中国残留邦人シンポジウム - NHK神奈川県のニュース 
 
「中国残留邦人等への理解を深めるシンポジウム」では演劇「吉林食堂」の後、厚労省の支援策説明、大谷昭宏氏の進行で残留日本人1世、2世、3世と朝日新聞編集委員を交えたパネルディスカッション。最後はステージに合唱団が出て「里の秋」と「北国の春」の合唱。
 
「中国残留邦人等への理解を深めるシンポジウム」で披露された歌の一つ。
「王菲」Wang Feiは廣東語でWong Feiだから英語名がFaye Wong。
 
:王菲「又見炊烟」
 
 
@kyojitsurekishi 2014年10/18「中国残留邦人等への理解を深めるシンポジウム」の前半、「吉林食堂」で使われた #昭和の懐メロ:田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」 昭和63年(1988年)
posted at 22:05:25
 
@kyojitsurekishi 「中国残留邦人等への理解を深めるシンポジウム」では日本語の苦手な中国在留邦人1世のために中国語への当時通譯が行われ、希望者に專用の機械(片耳用イヤホン)が配られた。
posted at 22:11:04
 
@kyojitsurekishi 戦争経験者や在留邦人に関する日本語を中国語にする場合、年号と地名が問題。
posted at 22:14:55
 
@kyojitsurekishi もし日・中の通譯が日本語の「昭和47年、日中が国交を正常化した」をそのまま「昭和四十七年(Zhaohe 47 nian)~」と譯したら、これを聞いていつかわかるのは在日華僑だけだろう。国外向けには「一九七二年~」のように西暦にするのがベストだ。
posted at 22:17:09
 
@kyojitsurekishi 日本語の「平成20年」も通譯が中国語で「平成二十年(Pingcheng ershi nian)」などと譯したら、在日華僑は理解できても、中国本国の人は理解できないだろう。
中国人観光客向けなら「平成20年」を「公元二〇〇八年」と譯さないといけない。
posted at 22:20:14
 
@kyojitsurekishi また、引揚者の話に「樺太」が出てきたら、これはそのまま中国語読みでHuataiと譯していいのか?サハリン(Sakhalin)のことであれば「薩哈林」とするのが中国人には一番わかりやすい。同時通譯は条件反射の勝負だからそういう切り替えは大変だろうが。
posted at 22:25:11
 
横浜で開かれた中国在留邦人に関するシンポジウムで、大谷昭宏氏が朝日新聞社編集委員の大久保真紀さんを紹介したのだが、大黒摩季が来ているのかと思ってしまった。
 
RT
posted at 07:03:03
 
平成28年夏に世界文化遺産登録の可否が審査される「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」。その中には江戸時代を含め約250年間に及ぶキリスト教弾圧で人目を避けながらも…
posted at 08:03:05
 
合唱隊が歌ったのは「里の秋」と「北国の春」。
 
 
@kyojitsurekishi 10/18の中国残留邦人に関するシンポジウムの時、演劇の「吉林食堂」ではイヤホン(耳機)付きレシーバー(受信機)でシナ語の通譯を聴いたら女性の名「さとこさん」はそのままで「他們不想讓奶奶跟さとこさん見面」のように言っていたと思う。
#固有名詞問題
posted at 22:41:44
 
@kyojitsurekishi 演劇の「吉林食堂」によると、日本人なら小学生でも「織田信長」「徳川家康」を知っているが、中国残留邦人の2世が小中学生の年齢で帰国した場合、彼らはもちろん、親(終戦時子供)は織田信長を知らなかったりする。
posted at 22:45:34
 
@kyojitsurekishi 演劇の「吉林食堂」では、英語圏の帰国子女と中国からの帰国者では日本で受ける「待遇」が違うという不満を登場人物が語っていた。シナ語が大学の第2外語で、小中高では外語が英語で、国語(日本語)の科目の中に「漢文の読み下し」があるというシステムが変だった。
posted at 22:48:10
 
@kyojitsurekishi 10/18の中国残留邦人に関するシンポジウムの時、1世の人が「方正県」を「ほうまさけん(<ハウまさケン)」と言っていた。「正」を「まさ」と読むのは訓読みであり、全部音読みなら「ほうせいけん(<ハウセイケン)」になるだろう。#固有名詞問題
posted at 22:52:36
 

国内に住む中国残留邦人2世の日本語能力について、国費による帰国者(国費2世)と私費での帰国者(私費2世)の間に大きな差があることが神戸大大学院の浅野慎一教授の調査で分かりました。就労状況にも影響を及ぼしています。 

午後3:00 · 2014年11月1日·Hootsuite

 

福島☆会津∬原☆発∬らぁぶ♪さん (@lovely_genn82) / Twitter

返信先:@mainichikurashiさん

戦禍の犠牲になった同胞を見捨てるのか「美しい国」とやらは!?/@mainichiRT国内に住む中国残留邦人2世の日本語能力について、国費による帰国者(国費2世)と私費での帰国者(私費2世)の間に大きな差がある 

午後8:58 · 2014年11月1日·Twitter Web Client

 

 
合唱曲は「北国の春」と「里の秋」だった。
 
関連語句 

参照