1968年生まれ(今年47歳)はドラえもんの声というと「大山のぶ代」なのか。では1994年生まれ(今年21歳)の人は「わさドラ」世代だな。
【ドラえもん的】大山のぶ代さんは認知症ではありません【生き方】
11:18 - 2015年6月11日
related tweet(1) (2) (3)
 
@kyojitsurekishi 大山のぶ代は元祖ドラえもんではない。元祖は冨田耕生、2代目は野沢雅子。「のび太の日本誕生」は大山版10周年の映画だった。わさドラ10周年の映画「宇宙英雄記」から映画ドラえもんを見始めた子供世代も多いだろう。その世代が大人になる日が今から楽しみだ。
posted at 12:44:34
  
@aria315 大山版が始まった当時、中学生以上だった50代まで8割が「大山のぶ代さんの声がしっくりくる」と回答してるのは驚きですが、親となって子供と一緒に見たからでしょう。すると今の20代以上がわさドラに慣れる可能性も充分あります。
posted at 18:20:03
 
@kyojitsurekishi 自分が最初に見たドラえもんは富田耕生の声の日テレ版だったが、刷り込まれたのはむしろ「ドラえもんの声は時とともに変わる」ということだった。むしろドラえもんの原作開始から約3年間、原作だけを見てた超ベテランのドラえもんファンは、富田耕生のドラえもんにさえ違和感があったのではないか。スタッフが慌てて声優を変えた結果、富田耕生で刷りこまれていた世代が野沢版に違和感を持ったのだろう。大山のぶ代の「ドラえもん」は違和感を持つ層を斬り捨てて、大山版以前を知らない新世代の獲得だけを目指し、それを積み重ねて26年続いた。大山のぶ代降板から10年続いている「わさどら」も、そうやってファンの世代交代を進めているわけで、まあ当然だろう。
posted at 11:45:4611:56:0311:59:45
 
@kyojitsurekishi #とくダネ 小倉智昭は1947年生まれの団塊世代で、ドラえもんの原作が始まった1969年12月の時点で22歳。ドラえもんに関心が薄いのは当然だが「フジTVならキテレツ大百科やタイムボカンをもっと取り上げよう」と提案する人は局内にいないのか?笠井信輔は1963年生まれで1973年(日テレ版放送)当時10歳、1979年(テレ朝版開始)当時高校生。同年生まれの若田光一は2009年に「ドラえもんは小さい頃から大好きだったので、映画で共演できるなんてビックリ」とコメントしていた.。
posted at 12:08:1112:17:37
 
@kyojitsurekishi 野沢雅子と水田わさび、肝付兼太、木村昴、小原乃梨子と野村道子が参列したらしい。
たてかべ和也さん通夜 スネ夫は悲痛「ジャイアーン!」…大山のぶ代もメッセージ(デイリースポーツ) - Y!ニュース
posted at 20:48:55
 
@Deuxfraises 怪物くんではドラキュラが肝付兼太でしたが、たてかべ和也がレギュラーで参加していた様子はないですね。
posted at 22:26:52
 
@kyojitsurekishi 野沢雅子と肝付兼太がいるので、銀河超特急(または天の川鉄道)で、たてかべ和也を送り出していただきたい。
報道に出た参列者の名前を見ると、たてかべ和也の通夜でドラえもん(野沢雅子、水田わさび)、のび太(小原乃梨子)、しずか(野村道子)、スネ夫(肝付兼太)、ジャイアン(肝付兼太、木村昴)が揃っていた。かかずゆみ、関智一、大原めぐみは?報道ではわからん。
たてかべ和也さん通夜「見事な旅立ちでした」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
posted at 00:20:109:12
 
@kyojitsurekishi わさドラのゴンスケの声優は「21エモン」の時と同じ龍田直樹で、2009年の「天の川越道の夜」でも龍田氏だったが、「ミニドラSOS!!!」の時のように肝付兼太にやってほしかったという気もする。わさドラで「銀河超特急」をリメイクするのはいつだろうか。
posted at 16:30:54
1979年までに生まれた世代で大山のぶ代支持が高い割合だが1960年代生まれと70年代生まれで分けた方がもっと正確だろう。1960年代生まれの中には大山のぶ代のドラえもんに違和感を持った人がいるはずだ。
1979年までに生まれた世代で大山ドラ派が一番多く、その後、80年代生まれ、90年代生まれで徐々に下がっているのは何故?生まれる前から大山ドラをやってた世代の大山版支持が僅かに少ないのは、やはり大山版開始前や開始当時から36年の歴史を生きた世代に一番印象的なのか?流石に2000年代生まれだと、わさドラ派が1位。それより90年代生まれまで野沢雅子版を支持する人が少数でもいるのは驚きだ。