平成25年tw

@kyojitsurekishi [のび太のひみつ道具博物館]ゲスト出演・向井理さん メッセージ - YouTube  向井理は1982年2月7日生まれ。「のび太の大魔境」公開の約1箇月前に生まれた。

posted at 19:42:31

/午後7:42 · 2013年2月27日/

 

@kyojitsurekishi

@kyojitsurekishi 向井理は1982年2月7日生まれ。「のび太の大魔境」公開の約1箇月前に生まれた。「のび太と奇跡の島」ののび助は1982年当時小学生くらいだったようだ。向井理と同学年ののび太は1981年8月7日生まれになる。小5だったのは’92年4月~’93年3月。

posted at 19:44:52

 

東京の新宿ピカデリーで「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」を見ようと思っている人にお知らせ。午後2時から見たら初めの10分はポケモンやしんちゃんなど他の映画やゲームの宣伝でした。建前は午後2時開演でも2時10分までに館内に入って席に着けば間に合いそうです。

/午後6:06 · 2013年3月21日/

 

「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」で「どこでもドア」第1号が出るらしい。「電車ごっこ」とどちらが先に作られるのだろうか。「ききがきタイプライター」「腕ラジオ」「糸なし糸電話」の第1号なら実際に博物館で見ることができるかも知れない。

開く 〔午後1:29 · 2013年3月3日

虚実歴史研究家@kyojitsurekishi 2013年3月2日

 

<松平健>ドラえもんのタイムマシンに乗って「息子の未来を見てみたい」(まんたんウェブ) - Y!ニュース 

松平健の息子は6歳らしい。8年前のドラえもんの声優交代より後に生まれた子供になる。

/午前0:02 · 2013年3月15日/

 

/@kyojitsurekishi/

松平健、息子との「ドラえもん」ほのぼのエピソードを告白!(シネマトゥデイ) - Y!ニュース 

/午前0:11 · 2013年3月15日/

 

松平健はドラえもんに耳がないことを知らなかったようで、そのことを息子に言うと、息子が「(ドラえもんの耳は)鼠にかじられた」と教えてあげたらしい。

/午前0:23 · 2013年3月15日/

 

松平健はドラえもんの原作が始まった当時16歳だったのでドラえもんの外見をよく知らなくて当然だが、松平健の息子は6歳でドラえもんの耳の設定を知っていて大したものだ。

/午前0:24 · 2013年3月15日/

 

「暴れん坊将軍」は1978年に始まったが、これはシンエイ動画による「ドラえもん」のアニメのパイロット版ができた時期。「暴れん坊将軍」は2008年のスペシャル版で終了したが、これが「ドラえもん」の声優交代から3年後というのも奇妙な偶然だ。

/午前0:26 · 2013年3月15日/

 

/マサゾウ(@ms_03r)さん / X (twitter.com)/

通知先:@1kamisama1/

ドラえもん ひみつ道具ミュージアム息子と観てきました! 珍しく巨悪の出ないストーリー楽しかったです。 憎めないマッドサイエンティスト、ペプラー博士もいい味出て良かったです(*^。^*)

//

 

/千葉 繁(@1kamisama1)さん / X (twitter.com)/

ありがトン!( ^ω^) RT@ms_03r ドラえもん ひみつ道具ミュージアム息子と観てきました! 珍しく巨悪の出ないストーリー楽しかったです。 憎めないマッドサイエンティスト、ペプラー博士もいい味出て良かったです(*^。^*)

//

返信先:@1kamisama1/@ms_03r/

映画のヒットおめでとうございます。ところで東京MXTVで「北斗の」をやっていますね。この間偶然見かけました。毎週土曜日夕方のようです。

//

 

/かかずゆみ(@yumi_kakazu)さん / Twitter/

今年は長男からの強いリクエストで 次男も一緒に映画デビュー♪ 最後までしっかり観てました。なんとサプライズでドラちゃんが劇場に来てくれたもんだから、子供達は記念撮影の列に並んで撮ってもらったり。私はすっかり母モード( ̄▽ ̄) 家族で楽しんで来ましたよ〜♪ #映ドラ感想🎦

午後9:15 · 2013年3月20日·Twitter for iPhone📲

 

/ばんちゃん。@息子・娘ギザカワユス(@bantyan46)さん / Twitter/

返信先:@yumi_kakazuさん

お母さんがヒロインの中の人なのにね(笑) やっぱりドラえもんは偉大ですね!

/午後9:31 · 2013年3月20日/

 

/虚実歴史・漢字論・懐メロ(@kyojitsurekishi) / Twitter/

@wasaiga84@yumi_kakazu📲

この次、考えられるのは、わさびさんがお子さんを連れてドラえもんの映画を見に行って、舞台にしずかちゃんが登場して記念写真…というパターンですが、実現するでしょうか?

午後5:44 · 2013年3月21日

 

返信先:@bantyan46さん @yumi_kakazuさん

声優さんの収入はアニメ制作に参加してもらった給料であり、声優さんが客として再び観賞するとその収入の一部が興行収入に還元されるのでしょうが、親子で見る場合、あくまで子供たちが映画を観るのであって親は付き添いということですね。

午後5:52 · 2013年3月21日

 

/@kyojitsurekishi/

「映画ドラえもん ひみつ道具博物館」を見た、開始寸前の時に、久し振りに「NO MORE映画泥棒」の新バージョンを見た。前回は2年前の「新鉄人兵団」の時は入った時間のせいか映画館の判断か、「NO MORE映画泥棒」は観賞できなかった。

/午後6:07 · 2013年3月21日/

 

「ひみつ道具博物館」でフルメタルという特殊な金属がドラえもんの鈴に入っていたらしいが、ドラえもん本体とゴンスケとコピーロボット、旧式ガードロボットには仕込まれていなかった模様。それで展示品の「ころばし屋」には使われていたのであろうか?

/午後6:44 · 2013年3月21日/

 

「のび太のひみつ道具博物館」のパンフレットで松平健は1953年生まれ、松岡修造は1967年生まれとわかるが、三瓶由布子の生年は書かれていない。ネットで調べると1986年2月28日生まれ。