viper0@viper01x 4月10日
今週から大坂編に入るので、天正14年時点の年齢をまとめました。石田三成と直江兼続が同級生なのはわりと有名ですが、茶々はまだ18歳なんですね。こうしてみるとアラフォー以上と、20代との世代間ギャップがかなりありそうです。twipple
12:14 - 2016年4月10日:Twitterで表示された日時
 
歴史雑談録@rekishizatsudan 4月19日
「自分の生まれた西暦から 400 年引くと戦国時代のどの時期に当てはまるか!?」これ面白いですね。学校の授業とかでやってもいい。 → 真田丸『第15話』解説。石田三成、直江兼続らはこの時何歳だった? - まぐまぐニュース!
22:29 - 2016年4月18日:Twitterで表示された日時
 
1586年当時の戦国武将の年齢の比較は400年足して1986年当時の年齢で考えるとわかりやすいでしょうかね。1580年代における豊臣秀吉と徳川家康と石田三成と真田信繁の年齢差は大体1980年代当時の長嶋茂雄と王貞治と原辰徳と桑田真澄の年齢差くらいになりますか。
posted at 20:41:19
 
堺雅人と大泉洋と宮沢りえは1973年生まれですが、400年ずらした1573年生まれだと江姫がいます。真田信繁は1567年生まれで、400年ずらすと1967年生まれ。1969年生まれの福山雅治が近いですかね。
posted at 20:56:31
 
豊臣秀頼は1593年生まれで、1600年の時点で7歳(数え年8歳)、1615年の時点で22歳(数え年23歳)です。神木隆之介が1993年生まれで(2016年4月19日の時点で)22歳11ヶ月です。関ヶ原~大坂夏の陣の時の豊臣秀頼は今の日本における平成生まれのように見られていたでしょう。
posted at 21:03:55
 
「19XXから400年引くと戦国時代」だから「20XX年から400年引くと安土桃山~江戸時代」になるか。鈴木福君と芦田愛菜ちゃんは2004年生まれ。徳川家光は1604年生まれなので祖父・家康が没した1616年当時、家光は12歳、数え年13歳だった。
posted at 21:14:20
 
「19XXから400年引くと戦国時代」。本能寺の変で織田信長が倒れた1582年当時、直江兼続は満22歳くらい、伊達政宗は15歳、浅井3姉妹は9~13歳くらいだったことになる。
posted at 21:24:53
豊臣秀頼は1593年生まれで、1615年当時22歳、数え年23歳。神木隆之介は1993年生まれで、2016年4月19日の時点で22歳11ヶ月、5月19日で23歳。
 
 豊臣秀吉(1536又は1537~1598)及び徳川家康(1542又は1543~1616)と真田信繁(1567~1615)の世代的な差は、元野球選手で言えば長嶋茂雄(1936~)及び王貞治(1940~)と野茂英雄(1968~)くらいの差になるだろう。堺雅人はイチローや宮沢りえと同じ1973年生まれ。現時点での彼の年齢は大坂夏の陣の時の江姫(1573~)の年齢に近い。姉の茶々は1569年生まれとすると江より4歳年上で、大坂夏の陣の時の淀殿の年齢は、福山雅治(1969~)の昨年の年齢に近い。
 
 
 
 
1560年生まれの直江兼続は1582年当時、満22歳、数え年23歳。(2009)で本能寺の変の時、兼続を既に妻夫木聡が演じていたのは当然。徳川家康は1542年または1543年に生まれ、1616年没。これは1941年の真珠湾攻撃の翌年、1942年に生まれた人が2016年に74歳で亡くなったようなものだ。
9:12 - 2016年4月20日~10:03 - 2016年4月20日 :Twitterで表示された日時  
 
@kyojitsurekishi 小早川秀秋は1582年生まれ。清洲会議の時の三法師こと織田秀信は1580年生まれなので、秀秋の方が2つ年下だった。
17:15 - 2016年4月20日:Twitterで表示された日時  
 
小早川秀秋は三法師より2歳年下。徳川家康と小早川秀秋の年齢差は北大路欣也と向井理に匹敵。家康と秀忠の年齢差は松方弘樹と妻夫木聡、または松本幸四郎と松たか子に匹敵。岩崎恭子は北島康介より4歳年上。また、岩崎恭子は荒川静香より3歳年上である。
 
     りょう @noqua
昔の大河ドラマ「武田信玄」の再放送が始まったけど、いきなりソウル五輪を紹介しはじめてカールルイスとベンジョンソンのライバル関係を説明しだしたから「???」となってたら、信玄のライバルも云々と繋げてきて昔の大河トリッキーすぎと驚いたところ。
 
返信先: さん
それは覚えてませんが「独眼竜政宗」では豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗の年齢差を長嶋茂雄、王貞治、清原和博の年齢差にたとえていました。近代大河から武家政権ものに戻った頃の大河はいかに新しい視聴者層を取り込むか模索していたようで、今のNHKも似ているかも知れません。
 
     りょう @noqua
返信先: さん
そうだったんですね。誰のことだったかは忘れましたが、いきなり履歴書が出てきて職務経歴にあたる欄に生い立ちが記入されていたり、不思議な演出だなぁと感じていました。
 
長嶋茂雄、王貞治、清原和博は昭和生まれ。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は天文生まれ。伊達政宗は永禄生まれ。
RT RT RT RT
 
前後一覧
2009年8/28前後
2016年4/20 4月
 
関連語句

参照