平成30年02月14日 09:45加筆

 

2017年12月19日(火)

坂本龍馬は大政奉還の直後に暗殺され、数え年33歳とされるが、陽暦で1836年1月3日生まれ、1867年12月10日没で、31歳11箇月。
伊達政宗は1567年9月5日生まれ、1636年6月27日没。大政奉還の時点で伊達政宗は生誕300年。
#独眼竜政宗 #龍馬伝 #西郷どん
posted at 00:52:58
 
posted at 00:56:15
 
 
 
12月19日は【日本初飛行の日】1910年12月19日に、東京の代々木錬兵場で徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行に公式に成功したことに由来します。4分間、距離約 3000mを飛行。
 
【ドカベンの時代設定】
『新潟明訓対神奈川明訓』について、さらに補足 - Yahoo!ブログ
劇中、1991年の練習試合で、小林幹英と山田太郎(高3)が対戦。
水島新司の短編集『I Love Baseball』に収録。
posted at 08:05:06
 
 
元号は「負の遺産」か。自然科学では年号は西暦、単位はMKS単位系(m,kg,second)が標準だろう。元号が好きな人でも遠山金四郎の北町奉行就任が天保11年、同じ年のアヘン戦争開始が清朝の道光20年、日清戦争開始が光緒20年などと覚えていたら大変だ
#明治150年 
#元号廃止
posted at 09:14:29
 
@top_hagebons13 @__risu_ この昭和と平成の混乱が #元号廃止 派の論拠になっているでしょう。
昭和4年は1929年、昭和元年は1926年、平成元年は1989年、平成17年は2005年、暗算でできます。昭和1桁生まれの人は元号を西暦に直す習慣がなかったんですか?自分の生まれた年くらい、元号と西暦の両方で覚えておくのが普通でしょう。
posted at 11:13:49
 
@top_hagebons13 @__risu_ 黒船来航は1853年、関東大震災は1923年、盧溝橋事件は1937年、真珠湾攻撃は1941年、終戦は1945年、東京五輪は1964年、札幌五輪は1972年、長嶋茂雄現役引退は1974年、阪神淡路大震災は1995年、9・11の同時多発テロは2001年、これらは西暦だとわかりませんか?逆に元号だとわからない人もいるでしょう。
posted at 11:20:28
 
西暦1972年(昭和47年)日中国交正常化の時、日本人全体が、北京の見解(台湾を「中華人民共和国台湾省」と見做す)に賛同したのかどうか、確認が必要だ。
広辞苑 台湾を「中華人民共和国の一部」と表記 官房長官「コメントは控える」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
posted at 11:27:54
@Sankei_news 珍しい。産経が西暦使ってる。昭和前期生まれのお年寄りは「昭和47年」でないと理解できんのではないか?
「台湾は中華人民共和国の不可分の一部だ」 広辞苑「台湾」表記問題で中国 中台の間に立たされた岩波書店(2-2ページ) - 産経ニュース
>日本政府は台湾について1972年に調印した日中共同声明で中国の立場を「十分理解し、尊重」するとしており、菅氏は「政府の立場は日中共同声明の通りだ」と述べた
posted at 11:36:46
 
わしは昭和後期生まれなので、日中国交正常化の年は「西暦1972年」と「昭和47年」の両方で覚えている。文革が終わって改革開放が始まったのは西暦1978年、昭和53年である。#西暦と和暦の計算
posted at 11:38:59
 
1992年(平成4年)にサザンオールスターズ(南天群星)が北京でコンサート(演唱会)を行った。これは1972年(昭和47年)の日中国交正常化20周年記念行事の一環として行われたらしい。#西暦と和暦の計算 
平成4年は「昭和67年」に相当する。
posted at 11:55:07
1972年は時代劇「木枯し紋次郎」「必殺仕掛人」と学園コミックス「ドカベン」が始まった年。
#ドカベンの時代設定
山田太郎は1973年当時中学3年、1974年に明訓高校に入ったようだが、入学1年後の高2春センバツの決勝が描かれたのは1978年。高1春から高2春まで4年を要した。
posted at 11:59:24
 
posted at 14:01:48
posted at 14:02:23
 
@Sankei_news
産経新聞は、日中共同声明を国際ニュースと考えて西暦で表したのだろうか。
西暦1972年(昭和47年)は民国61年、中華人民共和国建国(1949年、昭和24年、民国38年)から23年。
#元号
posted at 14:34:55
 
@top_hagebons13 @__risu_
#昭和40年男#Bornin1965)ですか。
この世代から下は生まれた年を西暦と元号の両方で覚えてる人が多いでしょう。その親世代は戦争経験者で生まれた年を昭和で言えても西暦で言えない人が多いかも知れません。
posted at 17:28:55
#元号廃止
宗教論争に發展しそうだ。
「なんで、“キリストが生まれてから何年“という西暦を私たちが使わなきゃいけないんです?」
「それじゃ、なんで今の天皇が即位してから何年という元号や、神武天皇即位から何年という皇紀を私たちが使わなくちゃいけないんですか?」
posted at 17:37:53
 
#元号廃止 に対する反論で、西暦を「キリスト教の暦だから」といって拒否する意見があるが、それなら逆に日本のクリスチャンは元号を拒否して西暦だけで年を表していいことになる。佛教徒も釋迦聖誕の傳説に基づく暦を使うのが筋で、異教である神道の神話に基づく皇紀や元号を拒否してもいいだろう。
posted at 17:43:18
 
#元号廃止
西暦だけを使いたい人は計算の効率と、海外で通用することを理由にしているから元号と皇紀は却下。逆に元号だけを使いたい人は「第1回遣唐使は唐の貞観4年、日本では舒明天皇2年」という風に、東アジアの歴史を全て元号か天皇の在位年数で暗記しないといけない。
posted at 17:55:20
 
#元号廃止 
#鎌倉幕府 の始まりは、1192年でなく1185年というのが最近の定説らしい。
これを元号で言うと源氏と平家で採用した元号が違っていて、南北朝時代の予兆のようにも思える。
むしろ #鎌倉時代 は「12世紀の終わりから14世紀の初めまで」ととらえればいい。
posted at 18:06:09
 
@__risu_ @top_hagebons13 それだと年寄りの中には西暦も平成もわからず、平成を昭和に置き換えて覚えてる人もいるかも知れません。
もうすぐ終わる西暦2017年は平成29年、昭和92年、大正106年、#明治150年 です。#大政奉還150年
大正元年は中華民国元年でもあるので、台湾では今年が民国106年、来年が民国107年でしょう。
posted at 19:38:34
返信先: さん、さん
明治44、大正14、昭和63、平成30で覚えれば済むだけ。
 
@__risu_ @top_hagebons13 壇ノ浦の戦いの年(1185年)は、平家で寿永4年、源氏で元暦2年→文治元という風に源平で元号が違っていたようです。また大黒屋光太夫は日本での改元(1789年、天明9年→寛政元年)を知らず、寛政2年(1790年)になってもロシアで日誌に「天明十年」と書いていたようです。
posted at 19:50:19
 
@__risu_ @top_hagebons13 免許証の期限に「平成35年」が有るなら「平成」で通す手も有りますか?
posted at 19:52:35
 
Y!Blog>tweet(1) tweet(2)
AmebaBlog>〔TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕
 
前後一覧

 

関連語句
2019年 西暦と元号 tw
平成(ものがたりの歴史III)
LivedoorBlog>〔西暦と元号
Yahoo!ブログ - [平成ヒトケタ] の検索結果(記事)