平成30年tw

樹川さとみさん (@kikawa9) / Twitter

遠山の金さんのモデルになったお奉行様は実在するけど、むしろ刺青はひた隠しに隠してたっていうし。 水戸黄門も実在するけど、実際に旅をしたのは「ちょろっと」だけ。 だけど、それじゃつまんないよね。ってことで妄想ツユだくでロマンを膨らませた結果が「お話」でしょう~? え、ちがう?

午後2:10 · 2018年2月5日

 

金さんは若いときの勢いで刺青いれてしまい、どうやらそれを後悔していたようです。 サンドウィッチの考案者といわれる伯爵はどうなんだろうね。彼も相当若いころはクラブで貴族のどら息子たちとヒャッハー!してたけど、オトナになってからはわりまじめに政治家してるのよね。

午後2:33 · 2018年2月5日

 

2018年02月28日(水)
遠山景元(1793~1855)
千葉周作(1793~1856)
ペリー(1794~1858)
徳川家慶(1793~1853)
シーボルト(1796~1866)
歌川広重(1797~1858)
鳥居耀蔵(1796~1873)
徳川斉昭(1800~1860)
島津斉彬(1809~1858)
井伊直弼(1815~1860)
徳川家定(1824~1858)
#西郷隆盛(1828~1877)
posted at 06:23:10
 
天保11年(1840)3月2日は、遠山の金さんこと遠山景元が北町奉行に就いた日だそうです。水野、鳥居路線と対立するも民衆の視点で考えるお奉行様だったために現在まで人気があるとか。松方弘樹の金さんかっこ良かった 
 
 
 
 
@321hellosmile @JAPmanboy それならフランス革命は寛政元年から、遠山の金さんが北町奉行になったのは天保11年、アヘン戦争は天保11年~13年と覚えているんですか?今から500年前、700年前、1000年前の元号を資料を見ないで教えてください。
>元号がわかりやすいし時代を感じられてすごく良い。西暦では全くわからん。
posted at 07:54:01
 
@kikawa9 #遠山の金さんの日
#水戸黄門 として有名な徳川光圀が旅した範囲は勿来関(なこそのせき=福島県いわき市、北茨城と隣接)から熱海(静岡県、神奈川の湯河原と隣接)までですね。#高安 の出身地・土浦は水戸~江戸の通り道。水戸光圀と遠山金四郎の両方を演じた人は里見浩太朗くらいでしょうかね。
posted at 09:45:10
 
@asakawad #遠山の金さんの日 
#西郷どん 第1話が1840年当時の話で、小吉(後の西郷隆盛)が12歳くらい、遠山金四郎は47歳でした。1843年から大目付、1845年から南町奉行をつとめ、隠居したのは1852年。翌1853年に黒船来航、続く1854年に日米和親条約が締結され、更にその翌年、1855年に景元は他界しました。
posted at 09:53:24
 
@nk_yutori #遠山の金さんの日 
遠山が北町奉行になったのは天保11年3月2日(1840年4月4日)、中国では清朝の道光20年、英国ではビクトリア女王の時代、アヘン戦争が始まった年ですね。金四郎はこの年で47歳になり、西郷隆盛(小吉、吉之助)は当時12歳でした。
#西郷どん
posted at 10:02:45
 
遠山景元は1840年から北町奉行、1843年から大目付、1845年から1852年まで南町奉行、1855年没。5年後の1860年、#桜田門外の変 が起きた。遠山金四郎と井伊直弼を演じた俳優に杉良太郎と高橋英樹がいる。中村梅之助は遠山の金さんを演じ、息子の梅雀は「篤姫」で井伊大老を演じた。#遠山の金さんの日
posted at 10:10:20
#遠山の金さんの日
遠山金四郎が北町奉行になったのは天保11年(1840年)。金四郎はこの年47歳。また、この年、アヘン戦争が始まった。清国で道光20年、英国でビクトリア女王の時代。当時、西郷隆盛は12歳、坂本龍馬と篤姫は4歳。
#西暦と元号どっちがわかりやすい
posted at 10:15:54
#遠山の金さんの日
天保11年(西暦1840年)から100年後は昭和15年(1940年)。#西暦と元号どっちがわかりやすい
posted at 10:20:57
#遠山の金さんの日
元号は時代背景を理解するのに便利だが、アヘン戦争(1840~1842)、天保の改革(1841~1843)から約100年後が第2次世界大戦(1939~1945)、日中戦争(1937~1945)の時代であることを計算するには、圧倒的に西暦の方が便利。
#西暦と元号どっちがわかりやすい
posted at 10:23:15
 
#遠山の金さんの日
遠山左景元が北町奉行になったのは天保11年3月2日(1840年4月4日)。ちなみに #桜田門外の変 は約20年後の安政7年3月3日(1860年3月24日)。この時期に春雪が降っていたとすると、正に季節外れの「なごり雪」。井伊大老にとってまさに江戸で見た最後の雪となったか。
#桜田門外ノ変
posted at 10:30:24
 
3月2日ミニチュアの日。3と2の語呂合わせだね。△今日は「遠山の金さんの日」。1840遠山左衛門尉景元が江戸北町奉行になった。こんな日、だれが決めるんだろう。△1943野球用語が日本語化された日。太平洋戦争のまっただ中のこと。
 
@amtr1117 #遠山の金さんの日 
遠山景元の晩年の肖像画を見ると、「江戸を斬る」で遠山金四郎を演じた里見浩太朗が一番、似ていると思いますがいかがでしょう。
posted at 10:47:31
@housecom_jp #遠山の金さんの日 
遠山金四郎は1840年(天保11年)に北町奉行になり、1843年(天保14年)から大目付になりました。その100年後、1943年(昭和18年)に野球用語が日本語化されたんでしょうか?
#明治維新150年 
#西暦と元号どっちがわかりやすい 
#西暦と和暦の計算
posted at 10:55:54
 
@ASUSROGJP @nissyan_daze #暴れん坊将軍
#遠山の金さんの日
松平健は徳川吉宗と遠山金四郎の両方をを演じました。吉宗は1716年から将軍、1745年隠居、1751年没。遠山金四郎が北町奉行になったのは1840年(当時の将軍は家慶)、1843年から大目付、1845年から南町奉行、1852年隠居、1855年没なので、およそ1世紀違います。
posted at 11:02:24
 
@kowado1 #遠山の金さんの日
昨年、#武田鉄矢の水戸黄門 と松岡昌宏が主役の #名奉行遠山の金四郎 がありましたが、シリーズ化されるかどうか、まだわかりません。#大岡越前 は東山紀之主演で既に第4シリーズに達しています。
>水戸黄門か金さんが新しい顔ぶれで始まんないですかね~
posted at 11:14:24
遠山の金さん捕物帳(中村梅之助主演)
114 平手造酒を斬った男
144 海の向うから来た女
 
 
令和2年tw

胡乱@uron45102

江戸を斬るⅡ「めで鯛八五郎」セリで入手した鯛をお上に召し上げると金子祐之助に横取りされた八五郎(河原崎建三)は憤るが、金子が殺され殺人の嫌疑がかかる。金四郎は真犯人の犬塚兵馬(小林勝彦)に取り入るフリをして懐に入り、賄賂を受けた南町与力武井亮之助(沼田曜一)ともども悪事を暴く。

午後5:55 · 2020年3月5日

 

西郷輝彦主演の『江戸を斬るII』の時点では遠山金四郎は北町奉行で、南町奉行は鳥居耀蔵だった。だから南町奉行所の役人が悪役か敵役になりやすかったか。主人公が南町奉行だと北町奉行所の役人が悪役になるのだろう。

午後7:13 · 2020年3月5日

 
令和5年tw

💻遠山景元(とほやまかげもと) 

寛政5年8月23日(1793年9月27日)生まれ。 

天保11年3月2日(1840年4月4日)~、北町奉行。 

天保14年2月24日(1843年3月24日)~、大目付。 

弘化2年3月15日(1845年4月21日)~嘉永5年3月24日(1852年5月12日)、南町奉行。 

安政2年2月29日(1855年4月15日)没。

 
令和3年tw
Ameba ブログ 
「天保11年 道光20年 遠山」
 
 
前後一覧
 
関連語句
遠山(twilog)