@kyojitsurekishi 春日太一氏は『オール讀物』で『水戸黄門』終了の理由を分析した時は、時代劇のSP枠移行がドラマの質向上のチャンスだと述べていたのに、新潮新書『#なぜ時代劇は滅びるのか』では、結論が「時代劇に相応しい次世代役者が育たず、京都の撮影所の裏方の仕事がなくなる」という泣き言になってしまった。
17:06 - 2016年4月19日
 
サザンオールスターズはデビュー当時、テレビに出すぎて限界が生じ、レコーディングに専念するため、テレビ出演を自粛、建前ではこれは「休養中」だった。実際は数枚のシングルと1枚のアルバムを出し、映画音楽もやったので休業でもなんでもなかった。世間ではテレビに出ないと「活動してない」と思われるので「休んでいる」という建前でテレビの仕事を断る以外なかった(桑田佳祐『ブルーノートスケール』1987)。
 
桑田佳祐はテレビ出演時の苦労を『タイニイ・バブルス』(1980)の「働けロックバンド」という曲で歌っていた。高田みづえが「私はピアノ」をカバーしてヒットした結果、帯に「私はピアノ」が大きく印刷されるようになった。
タイニイバブルス 私はピアノ」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
 
桑田佳祐は『ロックの子』(1985)で「久米宏さんは音楽より報道に関心があるのではないか。『ザ・ベストテン』より『テレビスクランブル』の方に興味が移っているのではないか」という趣旨の見方をしており、久米宏の歌番組降板と報道への移行を予見していたようだった。
 
1985年に久米宏が『ザ・ベストテン』から降板したのは『ニュースステーション』のためだが、この『ニュースステーション』は1987年に『必殺仕事人』を金曜10時のレギュラー放送から締め出した。『ベストテン』は1989年に終了。『ザ・ベストテン』の終了は、1980年代後半、尾崎豊やBOΦYのようにテレビにほとんど出ないアーティストの人気が高まったせいもある。
春日太一氏は『ニュースステーション』の人気が『仕事人』のレギュラー放送の終焉をもたらしたことについて非常に残念に思っていたようだが、しょせんは1987年当時10歳だった世代の感想である。
1987年当時、成人に達していた世代はこの現実を受け止めたはずだ。
 
1988年のサザン10周年のとき、桑田佳祐は『ニュースステーション』に出演していた。
 
秋元康が『ベストテン』の構成作家出身で、とんねるずも『ベストテン』に出演して人気を博したが、彼らが『ベストテン』を「終わらせた」のは皮肉だ。
1980年代はアイドル全盛期と言われるが、80年代後半は、むしろアイドル崩壊の時期で、90年代初めの「アイドル冬の時代」につながる。
秋元康ととんねるずが歌謡界におニャン子クラブを送り込んでアイドル歌謡を素人集団にした結果、音楽ファンが歌番組を見なくなり、テレビ離れを起こした。
『とんねるずのみなさんのおかげです』は『仮面ノリダー』のように『仮面ライダーBLACK』の時期に『仮面ライダー』1号・2号編~『V3』のパロディをやった。リアルタイムのテレビ番組でなく、過去の番組を懐かしむ層を取り込んだ。
 
『ザ・ベストテン』はWink、爆風スランプ、光GENJIなどが人気だった時期に終わった。
その後、乙女塾→小室ファミリー→モーニング娘(自分のバンドを持っていたミュージシャンによるプロデュース)を経て、かつておニャン子を作った作詞家・秋元康によるAKB48の時代となった。AKBは握手券などによって一人に同じCDを何枚も買わせる手法によってセールスをのばし、B'zや浜崎あゆみの記録を抜いた。秋元康が相変わらずCDのうりあげにこだわったのは昭和の歌謡曲をベースにしているからだろうが、これでヒット曲のランキングが有名無実のものになってしまった。
 
SMAPの中居正広は、『ベストテン』を見て育った世代のようだが、SMAPのデビューが『ベストテン』終了と入れ替わりで、出演できなかったのが残念だったようだ。TBSは『うたばん』でも『ベストテン』の映像をよく使っていたようだ。
中居正広は1972年8月18日生まれ。『ザ・ベストテン』が始まった1978年当時、中居正広は5歳から6歳になった時期で、終了した1989年当時、中居正広は17歳。つまり中居正広は小学校入学直前から高校時代まで『ベストテン』を見て育ったのだろう。なお、1998年に石ノ森章太郎が死去したとき、中居正広は『仮面ライダー』について『ノリダー』の方が印象的だと述べていた。中居正広は1号・2号編の時に生まれ、『ストロンガー』のとき3歳、『スーパー1』のとき8歳だから、無理もない。
 
@kyojitsurekishi #1998年の宇多田ヒカル #宇野維正 
この本は「久米書店」ではどう取り上げられるだろう?久米宏は「レコ大の受賞曲を知らない人が多い」現状をどう見るか?「ザ・ベストテン」全盛の1980年代のアイドルポップスについても言及あり。@kumebook
posted at 01:19:16

 

1985年当時、番組で過去の名場面集が流れたとき、画面の日付は和暦(昭和~年)だったが、のちに「金スマ」で名場面が紹介されたときは西暦で表記されたようだ。

午前8:32 · 2020年10月21日

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕

 

前後一覧
〔2017年(平成29年)9月6日前後

 

関連語句


参照