posted at 00:05:21
これが「のび太の日本誕生」でのスネ夫の台詞につながるわけですね。
posted at 22:07:18
  
@kyojitsurekishi Perfumeのメンバーの学年では「のび太の日本誕生」公開当時は0歳児。小学校入学は「のび太の創世日記」公開の時で、アニメののび太と同じ小学5年になったのは「のび太の宇宙漂流記」の時。小学校卒業は「のび太と翼の勇者たち」公開当時ということになる。
posted at 14:16:47
 
「映画ドラえもんのび太の恐竜2006」は7年前。2005年の声優交代は8年前。1997年「ねじまき都市冒険記」は16年前。1996年の藤子・F・不二雄死去は17年前。1989年の「日本誕生」は24年前。88年の「パラレル西遊記」は25年前。1980年の「のび太の恐竜」は33年前。
posted at 19:23:41
 
@kyojitsurekishi 18代目のび太(1976年8月7日~):てんコミ「ドラえもん」第11巻が出たのは1976年7月25日。18代目のび太は「海底鬼岩城」公開当時の1983年4月に小学校に入学し、「のび太の日本誕生」が公開された1989年3月に小学校卒業を卒業。
posted at 23:09:58
 
@kyojitsurekishi 19代目のび太(1977年8月7日~):「コロコロコミック」創刊の年に誕生したのび太の場合。小学校入学は1984年4月で「魔界大冒険」の時。小学5年だったのは1988年春「パラレル西遊記」~1989年春「日本誕生」の時。小学校卒業は1990年春。
posted at 00:23:58
 
@kyojitsurekishi 24代目のび太(1982年8月7日~):小学校入学は1989年春だから「のび太の日本誕生」公開当時。小5だったのは1993年4月~1994年3月。小学校卒業は1995年春。
posted at 00:58:45
 
@kyojitsurekishi 1989年「映画ドラえもん のび太の日本誕生」と同時上映だった「ドラミちゃん ミニドラSOS!!!」ではのび太と静香が大人で息子ノビスケが10歳か11歳くらいになっている近未来が2011年の設定だったようだ。
posted at 01:31:55
 
@kyojitsurekishi 3月は映画ドラえもん公開の時。のび太の恐竜から33年、宇宙開拓史から32年、大魔境から31年、海底鬼岩城から30年、魔界大冒険から29年、宇宙小戦争から28年、鉄人兵団から27年、竜の騎士から26年、パラレル西遊記から25年、日本誕生から24年。
posted at 01:56:02
 
@kyojitsurekishi 2005年春のドラえもん声優交代から8年。更に8年ずつさかのぼると1997年「ねじ巻き都市冒険記」→1989年「のび太の日本誕生」→1981年「のび太の宇宙開拓史」→1973年日テレ版「ドラえもん」という具合になる。
posted at 15:42:25
 
@kyojitsurekishi 1981年は春に「宇宙開拓史」が上映され、夏に「ぼく、桃太郎のなんなのさ」が上映されたので、この年の映画ドラえもんは2作と勘定される(ことがある)ようだ。1989年の「のび太の日本誕生」と「ミニドラSOS!!!」などは春の同時上映なので1作扱いか。
posted at 09:01:44
 
@kyojitsurekishi 逆に1997年の「ねじ巻き都市冒険記」から8年前は1989年の「のび太の日本誕生」。一方、1998年の「のび太の南海大冒険」(原作者没後のスタッフによる映画第1号)から8年後は「のび太の恐竜2006」の時。
posted at 16:25:31
 
「のび太のパラレル西遊記」(昭和63年)は昭和最後の映画ドラえもんです。「のび太の日本誕生」が平成元年公開です。ついでに言うと「のび太の日本誕生」が1989年3月公開とするとその2か月前の1989年1月に昭和64年が平成元年になりました。
posted at 00:03:17
 
@doraeta そのようです。一方、1989年の「のび太の日本誕生」と「ミニドラSOS!!!」は1作扱いで、’99年の「宇宙漂流記」と「結婚前夜」と「ザ・ドラえもんズ」も春の同時上映で1作扱いでしょうね。
posted at 00:10:46
 
「ドラえもん」の声優陣が今のメンバーになってから経過した時間は以下とほぼ同じ。
〇旧作「のび太の恐竜」から「パラレル西遊記」まで。
〇「のび太の日本誕生」から「ねじ巻き都市冒険記」まで。
〇「ねじ巻き都市」から声優交代(大山のぶ代降板)まで。@kyojitsurekishi
posted at 09:53:46
 
「ドラえもん」の声優陣が今のメンバーになってから経過した時間は以下とほぼ同じ。
○テレ朝で放送が始まってから「日本誕生」公開まで。
○「日本誕生」から「宇宙漂流記」まで。
○「銀河超特急」から声優交代まで。
@kyojitsurekishi 水田わさび版ドラえもんは今年で8周年。当然ながら来年には9周年を迎え、再来年は10周年になる。振り返ると先代大山のぶ代版ドラえもんの8周年は「のび太と竜の騎士」、9周年は「のび太のパラレル西遊記」、10周年は「のび太の日本誕生」の時だった。
posted at 09:14:56
@kyojitsurekishi 2013年はドラえもん声優交代から8年。あと2年経って2015年になると水田わさび版ドラえもん10周年になる。ちなみに大山のぶ代版ドラえもんの10周年は「のび太の日本誕生」の時だったが、パイロット版から数えると「パラレル西遊記」の時が10周年。
posted at 12:46:33
@Doratimus_Prime 1989年の「日本誕生」は'79年のテレ朝ドラえもんから10周年であり'80年からの映画ドラえもんとしては9周年です。それを公式に「10周年」としたので1つずれたのかも知れません。'99年の「宇宙漂流記」もテレ朝ドラ20周年で映画ドラ19周年です。
posted at 17:12:07
 
@kyojitsurekishi 「ドラえもん」の原作が始まった昭和44年(1969年)12月は昭和20年8月15日の「終戦」から24年と4箇月経過していた。時代を移して平成25年8月から24年4箇月前がいつだったか考えると平成元年(1989年)春で「のび太の日本誕生」公開当時。
posted at 05:14:00
 
@kyojitsurekishi 「ドラえもん」の原作が始まった昭和44年(1969年)12月は昭和20年8月15日の「終戦」から24年と4箇月経過していた。時代を移して平成25年8月から24年4箇月前がいつだったか考えると平成元年(1989年)春で「のび太の日本誕生」公開当時。
posted at 09:47:24
【時間が残酷だと思う瞬間】<アニメ「ドラえもん」編> ・「ねじ巻き都市冒険記」から16年 ・「日本誕生」から24年・「宇宙開拓史」から32年・日テレ版から40年
2005年春の声優交代から8年になるが、8年はまだ大して長くないので、8の倍数年で考えてみた。
posted at 22:35:50
@tbs_newsi のび太とドラえもんが海底火山を噴火させて島を作った話を思い出す。しかしその島も国の土地になった。ノビタランドのようにのび太にとって「子供が自由に使える土地」がないことが問題だった。#ドラえもん 
大長編ドラえもん「のび太の日本誕生」で、のび太たちは「まだ国家のない時代」に行こうと石器時代の地球に行ったが、そこでのび太・ジャイアン・スネ夫が「国家」の原形である「縄張り」を作ろうとしたのは興味深い。
posted at 00:25:3500:27:4200:30:13
7:25~7:27~7:30 - 2013年11月22日:Twitterで表示された日時  
 
@kyojitsurekishi 思うにドラえもんの「のび太の宇宙開拓史」「日本誕生」「ねじ巻都市冒険記」「ワンニャン時空伝」は全て「建国」に関わる物語であった。既存の国家に縛られたのび太や仲間たちが国を作ろうとしたことに国家の存在意味があるように見える。
posted at 00:33:46
 
のび太・ジャイアン・スネ夫・しずかには空地以外に自由に遊べる場所がなく(今ではその空地も余り見かけないが)、それは国家、都道府県、市町村というシステムによるものだった。だが、その「日本」という国の「誕生」にのび太たちが関わっていたのは皮肉である。
posted at 00:35:51
 
ドラえもんの声優交代('05春)から8年8箇月。8年の倍数で考える。16年前は藤子・F氏の遺作「ねじ巻き都市冒険記」('97)公開。24年前は大山ドラ10周年で「のび太の日本誕生」(’89)公開。32年前は「のび太の宇宙開拓史」(’81)公開。40年前は日テレ版放送(’73)。
posted at 03:15:50
 
24代目のび太(1982年8月7日生まれ):1989年春(日本誕生)小学校入学。1993年春(ブリキの迷宮)から小5。
25代目のび太(1983年8月7日生まれ):1990年春(アニマル惑星)小学校入学。1994年春(夢幻三剣士)から小5。
@kyojitsurekishi
posted at 10:26:11
 
 
関連語句
日本誕生(twilog)