@asama888 広めよう-はだしのゲンをひろめる会>ウクライナでも「はだしのゲン」を翻訳
ロシア語版があるようなので、同じ東スラヴ語群に属するウクライナ語を話す人が母語に翻訳(飜譯)するのは比較的、楽だったんだろうと思います。
posted at 04:32:04
 
@cardnumber0 「はだしのゲン」は元々教科書でも参考書でもなく、事実誤認も多い漫画の一つに過ぎず、もし教育現場から撤去されても書店で買えればいいのです。昨年の閉架措置騒動の結果、却って売上が伸びたようで、むしろ閲覧制限派の人たちが逆に作品を宣伝してしまった形になりました。
posted at 15:46:48
 
@asama888 「はだしのゲン」とウクライナ
related tweet(1) (2)
posted at 17:32:42
 
(CHUNICHI Web)
posted at 17:34:18
 
ウクライナの元教師ニーナさんいわく「世界中の子どもたちがはだしのゲンを読むべきです」。
posted at 18:11:21
 
@kyojitsurekishi 中日新聞によるとウクライナのニーナさんは「はだしのゲン」を5巻まで翻訳(飜譯)し、204年に3巻まで出したいらしい。これが中公文庫か汐文社の単行本化わからないが、汐文社であれば5巻は勝子が登場した「戦後編」の第1巻に相当する。
posted at 18:13:54
 
@kyojitsurekishi 「はだしのゲン」第1巻ではアインシュタインが原爆の研究に関わり、原爆の実験に立ち会っていたように描かれており、英語版ではアインシュタインの似顔絵が修正(改竄)されているが、ロシア語版ではそのまま描かれてあるようだ。
posted at 18:15:08
 
@kyojitsurekishi ウクライナと言えば上野石之助氏はまだ健在だろうか。ロシアのシャラポワも両親がベラルーシ出身で、東日本大震災の被災者を応援していた。
シャラポワ「前向きでいれば誰にでもチャンス」  :日本経済新聞
posted at 18:18:50
 
@kyojitsurekishi 世界の子供たちが「はだしのゲン」を読んで核兵器の恐ろしさを知るのはいいのだが、ゲンは「日本が戦争をやめなかったからアメリカが原爆を落とし、それで戦争が終わって多くの日本人が救われた」と述べている。ロシア人がここを読んだら核を正当化するのではないか。
posted at 18:21:41
 
@kyojitsurekishi 旧ソ連の人は「日露戦争でロシアが勝った」と教えられているらしい。「はだしのゲン」では1巻の竹槍の練習の場面で、町内会長・鮫島が老兵・大西の経歴を紹介した時に「日露戦争」という詞が出て来た。映画「おしん」で日露戦争の脱走兵が出て来る。
posted at 18:24:10
 
@kyojitsurekishi 世界の人たちが「ゲン」を読んだら、人によっては原爆投下を正当化するかも知れない。補足説明が必要だ。
『「はだしのゲン」がいう「日本軍がアジアで3000万人以上を殺した」は可能なのかを検証しよう!』
posted at 18:25:50
 
Y!Blog>tweet(1) (2) (3)
AmebaBlog>〔TWWET(1)〕〔TWEET(2)〕

 

AmebaBlog>〔2014年(平成26年)1月
 
関連語句