2時間枠で復活した「水戸黄門スペシャル」が予定調和を破る「どんでん返し」のドラマだったのは、ある意味、当然だった。ツイッターを見ると、復活した「水戸黄門スペシャル」をリアルタイムで見ていた人が多く、平成の特撮サスペンスドラマを見ていた層が結構見ていたようで、録画視聴の人も結構いるようだ。9時スタートで視聴者層が若返ったのであれば、終盤のどんでん返しは当然。
 
@kyojitsurekishi 「水戸黄門」が終わった2011年当時、「オール讀物」の10月号で春日太一氏は「『水戸黄門』は『鬼平』のようにスペシャル番組として復活したとしても以前のような高視聴率を獲得するのは難しいだろう」と予想していた。(続く)
posted at 19:30:53
 
「水戸黄門」で助三郎役が里見浩太朗からあおい輝彦に交代したのは27年前、1988年の第18部から。2002年の第31部以降から里見浩太朗が光圀を演じたが、「助さんのイメージが強い」と思うのは30代半ばより上だろう。30歳前後か20代以下の人は光圀役の里見浩太朗を見ても「助さん」だとは思わないだろう。20代までは里見黄門への違和感は少ないだろう。ただ「助さんより強そう」と思う人はいるかも知れない。
 
ツイッターを見ると「水戸黄門」のスペシャルを録画して見た人が多かったようだ。CMが飛ばされるとすると、水戸や京都の風景が番組本編に映れば水戸市やJR東海などのスポンサーは満足するだろう。CMカットの録画視聴が増えるとパナソニックにとって時代劇は役立たずで、現代ドラマの方が番組本編の中でも自社の家電を宣傳(宣传、宣伝)できた。その後、TBSの月曜夜8時台は2015年春から7時台と合わせてバラエティ枠になり、月曜夜のドラマ枠は9時から11時までになった。そして6月29日月曜夜9時スタートの「水戸黄門」2時間スペシャルではパナソニックが提供から外れたようだ。9時スタートとなった水戸黄門SPは「ナショナル劇場」「パナソニック1社提供」の呪縛から解放され、複数社の提供となり、水戸市もCMを出すことができた。 
 

@pianxing

(突然すみません。検索でお見かけしたので…。大声では言えませんがネットには落ちてます…再放送があると一番いいのですが!要望出しましょう^^)

//

 

@pianxing 一番いいのは録画に頼らず頑張って放送中に見るか、録画しながらテレビを見て、ちゃんと録画されてるか、随時、確認することですね。
posted at 09:49:0609:51:57
 
我が家のテレビは「オール地デジ化」のせいで録画ができなくなったので、自分は「水戸黄門」復活スペシャルをリアルタイムで見た。なまじ録画に頼ると「録画し忘れ」という悲劇が起きる。
 
posted at 11:06:37/
 
posted at 11:06:54/
 
 
夜9時までに寝てしまう高齢者はCSで日曜朝の『水戸黄門』第3部の再放送を見ればいい。
 

この間録画してた「水戸黄門スペシャル」観てたのだけど、物語の流れが月形龍之介の「水戸黄門 天下の副将軍」に似てて、わー、スペシャルで基本に還るんだ、すごーい!と感心しながら観てたら、後半になってHDDの容量不足で、ブツリと切れていた…

//

 

なまじ録画に頼るとHDDの容量が足りずに録画が途切れることがあるらしい。VHSのビデオカセットテープで録画していた時、3倍モードで残り2時間入るかとか一々気にしていたのを思い出す。予約録画ができてなかったこともあった。何も進歩していない。
 
 こっちはボウケンジャーもキョウリュウジャーもオーレンジャーも全く見たことがないので、よくわからないが、水戸黄門スペシャルは明らかに平成特撮世代を取り込もうとしている。夜9~11時の枠なら可能だろう。
 
 照英が「水戸黄門」の鬼若役から降板したのは京都の撮影所に長い間、拘束されるからで、結婚を機に時代劇をやめて東京を拠点に絞ったらしい。「水戸黄門」のスペシャルでやっと水戸市がCMを出したが、もっと前から水戸と日光と鎌倉と小石川(光圀が実際に訪れた場所)などで撮影できるようにすれば、キャスティングの苦労も少なかったのではないか。
 
水戸黄門スペシャルで日立のCMがあったようで、これは記憶にないので後で確認したい。家電メーカーで水戸黄門にCMを出すなら松下より日立の方が縁が深いだろう。夜9時から11時までドラマを見る年齢層なら家電を買ってくれる可能性はある。松下は力尽きたか。
 
水戸黄門スペシャルを見逃した人や録画し損ねた人はBSやCSでの再放送やGyaO!で期間限定の無料→その後は有料で配信をTBSにお願いすればいい。また里見黄門の2時間、3時間SPのレンタルDVD化を要請したらどうか。初期東野黄門はレンタルされている。
 
 ネットの動画は削除されるのが常ですが、怪しいサイトを避けて探す手もあります。「水戸黄門」2時間、3時間SPのレンタルDVDを出してほしい気がしますが。
posted at 21:17:11
 
今後、時代劇は特撮ファン、サスペンス視聴者、ゲームのファンを取り込んで、書籍だけでなくネット配信、レンタルDVDまでメディア展開していくだろう。
 
平成12年に佐野黄門が終わった時、平成元年生まれの人は11歳、小学校高学年だったので、ギリギリで、あおい輝彦の助さんを覚えている世代だろう。中学の時に石坂~初期里見黄門、高校、大学で里見黄門を見た世代。平成生まれは里見浩太朗というと水戸老公だろう。
 
今後、時代劇が対象とする視聴者層は夜9時からのドラマをリアルタイムで見て、または録画して、先の読めないどんでん返しを好み、地上波だけでなく衛星放送も見て、ネットやレンタルDVDも見る人たち、こういう人たちが時代劇を支えていくだろう。
 
@kyojitsurekishi 「大岡越前vs水戸黄門」であれば水戸黄門は綱條。「遠山の金さんvs水戸黄門」であれば水戸黄門は斉昭で、「遠山の金さんvs暴れん坊将軍」であれば暴れん坊将軍は家斉か家慶(例:「江戸を斬る」天保編)。
posted at 22:27:50
 
@kyojitsurekishi ただし、里見浩太朗は水戸黄門と遠山の金さんを演じ、松平健は暴れん坊将軍と金さんを演じた。また、演じた役者同士で「共演」の例がある。
「遠山の金さんvs水戸黄門vs暴れん坊将軍vs大岡越前」関連tw
posted at 22:40:05
 
@kyojitsurekishi 月形龍之介主演の映画「水戸黄門 助さん格さん大暴れ」(1961)で松方弘樹が助三郎、北大路欣也が格之進だったようだが、松方と北大路が後に演じた役を含めると、この組合せは「水戸黄門(月形)、遠山の金さん(松方)、大岡越前(北大路)」になる。
posted at 22:42:22
 
@kyojitsurekishi また、ナショナル劇場で「水戸黄門、助さん、格さん」が「東野英治郎、杉良太郎、横内正」、次に「東野英治郎、里見浩太朗、横内正」だったことがあるが、これは結果として「水戸黄門、遠山の金さん、大岡越前」という組み合わせになった。
posted at 22:56:24
 
令和5年pst
平成後期までは東野英治郎主演の「水戸黄門」が近くのTSUTAYAでレンタルされていたが、今はTSUTAYAも少なくなっている。BSで東野黄門の再放送がある。
 
茨城県水戸市のCM(平成27年6月末)

 
RT RT RT RT RT RT 
 
前後一覧
 
関連語句

参照
 
 

この記事のURL(Yahoo!Blog時代)

『水戸黄門』関連tw(2015年7月4~5日)

http://blogs.yahoo.co.jp/itouk_monogatari_rekishi/39333116.html

・・・・