はだしのゲン閲覧制限問題(2013年8月26日)
 
@sawacosmic 「はだしのゲン」が全部「実話」かどうか相当疑問です。あの作者は第2次大戦が始まった時に生まれて「終戦」当時6歳。本人は1945年8月6日に広島のピカドンの地獄を見ただけで、それ以外は事実誤認が含まれていると思って疑ってかかった方がいいですよ。
posted at 03:07:50
 
@yonahamasayuki 産経抄は正しいことを言っています。例えば漫画「ハレンチ学園」を学校の図書館に置く必要はありません。図書館で子供が読める漫画は「学研まんがひみつシリーズ」や「学習まんが少年少女日本の歴史」等がせいぜいで、「はだしのゲン」の扱いの方が例外的だったのです。
posted at 03:20:18
 
 
@yonahamasayuki そちらが学校に行っているかどうかは私には関係ないしそのことについて何も言ってません。学習漫画を除いて、学校の図書館に漫画は普通要らないだろうということです。「北斗の拳」もアニメの暴力描写が新聞で議論になりましたが原作が図書館にありますかね?
posted at 05:48:21 
 
 
どういう場面が問題とされたらしいのか、映像でわかる。
posted at 04:19:08
 
ゲン閲覧制限 沖縄戦体験者「戦前の検閲のよう」(琉球新報) - Y!ニュース  
「はだしのゲン」閲覧制限のおおもとは一般市民・子供を持つ保護者からの要求だった。軍部でも天皇でも政府でも自民党でもない日本の庶民が漫画を「検閲」している。
posted at 05:57:50
 
 
@kyojitsurekishi 2013年8月18日(日)付 - 天声人语 - 每日参与翻译,有效提高日语阅读、翻译水平 - 日语家园
posted at 06:47:27
 
posted at 06:49:59
 
posted at 07:02:48
 
posted at 09:38:19
 
@Suoh_R 「はだしのゲン」が出た40年前は、小学生は戦後生まれでも親たちが戦時中子供だった世代でした。今では団塊世代が還暦を越して「戦争を知らない大人たち」が20代から60代半ばまでに達しています。鳥取で小学生の子供がいる保護者が「ゲン」にクレームをつけたのもわかります。
posted at 10:12:18
 
@Suoh_R また、ゆとり教育は受けた側でなく、与えた側(つまりゆとり世代より上の世代)に原因があります。子供が「はだしのゲン」を親に買ってもらうのはいいとして、漫画を学校の図書館に置いてもらうことなど、期待する方に無理があると考えるべきでしょう。
posted at 10:17:33
 
@asianrally 日经典反战漫画遭“下架” - 【路透社东京8月23日电】日本一个教育委员会要求限制学生阅读经典反战漫画《赤足小子》,引发很多人公开反对…2013-08-24 12:57:40 来源:新华国际 
中国での報道です。
posted at 10:30:20
 
@eigo_de_gen @t_masahiro18 「はだしのゲン」を英語で読む 
「はだしのゲン」本編の英語版は別にあって、これは名場面集のような本。閲覧制限の原因になった場面はないようですが、ゲンが語る天皇批判と「原爆が戦争を終わらせた」論が収録されています。
posted at 13:37:52
 
『はだしのゲン』を英語で読む 毎日文化センター広島  @AmazonJPさんから
15頁のマンハッタン計画の場面(文庫1巻111頁に相当)ではアインシュタインとオッペンハイマーの名が削除され、アインシュタインの顔が描きかえられている。
posted at 13:41:52
 
『はだしのゲン』を英語で読む 毎日文化センター広島  @AmazonJPさんから
台詞や説明が縱書きから横書きになるので多くの絵が鏡で映したように左右逆になっている。169頁では朝鮮半島の形が「裏返し」になっている
posted at 13:50:49
 
時浦兼さん()のツイート

『はだしのゲン』は前半はジャンプに載っていたから良かったが、後半は共産党や日教組の機関誌に載ったから政治色が強くなったとか言ってるのが多いが、そういう連中は実際に『はだしのゲン』を読んでない。中沢啓治は掲載誌に合わせてカラーを変えるような作家じゃない。

「ゲン」閲覧制限は一般市民が撤去を求めたり、小学生の保護者らしい女性が「ゲン」の「過激」な描写について文句を言ったりした事で始まった。それが撤回され、子供が「ゲン」を見るのは自由になったのだから、「ゲン」を子供に「見せたくない」と思う親は自己責任で対処すべきだろう。