1790年代前半だと火付盗賊改方長官が長谷川平蔵で、喜多川歌麿が絵師で、1792年に大黒屋光太夫が帰国して、1793年にマリーアントワネットが処刑されました。
@undecided_now 1790年代ですか。革命!国王を吊るせ! #懐かしいものを呟いてTLを90年代にする
posted at 16:02:37
 
「大黒屋光大夫」×を「大黒屋光太夫」に訂正します。失礼しました。ブログでは既に修正しました。
長谷川平蔵が火盗改の長官だったのは寛政の改革の頃で、天明の飢饉の直後でした。「おろしや国酔夢譚」で大黒屋光太夫が帰国した時、松平定信が「長く続いた百姓一揆も終わり…」と言っていました。フランス革命の時代は、日本では一揆と改革の時代でした。