返信先: さん、さん
「英語で読む高校世界史」渤海国がBalhae(발해)なのは朝鮮語名ですね。中国語でBohaiです。高句麗(고구려)がGoguryeo、高麗(고려)がGoryeo(Koreaの語源)、新羅(신라>실라)がSillaですね。
朝鮮(조선)がJoseon、これがChosun Ilbo(朝鮮日報)のChosunだとわかる人は少ないでしょうかね。
 
英語で読む高校世界史 
136ページ
Jingzongの下に「李元旻」とありますが、「李元旻」の中国語読みはLi Yuanminで、
西夏(Xi Xia)の初代皇帝なら「夏景宗」Xia Jingzong、またの名は「李元昊」Li Yuanhaoでしょうか。
「旻」minと「昊」haoの違いだと思います。
 
@MotomuraJp @kodansha_g 「英語で読む高校世界史
巻末の「主要国の興亡年表」でGoryeo(高麗)の次の「李氏朝鮮」がKorea(Yi dynasty)になってますが、168ページではJoseonです。
またYi dynastyは李朝でしょうが、朝鮮の「李」はLee Myung-bakのLeeでしょう。歴史用語ではYiもあるんでしょうか?
posted at 20:19:12
 
@MotomuraJp @kodansha_g 「英語で読む高校世界史
巻末の「主要国の興亡年表」
鎌倉時代が1192年からになっているのは昔ながらの解釈で、最近では1185年ですね。大正時代がTaisyo、昭和がShowaで、訓令式とヘボン式が混ざってます。この年表で渤海は朝鮮語名のBalhaeですが136ページでは中国語名のBohaiですね。
posted at 20:25:16
@satoshin257 「英語で読む高校世界史」では古代国家「渤海」の名前が2種類あって、朝鮮語名Balhaeと中国語名Bohaiです。巻末の「主要国の興亡年表」で「百済」がPaekche(Baekje)になっているのは朝鮮語名の羅馬字での綴り方の違いのようです。
 #固有名詞問題
posted at 20:30:11
@seoulkorean1 リンク先の記事(十字軍、無敵艦隊、尊皇攘夷… 韓国語で言えますか東京,新宿で韓国語,韓国語教室 ソウル韓国語学院)で「清(Quig)」と書かれてありますが、「清」は英語でQingです。「英語で読む高校世界史」の巻末の「主要国の興亡年表」でもMing(明)の次がQing(清)です。Goryeo(高麗)のあとの李朝の朝鮮は本文でJoseonなのに、巻末の年表ではKorea(Yi dynasty)です。
posted at 20:53:12
 
@kodansha_g @MotomuraJp 「英語で読む高校世界史
北朝鮮(North Korea、北韓)の英語の正式名称がDemocratic People's Republic of Koreaであれば、南朝鮮(North Korea、韓国、南韓)の英語の正式名称はRepublic of Koreaでしょう。
Koreaだけだと南北朝鮮全体を意味するはずです。#固有名詞問題
posted at 22:08:03
//////