posted at 12:15:00
@yokyun_bot 歌手の田中陽子さん(蹴球選手でない方)は1973年生まれの'90年デビューで、太田貴子さんは'67年生まれの'83年デビューだから大先輩ですね。ただ森沢優ちゃんは'83年当時10歳くらいだからよっきゅんと同世代です。それでもデビューは7年先ですがね。
posted at 13:30:17
@kyojitsurekishi 「魔法の天使クリィミーマミ」で森沢優が魔法でマミになって歌手になったのだがパルテノンプロの立花氏はマミの連絡先も住民票も確認しないで雇ったのだろうか。10歳の少女が外見16歳になったわけだが、10代の少女の雇用には変わりがない。
posted at 00:01:59
かかずゆみさんはチェッカーズとドリカム、プリプリで青春が蘇るらしい。かかずさんは1973年生まれなので森沢優ちゃんや田中陽子さん(ようこそようこ、1990年デビュー)と同い年。チェッカーズはクリィミーマミや太田貴子さんと同じ1983年デビューで当時かかずゆみさんは10歳だから納得。
posted at 21:51:14
@s40otoko ローラースルーGOGOですか。少年探偵団を思い出します。もちろん主題歌を歌っていたのが水木一郎で、怪人二十面相が団時朗だった方です。クリィミーマミで森沢優ちゃんがローラースティックで遊んでいたようで似たようなイメージがあります。
posted at 23:10:32
@yokyun_bot 「ようこそようこ」のようこさんにとってクリィミーマミさんは大先輩でしょうが、森沢優ちゃんは「春陽のパッセージ」の田中陽子さんとほぼ同い年なんですよね。
posted at 14:33:43
藤谷美紀、結婚&妊娠8カ月!初代“国民的美少女”がママに(夕刊フジ) - Y!ニュース
藤谷美和子と間違えてはいけない。藤谷美紀は1973年生まれなので田中陽子(よっきゅん)、森沢優(クリィミーマミ)と同い年である。
藤谷美和子と間違えてはいけない。藤谷美紀は1973年生まれなので田中陽子(よっきゅん)、森沢優(クリィミーマミ)と同い年である。
posted at 19:55:16 2012年12月11日(火)
@kyojitsurekishi 1987年の「第1回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリに輝いた年、藤谷美紀は14歳の中学生だったわけだ。ちなみに「クリィミーマミ」の森沢優は1986年3月に小学校を卒業していたと思われる。
posted at 19:57:43
ファンがマミに贈ったぬいぐるみは森沢優が持ち帰った。優ちゃんは周囲にどう説明したのだろうか
posted at 01:15:48
posted at 01:20:42 2013年07月13日(土)
クリィミーマミのデビュー30周年。マミの活動期間はほぼ1年だったので、マミの最後のコンサートから29周年。マミが光の中に消え、俊夫の後ろから森沢優が声をかけ、二人が一緒に帰宅したと思われる雨の夜が今から29年前。当時は梅雨明け前だったのだろう。@kyojitsurekishi
posted at 02:41:19 2013年07月20日(土)
もし「魔法の天使クリィミーマミ」の森沢優が1973年10月10日に生まれたとすると、野球のイチロー(鈴木一朗、
1973年10月22日~)は森沢優と同年生まれで12日年下。絢香と安藤美姫(1987年12月18日~)程ではないが生まれた時期が近い。 @kyojitsurekishi
posted at 02:47:19
@_CreamyMami_ 森沢優ちゃんが16歳になったのは推定すると1989年当時ですね。前後の世代でこの時期に10代後半でデビューしたアイドルには乙女塾1期生もいましたがイカ天ブームの中で苦戦したようで、90年代半ば以降に20代でデビューした遅咲きの人の方が歌手として有名です。
posted at 04:57:06
@sisoani @zoumariobachan 「クリィミーマミ」の主人公・森沢優ちゃんは一歩間違えば命にかかわる無茶を結構やっていましたが、最終的に俊夫君と結婚したようです。
posted at 17:03:37
@kyojitsurekishi クリィミーマミのサインはアルファベットのCreamy Mamiの筆記体だった。1983年前後の中学生なら英語の筆記体は必修だったが、中身が小5の森沢優がよく覚えたものだ。歌の仕事が多忙で小学校の授業中は居眠りしていたが勉強熱心だったのだろう。
posted at 22:58:18
@kyojitsurekishi 「クリィミーマミ」の第25話で森沢優の家から俊夫の家に電話をかけた時、初めが363。同じ「くりみヶ丘市」に住んでいるなら市外局番は不要。
posted at 23:09:50
森沢優がピノピノから借りた魔法は変身だけではなく、スタジオ大停電の時は踏み台代わり、ドリームコメットの時は落下傘、星のパラソルの時は木を操り、木所の指から呪いの指輪を外し、「マミの一番長い日」では列車内から俊夫に通信、最終回では瞬時に衣装替え。しかし移動だけは普通の交通手段…。
posted at 18:09:10
関連語句
森沢優(twilog)