中村吉右衛門の がもうすぐ終わる。
 
オープニングの画面で、#鬼平犯科帳 の「帳」が中国の簡体字の「帐」とそっくり。
イメージ 1
 
 
posted at 21:15:46
吉岡 平@日々是口実w@torinakisa 12月2日
鬼平犯科帳が惜しまれつつも終了するのは 中村吉右衛門の年齢もあるけど 原作のエピソードをやり尽くしたからで 池波正太郎先生の意向で「オリジナルは御法度」 それというのも生前 五社英雄にやりたい放題に改編されて 怒り心頭だったという苦い経験からです
 
春日太一@熊本を全力で応援します@tkasuga1977           
「原作のエピソードをやり尽くした」「オリジナルは御法度」「五社英雄に放題に改編されて 怒り心頭」これらはいずれも事実ですが、それぞれを因果関係で結ぶのは事実と異なります。なので、これから解説しますね。
 
別に時代劇は民放地上波だけとは限らない。NHKのBS時代劇が継承すればいい。
どこへ向かう、時代劇 「鬼平」終了へ 民放地上波で消えゆく正統派(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース  #Yahooニュース
posted at 21:30:14
 
はじめまして。でも、雨乞い庄右衛門とか、めちゃくちゃ話かえられてるのありますよね。あれは大丈夫だったんでしょうか?
20世紀末に民放の地上波で連続時代劇が乱造され、マンネリ化し、加えてスポンサーが「時代劇を好む高齢層」を敬遠したのでしょう。しかし俳優や裏方の人材育成が乱造の体制に依存しすぎたため、時間をかけて質を向上させるチャンスを生かせてないようです。
 
@ko_ichi51春日太一氏が指摘したように中村吉右衛門の鬼平では勝野洋、尾美としのり、梶芽衣子ほかが年齢的にベテランとなり、下っ端の同心や密偵の役が不自然になっていまいしたが、後継者が育っていないのでキャスト変更が難しかったようです。先代猫八も蟹江敬三もお頭より先に逝きました。
posted at 08:42:23
 
matsu@matsu009 12月4日
RTなさる方がお気づきになるかもという事でここにつぶやきます。こちらの終了原因については、時代劇研究家の春日太一氏が事実と異なるとつぶやかれています。できましたら春日氏のツイートをご一覧願います
 
>映像化可能と思われる作品を全て使用した後は過去に1時間ドラマとして放送した内容にアレンジを加え、2時間ドラマとして放送したり工夫を重ねてきたものの近年ではその作業も限界に達していたという。
 
春日太一@熊本を全力で応援します@tkasuga1977 12月4日
ご配慮、ありがとうございます。
春日太一氏の見方では時代劇がスペシャル枠に移されたせいで若手の育成ができなくなり、鬼平も世代交代が進まなかったそうです。京都での長時間の撮影を敬遠する役者が増えたようで、春日氏は京都びいきのようですが「脱・京都」が今後の課題でしょう。
 
ma08s@フォロー外からごめんなさい@bygzam_ma08s 12月4日           
吉右衛門さんのイメージがフィックスしすぎていて、当面は難しいとは思うけど、また円熟味ある俳優さんが育ってきたら、「演目」として新たな鬼平を見せて欲しいなぁという気もします。同じ曲でも、歌手、演奏者によって、また違う味があるのと同じに。
 
池波正太郎原作  中村吉右衛門主演の鬼平は原作開始から22年間後に始まった。昭和の鬼平では8代目松本幸四郎、丹波哲郎、萬屋錦之介が平蔵を演じた。一方、平成元年から27年間、鬼平の主役は吉右衛門だけだった。人材育成が進んでいない。
中村吉右衛門主演の が始まった1989年(平成元年)には映画ドラえもん が公開された。ベルリンの壁崩壊の年だった。2016年は移民の受け入れへの賛否や国家、国境の意味を問う選挙、国のトップの辞任、交代が多かった。
 
もちろん、池波正太郎原作の でなければ、 を演じた俳優は他にもいる。昭和の末期には必殺仕事人SP「主水、競馬で大穴を狙う!?」で高田純次が平蔵(暮六つ男)を演じ、平成になると で古谷一行が平蔵を演じた
 
板野@☆→ でも付箋扱不変️@s_itano 12月7日
. 池波ファンとして楽しみにしている1人です。仕事人の件については御本人が結構エッセイでも触れているので、不正確な情報が拡散するのは哀しいものがありますね。
 
これらが参考になるでしょう。感想まとめ 
 
中村吉右衛門主演の『鬼平犯科帳』は西暦1989年(平成元年、寛政201年)から2016年(平成28年、寛政228年)まで27年続いた。長谷川平蔵が火付盗賊改方の長官だったのは1787年(天明7年)から1795年(寛政7年)までの8年間
 
TWEET
 
前後一覧
西暦2016年、平成28年、寛政228年
 
 
画像
 
鬼平犯科帐