ベトナム語で「渤海」はBột Hảiになる。これは古いシナ語の音に近いのだろう。
現代シナ語のBohaiはtが脱落し、日本語のBokkaiではhがkになり、tは促音化している。
 
中国人は普通話を使う限り、「四万十川」をSiwanshi Chuanという読みで覚えているから、英語のShimanto Riverがどこの川のなのか解らないかも知れない。日本人が英語を学ぶ場合、Yangtze River(揚子江、長江)は基礎教養。
 
鈴木悠介 @yuusuke_suzuki
東京書籍の『世界史B』の英訳版これは売れそう。【4.4発売】本村凌二『英語で読む高校世界史』(講談社)
 
shakti @rinkaan4
『英語で読む高校世界史』は訳に疑問多い。local priest が単数形でaが無い。初出のFilipino organisation にtheは変。aだろう。Katipunanにthe もだ。A revolutionairy society named Katipunan か
 
shakti @rinkaan4
『英語で読む高校世界史』のas a result of の文は変。普通に読むと、米西戦争の結果として米軍が比軍を破った事になる。Having won the SP-Am war, the US took possession of the Philippine islands.
 
shakti @rinkaan4
『英語で読む高校世界史』だが、なんとびっくり、台湾が第二次世界大戦以前に独立国だったことになっている。
 
游子 @fukchang
東がカートンになってるとか細かい誤植を見つけてしまったが。。。
 
谷古宇丈治 George Y. @georgeyakou
魏・呉・蜀のそれぞれの国のリーダーは曹操・孫権・劉備と言う事を知っていても、英語では会話が全く出来ない。それぞれWei, Wu, Shuという国名で、Cao Cao, Sun Quan, Liu Beiという人物名だから。中国史に限らず、世界史は全て英語でやり直さないとほぼ無意味だなと。
 
前後一覧
 
関連語句
 
安重根石碑、韓国と日本が対立

2013年07月06日(土) @sankei_sunayama 安重根 のしたことは武力抵抗で自国を一度は滅ぼした意味で後の日本国憲法9条違反ですが、 安重根 が日韓併合を招き、その日韓併合が韓国の近代化に貢献したという意味では、 安重根 は英雄と言えるかも知れません。 posted at 19:47:24 related tweet(1) (2)   2013年07月29日(月) @sankei_sunayama 韓国人こそ歴史を忘れ、捏造しているで...

2018/2/1(木) 午後 9:09 [ 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ ]

『英語で読む高校世界史』(講談社)、関連tw(2018年1月5日-1)

2018年01月05日(金) @PDChina Zhou Dynasty 周王朝 #英語   #中国語   # 世界史   #固有名詞問題 posted at 04:01:01 @AmazonJP 渤海国がBalhaeになっているが、これは朝鮮語名の「발해」。シナ語のBohaiやPohaiで馴染んでいる人も多いだろうか。 『 英語 で読む高校 世界史  Japanese high school text...

2018/2/1(木) 午後 9:18 [ 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ ]

鑑真和上の名前の英語名

返信先: @ asahi_shinsen さん 鑑真和上の英語名は Jianzhen またはGanjinで、Jianzhenは今の中国の標準發音、Ganjinは日本語読み。ロシア語でそれぞれЦзяньчжэньまたは Гандзин 。朝鮮語で「감진」Gamjinだが、唐の時代の漢語(唐話)の發音はこちらの方に近かったかもしれない。 23:28 - 2017年9月11日 2018年01月30日(火) @kodansha_g @M...

2018/2/3(土) 午後 1:26 [ 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史~III+漢字論原点回帰・補助 ]

文在寅大統領重慶訪問

2016年02月26日(金) @kyojitsurekishi 中国人に「銀座」をGinzaと呼んでもらうためには、日本人も「重慶」をChóngqìngと呼ぶ必要が出てくる。朝鮮と日本は既に現地音尊重の決まりなので韓国でも日本の銀座は「은좌」でなく「긴자」になる。だから「 平昌 」は日本語で「ピョンチャン」になる。 posted at 19:55:18 石平太郎 &...

2018/2/14(水) 午前 10:57 [ 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ ]

2018年2月(嘉永171年、明治151年、大正107年、昭和93年、平成30年)

NHK大河ドラマと時代設定(江戸時代中心) 2018/2/1(木) 午前 8:22 『英語で読む日本史』(講談社インターナショナル) 西暦と元号の問題、平成29年12月17日tw 2018/2/2(金) 午前 9:30 『英語で読む高校世界史』、関連tw(2018年1月7日~15日) 『英語で読む高校世界史』、関連tw(2018年1月後半) 『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989) 2018/2/3(土) 午後 8:30 昭和元禄 2018/2/6(火)

2018/2/28(水) 午後 7:34 [ 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ ]

『英語で読む高校世界史』関連tw(2018年2月)

@ kyojitsurekishi PORT-ARTHURは「旅順」Lüshunの西洋語名である。 # 固有名詞問題 3:57 - 2014年3月27日 @ kyojitsurekishi 魯迅はLuxunだが、Lüshunだと「旅順」、Port Arthurになる。 # 英語 ビジネス英語の歩き方:英語の中の「中国語」とどう付き合うか? (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン >「ロジン」では相手はきょとんとするだけでしょう。何故な...

2018/3/15(木) 午後 5:51 [ 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ ]

「袁世凱」「阮」「元」「圓」

@ kyojitsurekishi 電子辞書の漢字源を引くと「温」の音読みは呉音と漢音が「をん」で、唐音が「うん」「袁」「遠(远)」「園(园)」「猿」は呉音が「をん」、漢音が「ゑん」。「圓(圆、円)」は呉音も漢音も「ゑん」。「元」は呉音「ごん」、漢音「げん」、慣用「ぐわん」。 14:24 - 2015年6月19日 @ kyojitsurekishi 北京語の「元」Yuánに対してベトナム語のNguyênでは声母...

2018/3/19(月) 午前 9:08 [ 漢字論原点回帰II ]