隠蔽捜査。キャストに興味あって録画しといたんだけど、元・水戸黄門ナショナル劇場枠なのよね。 杉本哲太の自宅リビング、見事なまでにパナソニック家電で埋め尽くされてて笑ってしまたw 照明は違うっぽいけど、あれ多分、換気扇までパナソニックとみた。

/午後5:18 · 2014年1月14日/

 
時代劇ではそういう宣伝ができませんね。「水戸黄門」ではOPに茨城の西山荘が映るくらいで、ほかは撮影が京都周辺だったので設定上は日本各地でも画面に映る街道や海辺は毎回同じようなものでした。パナソニックもついにTBSの月曜夜8時枠から撤退するようです。
posted at 00:33:52
 
 
テレ朝の「ワイドスクランブル」での蟹江敬三の特集を見たかったが見逃した。テレビは見逃した番組を見ることができない。これでテレビに対する期待も興味もますます薄まった。TBSの「ホワイトラボ」は来週から。今週なら見られるが来週では家にいないので見られない。
posted at 14:23:17
 
@whitelab_tbs 「水戸黄門」第43部終了後、月曜夜、家に居られる時は「ステップファザー・ステップ」から「隠蔽捜査」まで後番組を最低1話(第1話と限りません)見ることにしてましたが「ホワイトラボ」は14日からですか。7日なら拝見できましたが14日では外出中で無理です。
posted at 16:11:10
 
@kyojitsurekishi #TBS の「#ホワイトラボ」を初めて見ている。月曜夜8時台、この番組が放送されていて、かつ自分が家にいられるのは今日が最初。携帯電話のTV(ワンセグ)で見る以外に方法がないが、何度も音声が止まる。
posted at 20:11:32
 
@kyojitsurekishi #TBS#ホワイトラボ」で劇中の人物が植物状態の人の脳の活動を解析。ことばを話せなくなった人が、人の顔を思い出しているか、手を動かそうとしているか、他者が機械で解読。
#ドラえもん の秘密道具の見たままスコープや正直太郎に近い。
#セルフ将棋
posted at 20:28:36
 
@kyojitsurekishi #TBS#ホワイトラボ」。現時点で合間のCMの多くはパナソニック。今年で撤退すると報じられていたんだが、あれは誤報だったか、それとも撤退時期が延期されたか。
パナソニック、月曜8時の提供から撤退 - アスリートJ・縁・つぼみともう1つ
posted at 20:34:32
 
@kyojitsurekishi #TBS#ホワイトラボ」は要するに「科捜研の"男"」だ。テレ朝では「相棒」にもあの眼鏡の丸顔の男がいるが。
 
@goo1109 返事は「はい」でしたか?字幕が一瞬見えただけでした。
#ホワイトラボ
posted at 20:54:22
 
@kyojitsurekishi これで自分は「水戸黄門」終了後の「ステップファザー・ステップ」から「#ホワイトラボ」までのドラマを最低限各シリーズ1話ずつ(第1話とは限らない)見たことになる。時間の都合で全話は見ていない。
posted at 21:27:54
 
2011年12/19に終了した水戸黄門の後番組(月曜夜8時TBS)

2012年
ステップファザー・ステップ
ハンチョウ5
浪花少年探偵団
パーフェクト・ブルー

2013年
ハンチョウ6
確証~警視庁捜査3課(月曜ミステリーシアター) 
名もなき毒
刑事のまなざし(複数社提供)

2014年
隠蔽捜査
ホワイトラボ~警視庁特別科学捜査班~
ペテロの葬列
SAKURA~事件を聞く女~
posted at 22:09:55
 
虚実歴史研究家 @kyojitsurekishi 59 秒
3か月12日ぶりの返信ですが、昨夜のTBSの「ホワイト・ラボ」では合間で相変わらずパナソニックのCMが流れていたと思います。撤退が誤報だったのか、時期が延期になったのかわかりません。テレ東の「JA全農世界卓球」では間のCMも卓球に合わせた内容でした。
posted at 03:55:13
 
 
 石坂・里見版「水戸黄門」の各シリーズの合間に放送された現代劇:こちら第三社会部(2001)→こちら本池上署(2002~2005)→特命!刑事どん亀(2006)→浅草ふくまる旅館(2007)→あんどーなつ(2008)→ハンチョウ(2009~2011)。
 
2014年には「ハンチョウ」の放送がなかった。これは2008年の「あんどーなつ」以来か。「SAKURA〜事件を聞く女〜」の後番組は何だろうか。
2014年の体育の日は10月13日だったが、「ペテロの葬列」は9月15日で終わっており、次の「SAKURA」は10月20日からで、月曜ミステリーシアターのドラマを見ることはできなかった。
 
 
 
前後一覧
 
関連語句
ホワイト(内容検索)

参照