平成24年tw
返信先:@ureiatombow 2004年のドラえもんSPですね。
 

@kyojitsurekishi

1979年に始まった番組はドラえもんテレ朝版、ガンダム、新巨人の星II、ザ☆ウルトラマン、スカイライダー、バトルフィーバーJ。放送10周年の水戸黄門は最高視聴率を記録。必殺仕事人で将軍の弟が葵の紋の威光を盾に辻斬りをして主水に斬られる話が作られた

 

平成25年tw

返信先:/@OTYAO/

大山ドラ開始当時の1979年の主なTVアニメは「ガンダム」「ベルばら」「ザ☆ウルトラマン」「新巨人の星II」、映画では「999」「カリオストロ」がありました。大山さんは73年の日テレ版を無視してますが70年代末のアニメ界はリバイバルブームでドラえもんもその一環でした

/午前11:00 · 2013年5月25日/

 

平成28年tw

@kyojitsurekishi

11年前、2005年3月25日に前年の映画ドラえもん「のび太のワンニャン時空伝」(2004)がテレビで放送され、大山のぶ代他、先代声優が降板。2005年4月15日から「勉強べやの釣り堀」等が放送され、わさドラが始まった。

//

 

@kyojitsurekishi

1989年の旧「のび太の日本誕生」公開から11年前は1978年。この時、シンエイ動画のアニメ「ドラえもん」のパイロット版(「勉強べやの釣り堀」のアニメ化)が完成。翌1979年にテレ朝で放送開始(第1話は「ゆめの町、ノビタランド」のアニメ版)。

📅

 

@akimari8km3 42年前、1974年の「小学三年生」3月号に「さようなら、ドラえもん」が掲載され、同年翌月、「小学四年生」4月号に「帰ってきたドラえもん」が掲載されたようです。「コロコロコミック」は1977年創刊(来年で40周年!)なので、時期が少し違うと思います。
posted at 13:28:56
 
藤子・F・不二雄が健在で雑誌連載の原作がドラえもんの中心だった43年前の日テレ版放送当時と、テレ朝のTVアニメや映画がメインになった現在では時代が違う。
 
のび太が4月1日にジャイアンとスネ夫に騙され、ドラえもんの道具でリベンジするのは毎年のことだが、つまりドラえもんがのび太の時代にいる期間は1年以上である。
 
日テレ版の最終回はリアルタイムで見た記憶があります。太田淑子さんの声ののび太が印象的でした。原作ではドラえもんがまた帰って来て、のび太は「未来からの買いもの」で相変わらず自転車に乗れないままでした。
 
『ザ☆ドラえもんズ』の登場は21年前、最終作は14年前。テレ朝での放送開始から16年の間にドラえもんから卒業した世代は『ザ☆ドラえもんズ』を知らないか認めないだろう。
 
もしドラミが「ドラゾンミ」になったら、観世音菩薩に見えるだろう。
 
日テレ版から6年後、1979年4月2日にテレ朝で「ドラえもん」の2作目の放送が開始され、第1話は「ゆめの町、ノビタランド」のアニメ版。この作品で描かれた「子供の土地問題」のテーマが10年後の映画『』(1989)につながった。
17:47 - 2016年4月3日
 
1973年の日テレ版ドラえもん開始から43年 1979年のテレ朝版ドラえもん開始から37年
 
マジンガーZ(72~73)、侍ジャイアンツ(73~74)→新巨人の星II(79)、ガンダム(79~80)
 
@kyojitsurekishi帰ってきたドラえもん」が小学館の「小学四年生」に掲載された年、長嶋茂雄が現役引退。これがアニメ化された時は長嶋監督が辞めて藤田元司が巨人の監督になっていた時代だった。「コロコロコミック」で漫画とアニメの絵を比べる特集記事があった。
posted at 19:14:13
@kyojitsurekishi帰ってきたドラえもん」とほぼ同時期に、学年雑誌で「みきおとミキオ」「バケルくん」も始まり、小学生の時は「ドラえもん」と一緒に読んでいた。日テレ版が前年に終り、ドラえもんは原作だけの時代に戻っていたが、日テレ版の前との大きな違いは単行本が出たこと。
posted at 19:20:03
 
@kyojitsurekishi 自分にとって #帰ってきたドラえもん のアニメといったら1981年のテレビアニメで、1998年の短編映画は全く見ていない。「帰ってきたドラえもん」を映画で見たのは2014年の #STANDbyMEドラえもん が初めて。2016年4月3日19:31
posted at 19:31:43
@kyojitsurekishi 新大学生の世代体験。今の大学の新1年生は「さようならドラえもん」~「帰ってきたドラえもん」、「のび太の結婚前夜」の1981年のTV版はもちろん、1998~99年の短編映画も記憶になくて、声優交代後のTVのリメイク版や3D映画版を見た世代だろうな。
posted at 10:58:51
ラジオの「ミスDJ」で桑江知子の「私のハートはストップモーション」を聞いた時は凄く懐かしい感じがしたが、今思うと最初にテレビで聞いた時から5年くらいしか経過してなかった。当時の5年と今の5年では感覚が違う。
 
@kyojitsurekishi TVわさドラ版の「さようならドラえもん」ではのび太の部屋にあったカレンダーの3月1日が日曜で、後半の「帰ってきたドラえもん」に当たる場面では4月1日が水曜日。TV版が放送された2009年当時のカレンダーではそうなっていた。2015年もそうだった。
posted at 21:14:25
 
@kyojitsurekishi #あの年この歌 
#昭和の懐メロ:森進一「襟裳岬」(作曲:吉田拓郎)
1974年の曲の特集。長嶋茂雄引退の年。「帰ってきたドラえもん」の年。年齢が60代以上の人は「昭和49年」の方が解り易いか。確かに吉田拓郎地震による歌はいかにもフォークソング
posted at 18:51:26
 
AmebaBlog>2018-04-02 17:21:36
2016-03-03

TeaCupより>「水田わさびのドラえもん、4月15日で11周年」 

2016/4/16 0:07

 

「お箸はのびるよ、どこまでも」「チリつもらせ機」[2016年4月15日放送]
8:19 - 2016年4月15日:Twitterで表示された日時

@kyojitsurekishi 今の子供が昔のドラえもん(おそらく大山のぶ代の時代)に対し「声が変」という理由で拒否反応を示すならそれは、今のドラえもんが新世代に浸透しているからで、ジェネレーションギャップが生じるのはドラえもんが今の世代に受け継がれている証拠なので、よいことだ
2016年4月16日7:37
15:36 - 2016年4月15日:Twitterで表示された日時
 
令和6年pst
既に「45年後…」で描かれた大人の野比のび太の時代になっている。「ひみつ道具」も一部は実現している。 
『テレ朝『#ドラえもん』放送開始(昭和54年)から37年(平成28年)→45年(令和6年)』
 
「帰ってきたドラえもん」から50周年。
 
平成レトロ・アニメ編 
2004年(平成16年)→11月下旬に翌年春の声優交代が放送された。 
2011年(平成23年)→3月18日には「のび太の結婚前夜」が放送された。
 
💻RT💻
T-CupBlog>tweet(1) (2)💻
Yahoo!Blog>tweet(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)/
 

参照
平成28年BLOG
平成29年BLOG

 

テレ朝『ドラえもん』放送開始(1979)から39年/

 

平成31年BLOG

帰ってきたドラえもん』から45年 |  - teacup.ブログ“AutoPage”

2019/3/31 19:18

 

令和2年BLOG

わさドラ15周年+ドラえもん「プラ酢とマイナ酢」「クモノイトン」/