平成25年tw
@kyojitsurekishi縛られ地蔵」は「大岡越前」で有名だが、自分は最初にアニメの「一休さん」でこの話を見た記憶がある。
posted at 22:19:39
 
 

@kyojitsurekishi

ナショナル劇場の「水戸黄門」「大岡越前」「江戸を斬る」を作っていたのはTBSと松下電器とCALであろう。2013年の舞台版「水戸黄門」はメインの出演者がTV版と同じ。NHKの東山「越前」はNHKとCALの制作で音楽や基本設定がTBS版と同じだ。

午前1:43 · 2013年6月2日

 

葛飾には「しばられ地蔵」があるらしい。
しばられ地蔵|南蔵院 公式ホームページ|大岡裁きで有名なおじぞうさまです|
これは「大岡越前」で有名だが、もとは包公の「石碑」という故事がもとになっているらしい。
包拯(包公、包青天)<T-CupBlog
posted at 14:32:07
 
平成26年tw
@ricaaaaaco アニメの「一休さん」の話を調べると第19話「われた徳利と二人の母」があります。気になるのはその前の第18話「泥棒と地蔵さん」で、これまた大岡越前で有名な「しばられ地蔵」かも知れません。昔、見た記憶があります。
DMM.com [一休さん その1 てるてる坊主編 作品紹介ページ] アニメ動画>第18話 泥棒と地蔵さん
posted at 00:49:16
 
もし時代劇「#大岡越前」とアニメ「#一休さん」に似たような裁き(子争い、縛られ地蔵など)があったとすると、空想歴史的には室町時代の一休の頓智を江戸時代の大岡が真似たように見えるが、現実の歴史で考えると、アニメ「一休さん」のスタッフが「大岡裁き」として有名な話をヒントにしたのだろう。
posted at 04:40:01
11:40 - 2014年3月8日:Twitterで表示された日時
 
平成27年tw
沢渡零一郎@ray_sawatari 2015年10月15日
大岡越前より先に『縛られ地蔵』のお裁きを行った蜷川様。寺社奉行といいながら火盗改メみたいな仕事してねーか?どっちも江戸時代の役職だけど。
5:10 - 2015年10月15日:Twitterで表示された日時
 
平成28年tw
@kyojitsurekishi 東山紀之は今49歳で、今年50歳になる。必殺仕事人2007が放送された年、東山紀之は40歳から41歳になった。藤田まことは1973年に必殺仕置人の中村主水を初めて演じた時、40歳。藤田まことが50歳に達したのは1983年、必殺仕事人IIIの時。
posted at 19:15:40
 
 2016年1月15日金曜スタートのNHKBS時代劇「大岡越前3」(東山紀之主演)第1回は「縛られたお地蔵様」。縛られ地蔵の話だろう。
HPのアドレスにoookaとある。
www.nhk.or.jp/jidaigeki/oooka3/
 
@kyojitsurekishi ペリー荻野さんは「μ’s」を読めなかった(今でも読めない?)人だが、時代劇評論家である。
posted at 21:44:04
 
 2016年は真田信繁没後401年、徳川家康没後400年、徳川家継が没し吉宗が将軍になって300年、大岡忠相が南町奉行になってから299年。
:Twitterで表示された日時
 
7:49 - 2016年1月10日:Twitterで表示された日時 
 

@kyojitsurekishi

東山紀之〔#大岡越前〕  

縛られ地蔵の話。始まって5分以内で、画面に映った書類に「享保~」とあったが何年か確認する前に画面が切り替わった。どうせ録画できなんだから、レンタルDVDにしてほしい。

午後8:07 · 2016年1月15日

 

@kyojitsurekishi

東山紀之 #大岡越前 登場人物の名前で「衛」の簡略表記「ヱ」が多い。PCならWEと打って変換すれば「ゑ」「ヱ」が出る。 携帯電話、スマホではできないようだ。携帯電話だと「0わをん(ワ行)」を押しても「わをんー」が出るだけで「ゐ」と「ゑ」が出ない。

午後8:34 · 2016年1月15日

 

@kyojitsurekishi

東山紀之 #大岡越前 大岡越前の「縛られ地蔵」は有名な話だと思うが「何これ」とか「マニアック」という反応もあるようだ。知らない人が多いんだろうな。

午後10:01 · 2016年1月15日

 

@kyojitsurekishi

#NHK〕〔#大岡越前〕 

東山紀之主演 位牌に年号が彫られていたと思うが録画できないので確認できなかった。

午後8:35 · 2016年1月22日

 

@kyojitsurekishi

#NHK〕 〔#大岡越前〕 

東山紀之主演 

三之助(演:寺田心)が生まれたのは正徳任辰年?1712年か?そうなると大岡忠相が南町奉行になった1717年の時点で満5歳、数え年6歳。寺田心は2016年の時点で7歳~8歳。三之助の父は川勝丹後守。

午後8:40 · 2016年1月22日

 

@kyojitsurekishi

#大岡越前〕  

位牌に彫られた文字とお守りの中の紙切れに書かれた文字を確認しようとしたが無理だった。もとより録画できないし携帯電話のカメラで撮影してもシャッターが切られる時には画面が切り替わっている。

午後7:38 · 2016年1月24日

 

@kyojitsurekishi

#nhkbsp〕〔#大岡越前〕  

夕方6時45分から「大岡越前3」第2話再放送。浅野温子と寺田心がゲスト出演。 今、夜7時37分。

午後7:37 · 2016年1月24日

 

@kyojitsurekishi

#大岡越前3〕 

北町奉行の名前を確認し損ねた。 大岡忠相(#大岡越前)が南町奉行だった時の北町奉行は中山出雲守時春、諏訪美濃守頼篤、稲生下野守正武の3人か。

午後8:26 · 2016年2月5日

 

平成29年tw

#NHK〕〔#大岡越前〕 

東山紀之主演  

将軍が徳川吉宗の時代の老中のうち、水野和泉守忠之が老中だったのは1717年から1730年まで。土屋相模守政直は1719年に老中を辞めて1722年没。

午後8:19 · 2017年1月15日

 

令和2年tw

アニメの「一休さん」では蜷川新右衛門が寺社奉行として登場するが、室町時代に寺社奉行は存在しなかったようで、新右衛門が一休と知り合ったのも一休が年取ってからだったようだ。「大岡越前」でお馴染みの大岡忠相が南町奉行のあとに寺社奉行になったのも奇遇である。

午前0:21 · 2020年1月7日

 

BS時代劇「大岡越前3」|NHKドラマ〕

20:13 - 2020年3月17日

 

令和5年tw

/#享保レトロ/ /#平成レトロ

享保元年(西暦1716年)から平成28年(2016年)まで300年。 

平成28年は徳川吉宗将軍就任300周年の年。 大岡忠相の江戸南町奉行就任は享保2年(1717年)。

 

Y!Blog>tweet(1) (2) (3) (4) (5) (6)   
AmebaBlog>〔TWEET(1)〕TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕
AmebaBlog>TWEET(5)〕〔TWEET(6)
 
前後一覧
〔2016年(平成28年、享保301年)1月

 

関連語句
東山紀之 大岡 [1] [2] [3] [4](タイトル検索)
#大岡越前3』〔#江戸時代中期〕〔#大岡越前〕(twitter)

参照