コブクロ「紙飛行機」では「飛行機」hikokiの第1音節のiが省かれてh'ko:ki,厳密には[çko:ki]に近くなっている。
 
満洲育ちの日本人はどこか故郷を喪失したようなところがあるのだろうか。満洲からの引揚者のように望郷の念で日本へ帰ろうと必死になりながら戦争による被害などあらゆる責任を日本に押し付ける人を日本社会が受け入れにくいのは当然だろう。
 
  
由紀さおりもまたアニメドラえもんに声で参加した一人。NHKの画面では、徳永英明の名前の「徳」はで「英」のクサカンムリは中央が切れていた(画像)。
氷川きよしの歌が「櫻」で、坂本冬美の歌は「夜桜お七」。嵐のメンバーには櫻井翔がいる。日本では「さくら」の漢字が「櫻」と「桜」の二重構造になっている。
  

@kyojitsurekishi

斉藤和義 ギターのストラップに反核メッセージ「核はもう終わりだ」(デイリースポーツ) - Y!ニュース

これぞロックンローラーだ。忌野清志郎を思い出す。

午後1:58 · 2013年1月1日

 

桑田佳祐が関わっているAAA(Act Against AIDS)は厚生省(現厚労省)による薬害エイズ隠しのための体制派の運動なんだが、それがわかって15年くらい経つのにまだ桑田佳祐はAAAをやっている。

午後1:59 · 2013年1月1日

 

@nhk_kouhaku 投票の方法がわかりません。今まで見て紅組が勝った年は少なくて去年は紅組勝利だったので今回も紅組を推したいところですが、どうしようもありません。
posted at 23:42:01
 
いきものがかりSMAP。NHKは「倫敦五輪」と「梅ちゃん先生」でラストを飾ったか。「いきものがかり」が紅組の「トリ」なのは名前からして当然。
posted at 23:45:22
 
紅白の曲の間のトークがSMAPとホマキでは完全に「梅ちゃん」つながりだな。
堀北真希と綾瀬はるかが並んで話していた。堀北真希は1988年10月生まれ。綾瀬はるかは1985年3月生まれ。3歳差。1989年1月に昭和が終わった時、堀北真希は生後3カ月だった。綾瀬はるかは3歳だった。
TOKIOは「巳年だけに身を引き締めて」。確かに蛇は身体が締まっている。「ヘビ年はヘビーな年になる」よりはましなコメントだ。
 
ラジオの紅白ではアナンサーが会場の衣装や歌手のアクション、照明効果などを一生懸命、ことばで説明している。
posted at 23:46:14
 

斉藤和義のメッセージについて追加。日本は広島と長崎で被爆した被爆国であるからNUKE IS OVER(核は終り)というスローガンは国民全体のスローガンにして当然のはず。もし今それが問題視されるなら、それは日本が核保有国になったのと同じである。

午後5:01 · 2013年1月1日

 

名状しがたい旧字体bot@TKanji_bot

】……桜の旧字体 ※例へば、「気になつたのは二階の女」と覚える。二時間ドラマが一本出来さうな雰囲気がある。 《画像》 

午前10:37 · 2013年1月15日

 

日本で「櫻」は「桜」になったが「嬰兒」は「嬰児」になって「嬰」はこのまま。「鸚鵡」「鸚哥」も字体の簡略化はなく「オウム」「インコ」とカナ書きするのが普通。中国では「樱花」「婴儿」「鹦鹉」「鹦哥」

午前10:52 · 2013年1月15日

 

シアターリーグ@Theater_League

▼2/21 9:00~10:38 NHK-BSプレミアム プレミアムアーカイブス「歌伝説 愛の讃歌 作詞家 岩谷時子の世界」(2008)

午後7:33 · 2014年2月20日

 

NHK-BSプレミアム プレミアムアーカイブス「歌伝説 愛の讃歌 作詞家 岩谷時子の世界」

午後7:39 · 2014年2月21日

 

@kyojitsurekishi

2012年紅白に福山雅治が登場。映画ドラえもん「のび太と奇跡の島」の主題歌を歌った人だ。NHKだけに男の司会者が「龍馬伝」の話。堀北真希は「篤姫」で和宮役だった。

午前9:42 · 2015年10月8日

 

吹石一恵のローマ字表記はFukiishi Kazueか?ふりがなが「かづえ」ならローマ字でKadzueとなるべきだが、大半の日本人はKazue(カズエ)とハツオンしているだろう。 

福山雅治と吹石一恵

午前11:18 · 2015年10月8日

 

イモのポテチみたいなお菓子のCMで「愛の讃歌」の替え歌が流れた。

午前9:50 · 2020年3月17日

 

櫻井と桜井〕 - teacup.ブログ“AutoPage” 

#桜井俊 #櫻井翔

午前11:17 · 2016年6月30日

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕
 
前後一覧