〔松井計@matsuikei

で、星一徹。飛雄馬を殴った時も、体罰の効果を狙ってではなく、完全にキレて殴っちゃったんですよね。ちなみに、よく言われるちゃぶ台返しはこのとき。殴った勢いでちゃぶ台がひっくり返った。なので、一徹は体罰の効果なんか考えてなかったと思う。ただ、そうなるとオズマの件が整合しないなあ……。

午後2:25 · 2013年1月30日

 

@kyojitsurekishi

一徹がオズマと伴の打撃を鍛えたのならなぜ飛雄馬を打者として鍛えなかったのか不思議ですね。飛雄馬も早くから打者になることを考えていれば左腕破壊もなかったでしょう。オズマは自らを「野球ロボット」としていましたが、殴られるのは「奴隷」のようだとして嫌がっていました

午後9:13 · 2013年1月30日

 

〔松井計@matsuikei

.でしたね。そのあと、『奴隷けっこう、奴隷になれいっ』とか言うんでしたね。第3部連載開始の冒頭でした。飛雄馬の打撃を鍛えなかったのは、投手を一段、上の存在と見なしてたのかも知れませんね。

午後9:16 · 2013年1月30日

 

@kajiwara_bot 1973年春のOP戦、金田正一率いるロッテと巨人の試合だったと思う。原作で番場蛮の球種は’71年速球→’72年ハイジャンプ魔球→’73年大回転魔球→’74年ハラキリシュート→分身魔球という流れ。金田は大回転を破ろうとしたが番場はHJとの二刀流でしのいだ。
posted at 01:27:50
 
大谷 球宴で二刀流!自己最速タイ157キロ出た(スポニチアネックス) - Y!ニュース
水島漫画の中西球道、不知火守、藤村甲子園は時速160km台の剛速球を投げた。
 
ご存じでしょうが、星飛雄馬が背負った背番号16は川上哲治の現役時代の背番号でした。しかし投手から打者に転向した川上の番号を背負った飛雄馬は挫折と復帰を繰り返し、堀内の背番号18を受け継ぐことはできず、左腕を破壊してから代打屋になろうとしても遅すぎました。
 
川上監督は飛雄馬に背番号16を与えましたが豊福きこう氏が指摘したように川上氏自身は投手として挫折し打者に転向した選手でした。アニメでは川上監督が投手の夢を飛雄馬に託したことになっています。
 
川上監督の打の後継者は背番号1の王貞治、背番号16の投手としての後継者は他球団ながら元近鉄の野茂英雄になりますかね。
星飛雄馬は川上監督の背番号16と長嶋監督の3を受け継ぎましたが、堀内の18番を奪うことはできませんでした。もし飛雄馬が藤田巨人に入っていたら18番を背負えたかどうか気になります。2度の藤田巨人時代の背番号18の投手には堀内のほか桑田真澄もいました。
 

上手く言えないのですが、梶原先生にとってエースナンバーは(特にプロ野球の世界では)特別な価値を見いだしていないように思います。もっと大きなもの、巨人軍のなかでの象徴たるものを飛雄馬には背負わせたかったのでしょうね。 〔#Kajiwara

午後0:56 · 2013年10月31日

 

星飛雄馬は川上・長嶋両監督の現役時代の背番号を譲られたが、いずれも打者のもの。右投手・星飛雄馬の引退(アニメではメジャー移籍)は第1次長嶋監督辞任の前年であった。
 
そもそも梶原一騎の「巨人の星」「侍ジャイアンツ」の前に福本和也「ちかいの魔球」「黒い秘密兵器」があって分身魔球や消える魔球はそこで出尽くしていた。大リーグボール1号は球を打者のバットに当てるだけで、ハイジャンプ魔球、大回転魔球はただのストレート。
投手から打者に転向(轉向)し、監督になったという意味で、川上の後継者は王貞治。元三塁手・長嶋茂雄の後継者は原辰徳。星一徹が飛雄馬を投手に育てたのは正しかったかどうか疑問。
 
野球における投打二刀流について。
#巨人の星 
星飛雄馬は青雲高校時代、打撃でも勝負強さを見せたが、左投手時代は入団テストの時と伴トレード後の打撃練習の場面があるのみ。「新巨人の星」では草野球の代打稼業を経て右投手として復帰。打者として初めて本塁打も放った。
posted at 19:49:51
 
#新巨人の星 
星飛雄馬は長嶋巨人に打者として復帰しようとしたが、壊れた左腕では遠投ができず、守備が難点だった。後で生来の右利きが判明したが、もし飛雄馬が打者への轉向を早くから考えていたら、大リーグボール3号を多投して自滅する道を選ぶことはなかっただろう。
posted at 19:55:24
 
@BON_SUGAHARA #巨人の星 
#侍ジャイアンツ 
番場蛮は土佐嵐高校時代から投球だけでなく打撃も得意でした。
野球漫画における投打二刀流の先駆けでしょうかね。
posted at 19:58:41
 
「巨人の星」「侍ジャイアンツ」は梶原一騎原作。
「ドカベン」「一球さん」などの水島新司作品における二刀流はどうか。
岩鬼、賀間、土門、不知火、雲竜、犬飼兄弟、真田一球はもちろん、里中も最終的に明訓の3番打者に「出世」した。
posted at 20:03:44
星飛雄馬が「星飛馬」になっていた。「飛馬」とかいて「ひゅうま」と読む名前があってもおかしくない。#巨人の星
posted at 20:04:58
 
星飛雄馬の現役時代、監督は川上、長嶋。
川上は投手から打者になった選手。
長嶋はもとから打者。
星飛雄馬の現役時代、藤田元司はピッチングコーチだった。
#巨人の星
posted at 20:10:54
 
#ドカベン 
野球の投打二刀流について。
明訓が弁慶高校に敗れた甲子園大会(高校野球編では1979年夏、プロ野球編では1993年夏)。決勝は甲府学院と通天閣高校。投手・賀間vs打者・坂田、投手・坂田vs打者・賀間の対決でほとんど個人戦。こういうライバル同士の試合も、もっとたくさん見たかった。
posted at 20:18:03
 

〔菅原 清和(BON)

梶原先生は番場を飛雄馬のような投手としてではなく、個性あるプレイヤーとして描こうしたみたいです。でも人気に結びつかず巨人の星パターンに路線変更に。当初の路線が続いていればイチローに先駆けたメジャーリーガーになっていたかも。残念です。

午後11:57 · 2017年12月26日

 

梶原一騎の野球漫画には野球以外の教訓や格言が多い。真偽はともかく坂本龍馬の逸話があり、宮本武蔵、山中鹿介、北条時頼と鉢の木(これは余り共感できない)の話など。水島新司の作品は野球をやる上では参考になるが、こういう人生訓のような逸話はほとんど無い。
 
王監督の後で藤田元司が再び巨人の監督になった時、新庄童夢(『ミラクルジャイアンツ童夢くん』)、そして番場(番場蛮の甥、『よみがえれ侍』)が巨人に入った。この時の背番号18の投手は桑田真澄(入団は王監督の時代)だった。
返信先: さん
「ちかいの魔球」「黒い秘密兵器」から「ドカベン」への流れで考えると「巨人の星」「侍ジャイアンツ」は野球漫画が魔球漫画から脱却する過渡期だったのかも知れません。「ドカベン」でも後に里中がスカイフォーク、不知火がイナズマといった魔球をどんどん投げていましたが。
 
tweet(7) tweet(8) tweet(9) tweet(10)  tweet(11) tweet(12)〕 
TWEET(13)〕〔TWEET(14)〕〔TWEET(15)〕〔TWEET(16)〕
TWEET(17)〕〔TWEET(18)〕〔TWEET(19)〕
 
前後一覧
〔平成29年師走(2017年12月)〕
 
関連語句
 
参照
星飛雄馬の背番号について