第1話で森沢優は父親のスクーターらしき乗り物で外出、踏切を横切り、もう少しで列車にひかれるところだった。
子供を育てている親は子供が小学5年生になったら、子供が外出中に家に電話がかかり、子供が交通事故で死んだことを知らされる危険性を覚悟しないといけない。
 
平成25年tw
 
GyaO!でクリィミーマミを見ると、今ではどうしても森沢優ちゃんの親やマミを雇ったパルテノンプロの人たちの立場で見てしまう。優ちゃんは電車が通過する寸前の踏切を横断し、遊園地の観覧車によじ登っていた。ミンキーモモの悲劇を考えるともっと親のことを考えて気を付けて行動してほしくなる。
 
優はマミの姿で自分の父親を「お父さん」と呼んでしまった。優の母は夫が隠れて子供を作ったとは思わなかったのだろう。互いを強く信頼している夫婦だ。
 
1984年春、映画ドラえもん「のび太の魔界大冒険」公開の前後、声優の肝付兼太氏は「ドラえもん」のスネ夫の役と「魔法の天使クリィミーマミ」の小猫のネガの役を掛け持ちしていたわけだ。今更ながら不思議な縁を感じる。
posted at 01:57:35 5月28日
 
クリィミーマミ放送開始当時10歳の人は今40歳だが、30周年のイベントや記念ショップに来ていた女性は大人でも30代や20代に見える人までいた。
posted at 11:04:22 5月28日
 
今30代の人はクリィミーマミ放送当時は大体、小学校低学年か幼稚園・保育園の子だったはずで、その子供が一緒に記念ショップに来るのもわかるが。20代でクリィミーマミを知っている人はちょっと怖い。
posted at 11:05:29 5月28日
 
@crownsnow クリィミーマミと同時期におしんがありましたが、上戸彩はおしん放送から2年後に生まれて、稲垣吾郎は森沢優ちゃんと同い年で当時10歳だったようです。小林綾子は稲垣吾郎より1つ上です。もしも森沢優ちゃんと俊夫君が25歳の時に子供ができていたら子供は今年15歳ですね
posted at 11:26:34 5月28日
 
クリィミーマミ30周年で盛り上がっているが、歌手・太田貴子のデビュー30周年を祝うイベントは何かあるのだろうか。飯島真理、チェッカーズ、尾崎豊、伊藤麻衣子も30周年である。
posted at 11:34:07 5月28日
 
@kyojitsurekishi 去年(2012年)の夏、徳島では阿波おどりのポスターにクリィミーマミが起用されていたようだ。
人気アニメ「クリィミーマミ」起用 鳴門の阿波おどりポスター - 徳島新聞社 2012/6/27 14:24
 
posted at 19:54:10
 
クリィミーマミのデビュー30周年。マミの活動期間はほぼ1年だったので、クリィミーマミの最後のコンサートからもうすぐ29周年。マミが光の中に消え、俊夫の後ろから優ちゃんが声をかけ、二人が雨の中一緒に帰宅した雨の夜(だったと思う)からもうすぐ29年前。 2013年06月28日(金)
posted at 19:19:10
 
クリィミーマミが歌う場面では、アニメのスタッフが太田貴子の歌のレコードをそのまま流していたのだろうが、作中の設定ではマミのナマの歌声であったはず。マミは最後のコンサートで泣きながら歌っても歌声は微動だにしなかった。森沢優は魔法を使わなくても小学生歌手としてやっていけたかも知れない
 
@_CreamyMami_ クリィミーマミさんのデビュー30周年が目前。一同、準備はいいか。自分はこれを書き込んでいた時、太田貴子さんの「夏にあわてないで」を聞いていた。
related tweet
posted at 04:55:36
 
 
 
松村沙友理は1992年8/27生まれ。「ようこそようこ」の時にも生まれていなかった。前年の'91年3/21に太田貴子の「LOVE,YA」が出ている。
広瀬すずは1998年6/19生まれ。翌1999年の「快進撃TVうたエモン」に太田貴子が出演したようだ。
広瀬すずは「おジャ魔女どれみ」が始まった時、まだ1歳にもなっていなかった。
 

クリィミーマミのデビュー30周年。マミの活動期間はほぼ1年だったので、マミの最後のコンサートから29周年。マミが光の中に消え、俊夫の後ろから森沢優が声をかけ、二人が一緒に帰宅したと思われる雨の夜が今から29年前。当時は梅雨明け前だったのだろう。

@kyojitsurekishi

 

もし「魔法の天使クリィミーマミ」の森沢優が1973年10月10日に生まれたとすると、野球のイチロー(鈴木一朗、1973年10月22日~)は森沢優と同年生まれで12日年下。絢香と安藤美姫(1987年12月18日~)程ではないが生まれた時期が近い。

@kyojitsurekishi

 
令和元年tw
 
令和5年tw

 
 
前後一覧 
2013年7/1~7/7(Yahoo!Blog)
📅平成25年3月(AmebaBlog)
 
関連語句

参照