平成30年02月13日 19:32加筆
 
返信先: さん
お母様ごもっともwww 「ナショナル劇場・水戸黄門」とwikiに書いてありました。最大のスポンサーだったんですかねぇ。
 
 
石坂黄門、里見黄門を経て尚生き残ってる水戸黄門ファンは筋金入りというか相当懐が深く許容範囲が広いと思うので、たとえば武田鉄矢の水戸黄門にポケモンや魔法使いが出てきても大丈夫だと思うし黄門さまがカメハメ波を唱え出しても、これはこれであり、と受け入れるだけの心の広さがあるのではと思う
15:29 - 2017年9月18日        
 
TBSの水戸黄門が「ナショナル劇場」だったことはWikipediaを見なくても誰でも知っている常識で、CMで「♪あかるいナショナ~(ル)」という歌が流れたあと「水戸黄門」「大岡越前」「江戸を斬る」が始まるのは月曜夜8時のお約束だった。
posted at 00:05:56
 
@taikisasaki #bstbs
#武田鉄矢
ナショナル劇場がなくなった経緯はご存じですね。パナソニックが #水戸黄門 のスポンサーに復帰する可能性は低いでしょう。高須クリニックがスポンサーとして参加するようですが、実際どうなるか見てのお楽しみでしょう。
posted at 00:23:30
 
#bstbs
#武田鉄矢 #水戸黄門
#いわき市 @tbs_pr
江戸時代は陸奥国の磐城平藩。隣国・常陸国の水戸光圀隠居時、磐城平藩藩主は4代目藩主・内藤義孝(よしたか)か?「磐城」は「旧かなづかい」で「いはき」だったはず。
posted at 12:57:06
 
@tbs_pr #bstbs
#武田鉄矢
#水戸黄門 ・徳川光圀が実際に訪れた地域の北限は勿来関(なこそのせき)で、今は福島県 #いわき市(磐城、イハキ)。東野英治郎主演の水戸黄門第2部で水戸老公は水戸を出て磐城、会津若松を訪れた模様(勿論、これはフィクション)。
@iwakibyuro
posted at 13:05:59
@tbs_pr @iwakibyuro 水戸黄門福島編(史実では光圀が訪れたのは勿来関と熱海の間らしい)
初期
第2部(第1話水戸→)第2話郡山→第3話福島→第4話会津若松。

最近
第37部 第22話二本松(→第23話水戸)。
第40部(第1話水戸・江戸→第2話日光→)第3話会津。
@Fukushima_Pref
posted at 13:24:56
 
もし今の武田鉄矢が漢字の「人」という字を説明するなら「一人の人を横から見た図」と説明するだろう。#水戸黄門 
#3年B組金八先生
posted at 18:40:02
(その後削除された模様)
 
#武田鉄矢の水戸黄門 #武田鉄矢 #水戸黄門 
キャスティングが話題になっているが、里見浩太朗が光圀を演じていた時期の最終シリーズのレギュラー出演者が一人も続投していないことを残念だと思う人はいないのか?原田龍二、合田雅吏、東幹久、的場浩司、雛形あきこ、林家三平、内藤剛志は卒業か。
posted at 18:45:20
 
@2bndbobHOj62K2p @tobizaku @hamabin1 @matsukostandard 角さんじゃなくて格さんです。
水戸光圀:武田鉄矢
佐々木助三郎:財木琢磨
渥美格之進:荒井敦史
風車の弥七:津田寛治
かげろうお銀は石坂・里見黄門の時点で既に登場してません。それより原田龍二、合田雅吏、東幹久、的場浩司の完全降板について水戸黄門ファンは誰もコメントしないんですかね
posted at 18:57:13
 
@HNakamura74 もし今の武田鉄矢が漢字の「人」という字を説明するなら「一人の人を横から見た図」と説明するでしょう。#水戸黄門 
#3年B組金八先生
posted at 19:02:48
里見浩太朗は石坂浩二の水戸黄門に批判的だったが、世間では里見黄門を「石坂黄門と同類」「水戸黄門終了の原因」と見なしていたようだ。しかし、もし石坂・里見版がなければ水戸黄門は佐野浅夫の時代で終わっていただろう。
posted at 19:14:05
 
#武田鉄矢#水戸黄門 について「ハンガーで戦うのか」とか「自分で戦うのか」とか「中国拳法の達人か」などという想像をする人が多く、これは「刑事物語」を見た人の印象だろうが、こっちは「刑事物語」などほとんど見てないので、武田鉄矢にそんなイメージはまったくない。
posted at 19:22:00
 
#武田鉄矢#水戸黄門 は前のシリーズどおり、杖で戦うのが自然であり、@tbs_pr TBSにはその辺をお願いしたい。一部の「刑事物語」のファンらしき人たちが期待する「ハンガーをヌンチャクにして戦う」などという演出は水戸黄門では一切不要。
posted at 19:26:10
 
@GalileoGARI 10年前、2007年の第37部の最終回で鬼若(演:照英)がアキちゃんを肩車して江戸を去っていったでしょう。このシリーズで内藤剛志の演じる2代目弥七が登場しました。一方、柘植の飛猿(演:野村将希)は2年前、2015年の2時間スペシャルでも登場して老公たちを牢屋から救っていましたね。
posted at 19:44:15
posted at 20:46:31
 
江戸時代に史上最大の磁気嵐 | 2017/9/20(水) - Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
posted at 22:51:33
 
補足
武田鉄矢主演の『水戸黄門』がBS-TBSで放送された2017年(平成29年)は、 に当たる年であり、また「元禄330年」に相当する年でもあった。
 
 
関連語句
_____(@aishiterusoccer)-「黄門」の検索結果 - Twilog

参照