中村主水と仕事人、シーボルト事件(文化・文政)
仕置人、仕事人中村主水と同世代(1)(2)(3) 『2007』『2009』シーボルト事件(1)(2)年表

「藤田まことの実年齢=劇中の中村主水の年齢」とした場合・総合
活動時期で分類→【江戸時代初期】【中期】【化政天保~嘉永幕末
生まれた時期で分類→江戸時代初期】【中期】【寛政末~化政
 
 

『暗闇仕留人』(1974年、藤田まこと41歳)
1853年当時満41歳→1812年生まれ(1863年当時51歳)
1853年当時数え年41歳→1813年生まれ
年齢が近かった人物:島津斉彬(1809~1858)、国定忠治(1810~陰1850/陽1851)、
平手造酒(1810年前後?~1844)、緒方洪庵(1810~1863)、ナポレオン2世(1811~1832)
7代目山田朝右衛門(1813~1884)、井伊直弼(1815~1860)
└→『ブラウン館』参照(1866年または1867年当時52歳)
 
『必殺仕事人』(1979~81年、藤田まこと46~48歳)…時代設定不確定
『新必殺仕事人』(1981~82年、藤田まこと48~49歳)…時代設定不確定
 
『ブラウン館』(1985年、藤田まこと52歳)
1866年当時52歳→1814年または1815年生まれ(1853年当時39歳)
1867年当時52歳→1815年または1816年生まれ
年齢が近かった人物:井伊直弼
└→『仕留人』参照(1853年当時41歳)
 
『大老殺し』(1987年、藤田まこと54歳)
1858年当時54歳→1804年または1805年生まれ(1841年当時37歳)
1860年当時54歳→1806年または1807年生まれ
年齢が近かった人物:徳川斉昭(1800~1860)、高野長英(1804~1850)、ハリス(1804~1878)
└→『必殺仕置屋稼業』天保)参照
 
『仕事人、京都へ行く』(1989年、藤田まこと56歳)
京都御所改修工事(下注釋の時で1855年か?
1855年で56歳だと1799年または1800年生まれ
年齢が近かった人物:1800年前後数年生まれ→『仕置屋』天保)、『大老殺し』(幕末)参照
 
 
『横浜異人屋敷』(1990年1月、藤田まこと56~57歳)
1863年当時56歳→1807年または1808年生まれ(1841年当時34歳)
1863年当時57歳→1806年または1807年生まれ
年齢が近かった人物:ナポレオン3世18081873)→1800年前後数年生まれ→『仕置屋』天保)、『大老殺し』(幕末)参照
 
『必殺仕事人・激突!』(1991~1992年3月、藤田まこと58歳)
 
1860年 第1話「ねずみ小僧の恋人」
1860年当時58歳→1802年生まれ
年齢が近かった人物:徳川斉昭(1800~1860)、高野長英(1804~1850)、ハリス(1804~1878)
└→『仕置屋』天保)、『大老殺し』(幕末)参照
 
前後一覧
2009年9/7(Y!Blog)
2015年7/20(Y!Blog) 

注釋
京都御所改修工事
江戸時代には慶長度(1613年),寛永度(1642年),承応度(1655年),寛文度(1662年),延宝度(1675年)、宝永度(1709年)、寛政度(1790年)、安政度(1855年)と8回も再建された。
必殺では1709年が『必殺忠臣蔵』(1987)で描かれた元禄赤穂事件の大石内蔵助切腹(1703)から6年後。また、1790年は長谷川平蔵が火付盗賊改方の長官だった時期で『三日殺し軍団』(1988)で扱われた時代に相当する。1855年は1854年と1858年の間であるから、『仕留人』(1974)の最終回「別れにて候」で描かれた1854年当時から、『仕事人ワイド 大老殺し』(1987)で描かれた歌川広重(1797~1858)の晩年、井伊直弼による安政の大獄(1858)までの間の時期に相当する。
1709年当時56歳だと1653年または1654生まれ。『必殺忠臣蔵』の主水と年齢が近かったことになる。
1790年当時56歳だと1734年または1735年生まれ。『仕事人V』の「源氏と平家」の時の主水と年齢が近かったことになる。

参照