1970年代生まれ
◆ヤマグチノボル(1972年2月11日~2013年4月4日)癌、41歳、小説家
◆飯島愛(1972年10月31日~2008年推定12月17日)肺炎、36歳
◆滝下毅(たきした つよし、1975年11月5日~2013年3月10日)帰宅途中の轉落事故死、37歳、声優
◆門恵美子(競技中に死亡したプロレスラー)
◆山本真純(1976年6月11日~2010年7月27日)轉落死、34歳、日テレ女子アナウンサー
◆桜塚やっくん(1976年9月24日~2013年10月5日)交通事故、37歳(下注釋)
◆風間やんわり(1977年6月13日~2013年10月22日)肝機能障害、36歳
◆パク・ヨンハ(1977年8月12日~2010年6月30日)自殺、32歳
◆門恵美子(競技中に死亡したプロレスラー)
◆山本真純(1976年6月11日~2010年7月27日)轉落死、34歳、日テレ女子アナウンサー
◆桜塚やっくん(1976年9月24日~2013年10月5日)交通事故、37歳(下注釋)
◆風間やんわり(1977年6月13日~2013年10月22日)肝機能障害、36歳
◆パク・ヨンハ(1977年8月12日~2010年6月30日)自殺、32歳
◆TENN(1978年12月11日~2014年9月25日)自殺、35歳9箇月、ET-KINGのメンバー
◆クリス・ケリー(推定1979~2013)死因不明、34歳
◆勝野七奈美(1979年11月19日~2009年7月7日)肺癌、29歳、勝野洋のむすめ
◆クリス・ケリー(推定1979~2013)死因不明、34歳
◆勝野七奈美(1979年11月19日~2009年7月7日)肺癌、29歳、勝野洋のむすめ
1980年代生まれ
◆Elena Sergeevna Baltacha(14 August 1983 – 4 May 2014)liver cancer,aged 30
◆長嶋千恵(1982年10月26日~2007年5月6日)乳癌、24歳6箇月10日(注釋)
◆小柳つかさ(1982年11月21日~2011年2月2日)急性妊娠性脂肪肝、28歳2箇月18日(下注釋)
◆Brittany Maynard(November 19, 1984 – November 1, 2014)brain cancer,assisted suicide,aged 29
◆小瀬浩之(1985年9月2日~2010年2月5日)轉落死、24歳、元オリックス外野手
◆サムエル・カマウ・ワンジル
◆小瀬浩之(1985年9月2日~2010年2月5日)轉落死、24歳、元オリックス外野手
◆サムエル・カマウ・ワンジル
@dai7tairiku 「41歳寿命説」は昭和の末でなく平成2年(1990年)、つまり平成の初めに出た本です。
41歳寿命説―死神が快楽社会を抱きしめ出した (センチュリープレス) 西丸 震哉 @AmazonJPさんから
41歳寿命説―死神が快楽社会を抱きしめ出した (センチュリープレス) 西丸 震哉 @AmazonJPさんから
41歳で亡くなった人々 訃報ドットコム
西丸氏はこの時点で既に「41歳寿命説」の原形となる説を提唱していたらしい。
昭和34年(1959年)生まれの人が41歳になったのは西暦2000年、平成12年であり、これは「昭和75年」に相当する。
つまり1959年生まれの人は1999年に40歳になっていた。
『41歳寿命説』は『ノストラダムスの大予言』から出た終末論だった可能性がある。
今では寒冷化どころか地球温暖化が問題とされているが、局地的かつ一時的には記録的な気温低下が記録されており、温暖化で氷河期になる現象を描いた映画『デイ・アフター・トゥモロー』のような世界である。
1999年には村下孝蔵が46歳で、松宮一彦が45歳で他界。
41歳寿命説(twilog)
41歳寿命説(twitter)
注釋
桜塚やっくん
本名:斎藤恭央(さいとう やすお)。
長嶋千恵
『余命1ヶ月の花嫁』、愛読書レビューより。
小柳つかさ
『記憶障害の花嫁』。
参照