↓ 
「氷雨」は1977年に世に出て1982~83年にヒット。「愛はかげろうのように(I've Never Been To Me)」は1976か77年に出て1982年にヒット。偶然だがこの2曲は世に出た時期も、数年後にヒットした時期もほぼ一致している。
posted at 02:28:56
 
「氷雨」という歌は1977年に世に出て1982~83年にヒット。
愛はかげろうのように(I've Never Been To Me)」は1976年(or 1977年?)に出て1982年にヒット。
偶然だろうがこの2曲は世に出た時期とヒットした時期がほぼ一致している。
posted at 02:37:16
Twilog検索>氷雨 素敵なラブリーボーイ('75→'82) まちぶせ('76→'81) 東京メルヘン('76→'84)
 
@wasaiga84 洋楽レンタル禁止で反対署名…言われてみればそういう話があったと思います。
私が買ったのは「We Are The World」「愛はかげろうのように」「サンシティ」、アルバムではジョージウィンストンの「オータム」等でした。
posted at 23:36:16
 
参照
 
@kyojitsurekishi愛はかげろうのように」のシングルレコードを買った時、歌詞カードに元の歌詞も日本語譯もあったので歌の内容はわかっていた。一方、最近ネットで歌詞の内容を初めて知った人が多いようでレンタルで聞いた人は歌詞カードを借りられなかったんだろうか。
posted at 00:07:56

 

 

 

@kyojitsurekishi 20世紀の懐メロ:Charlene「I've Never Been To Me
もうすぐ卒業、入学の季節。この春、パナソニックは「愛情サイズ」のCMでどんな曲を使うだろうか。
posted at 01:20:55
Yahoo!ブログ - [愛はかげろうのように cm] の検索結果(記事)
@kamenecia この「愛はかげろうのように」も30年ほど前にラジオで「復活」したようですね。ヒットするのに6年か7年かかったようです。
posted at 18:51:33
 
@kyojitsurekishi ところで結婚式でこの曲をかける人は考えが凄く浅いか凄く深いかどちらかであろう。
シャーリーン「愛はかげろうのように」 I've Never Been To Me by Charlene
posted at 23:41:24
Yahoo!ブログ - [愛はかげろうのように 結婚式] の検索結果(記事)
↓ 
 ↓  
「自由を求める人は孤独」という歌が「自由の国アメリカ」で冷戦時代にヒットしたのは皮肉だが、ヒットまで5年かかったのも歌詞の内容のためか。
posted at 00:45:18