2012年1月から3月までの期間に小学5年生ののび太は、2011年8月7日が11歳の誕生日だったので、2000年生まれ。2007年春の『のび太の新魔界大冒険』公開のときに小学校入学。2012年4月から小6になって、2013年3月に小学校を卒業する。2000年生まれという点では澁谷武尊と同い年だ。
 
一方、2012年4月から小5ののび太は2012年8月7日が11歳の誕生日なので2001年生まれ。2008年春の『のび太と緑の巨人伝』公開のときに小学校に入った。2012年正月の時点では小4の冬休みであり、2012年4月から2013年3月まで小5、2013年4月から小6、2014年3月に小学校卒業。21世紀の最初の年に生まれたという意味では加藤清史郎と同い年になり、2015年で14歳だから碇シンジと同い年。
なお、のび太の母・玉子が38歳という設定の作品があるが、もし西暦2012年で玉子が38歳だと1974年生まれになる。「帰ってきたドラえもん」が雑誌に掲載された年にのび太の母が生まれたことになる。
2012年3月には『映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~』公開。
6月15日が金曜日なのでジャイアンの誕生日特集があるだろうと思ったら「キャンディーなめて歌手になろう」の話。原作ではジャイアンが天地真理の声で歌っていたが、木村昴がジャイアンの声を担当するようになってからのアニメではスキマスイッチの声になったようだ。声をコピーする記述は、篠沢教授の声を再現する技術で実現している。
 
前後一覧
 
関連語句

参照