@kyojitsurekishi
@AmazonJP これに収録された「翼をください」では2番が「♪今 富とか~」で始まる。「虹と雪のバラード 」も収録。
あの日教室で歌った 思い出の合唱曲 日本コロムビア  #昭和の懐メロ #20世紀の懐メロ
posted at 11:26:23
 
:「虹と雪のバラード」 昭和47年(1972年) Ballad for Rainbow and Snow
 
今年2014年は平成26年だが毎日新聞の見出しで「26年」は当然、12年後の2026年。平成38年に相当。産経なら「平成38年冬季五輪」とするか。
 
産経は今の天皇陛下が92歳か93歳まで長生きなさるよう願っているに違いない。
 
昭和天皇は1901年4月29日生まれで、89年1月7日に87歳で崩御したが、もし93歳まで生きていたとすれば、リレハンメル冬季五輪があった1994年(平成6年)は「昭和69年」になっていたはずだ。20年後の2014年(平成26年)は「昭和89年」である。
 
西暦2026年(平成38年)は「昭和101年」に相当する。
 
@AmazonJP 札幌が2026年五輪招致を表明 - Yahoo!ブログ
posted at 16:47:41
 
1964→1972 8年 20世紀の東京五輪から札幌五輪まで8年。
2020→2026 6年 札幌は21世紀の東京五輪の6年後の五輪に立候補の予定。
1964→2020 56年 20世紀の東京五輪から21世紀の東京五輪まで56年。
1972→2016 44年 21世紀の札幌は20世紀の札幌五輪から44年後の再度の招致を狙っている。
 
札幌五輪があった1972年当時、蒲池法子=松田聖子(1962年3月10日~)は10歳で、河合奈保子(1963年7月24日~)は1つ年下、三原順子(1964年9月13日~)は更に1つ下だったか。
 
kyojitsurekishi 松田聖子のデビューは札幌五輪の8年後。三原順子、河合奈保子、松田聖子は札幌五輪があった1972年当時は8歳~10歳くらいだったか。もう少し年下だと札幌五輪の時は幼くて記憶になく、「虹と雪のバラード」は後で歌番組で知ったか、学校で教わった世代になる。
 
今の中学生は1999~2002年生まれで、長野五輪(98)はもちん、シドニー(2000)、ソルトレーク(02)、アテネ(04)、トリノ(06)、北京五輪(08)はほとんど記憶になく、覚えている五輪はバンクーバー(10)かロンドン(12)以降だろう。
 
RT RT
 
前後一覧
〔2014年(平成26年)11月
 
関連語句
五輪 [1] [2] [3] [4] [5] [6](タイトル検索) 札幌 [1][5](内容検索)