返信先: さん、さん、さん
ジョン万次郎こと中浜万次郎(中濱萬次郎、なかはままんじらう)は天保12年(1841年)の船出で無人島に漂着、アメリカの捕鯨船の船長に助けられ、アメリカから帰国したのが10年後の嘉永4年(1851年)。島津斉彬が薩摩藩主になったのはこの時期で、また水野忠邦がこの年に他界しています。
 
posted at 10:34:26
 
@historical_per #西郷どん 
1850年(嘉永3年)から1866年(慶応2年)まで元号がころころ変わりました。
江戸時代の人はそれでも生活(おそらく干支で年齢を計算)してたのだから元号を大事にしようということもことも言えますが、これだから元号は面倒、西暦が必要とも言えますね。
posted at 12:28:01
related tweet会津藩士の年齢表)
 
@historical_per #西郷どん 
文久2年12月26日(1863年2月14日)に岡倉天心誕生。1862年生まれとされるのは文久2年が多くの場合、1862年だからです。
文化7年(1810年)生まれの緒方洪庵(九州、豊後)は文久3年6月10日(1863年7月25日)に数え年54歳で他界しております。
posted at 12:46:42
related tweet(福井藩士の年齢表)
 
幕末ドラマ特有の「アメリカでは自由な恋愛で、親の縁組ではない」という嘘が大河でもまた出てきた(当時のアメリカは自由恋愛を危険視してラブレターが郵便局で検閲されていた時代)。
 
後に開成学校(現・東京大学)の英語教授に任命されるジョン万次郎。彼の授業はネイティブにも通じるよう「ジョン万次郎式発音」で行われていました。
・water→わら
・animal→絵にも尾
・How do you do?→ハイドウドウ
・Nice to meet you?→為す密通など。米国で主席だっただけはある?
 
「LOVEぜよ」
 
posted at 20:40:43
1560年 直江兼続、石田三成誕生
1567年 真田幸村、伊達政宗誕生
↓300年後
1867年 大政奉還
#西郷どん
posted at 20:54:28
 
@ei__yu #西郷どん 
「空耳アワー」に近いですが、桑田佳祐の作詞法はこういう「英語と発音の似た日本語」を歌詞カードの上の表記にしているようなものです。
posted at 21:18:44
 
#龍馬伝
「龍馬伝」では黒船来航の場面で、アメリカ側と日本側が英語→オランダ語→日本語の二重通訳で会話していました。 
#西郷どん 
posted at 21:45:38
 
#西郷どん 
中濱萬次郎(ジョン万次郎)も西郷吉之助(西郷隆盛)も和暦では文政10年生まれだったか。西洋の暦だと万次郎は1827年生まれ、吉之助は1828年生まれ。
吉之助は明治10年(1877年)の西南戦争で他界。万次郎は明治31年(1898年)まで生きた。
posted at 21:50:09
 
posted at 11:02:42
 
@mextjapan 西郷隆盛が歴史教科書に残るとしたら、やはり西南戦争で明治政府に抵抗したことが大きいか。大石内蔵助は教科書に載っていたっけ?
龍馬や松陰は不必要? 高校の歴史用語「約半分に」案:朝日新聞デジタル
#竜馬がゆく #龍馬伝 #花燃ゆ #坂本龍馬 #吉田松陰 #西郷どん
posted at 11:31:19
 
posted at 11:56:21
 
史料に無いことを想像と創造で補うのがドラマである。歴史学者は「史料に書かれていない」ことを否定する。これだから「メール削除」や「議事録に書かないこと」などが行われる。
 
そもそも鉄を作るファクトリーがない。それこそ、上川さん主演の大地の子だね。涙がにじんでくる。
 
アメリカの独立宣言は平賀源内がエレキテルの再現をした1776年。源内の時代は欧州の産業革命の時代と重なっていた。ジョン万次郎の帰国は1851年なので75年後。日本の工場制手工業は1830年ごろからで、織物業が中心だったようだ
5分で分かる「西郷どん」第6回『謎の漂流者』 
 
ジョン万次郎の帰国は1851年(嘉永4年)、それから1931年(昭和6年)の満州事変まで80年、1941年(昭和16年)の真珠湾攻撃まで90年。日本が開国し、西洋の技術を採り入れ、外国と戦う「攘夷」を決行した結果が近代日本の戦争と敗戦だった。
 
第6話の万次郎帰国は1851年。万次郎は1827年生まれ。1851年の時点で24歳。西郷吉之介は1828年生まれなので1851年当時23歳だったか。
3:55 - 2018年4月11日        
 
tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4) tweet(5)
 
前後一覧
 
関連語句