次にのび太の両親・のび助と玉子が西暦何年生まれかを考える。便宜上、36歳と38歳を採用する。西暦2012年で36歳であれば1976年生まれ。38歳であれば1974年生まれ。1973年の日テレ版「ドラえもん」放送の時は生まれていなかったことになる。
 
秋篠宮文仁親王は今年47歳というニュースを聞いて「もしや」と思って検索したらやはりこの方(かた)も1965年生まれの「昭和40年男」だった。
posted at 23:49:34
 
@kyojitsurekishi 2009年は1959年の明仁氏と美智子さんの「ご成婚」から50周年の年だった。
 
2012年アニメ『ドラえもん』サブタイトルリスト - Yahoo!ブログ  … 「奇跡のデュエット!ジャイ&スネ」「しあわせトランプの恐怖」まで追加。
tweet
 
2012年度アニメ『ドラえもん』サブタイトルリスト - Y!ブログ  … のび太は2001年8月7日生まれ。源静香は'01年5月生まれ。剛田武は'01年8月15日生まれ。骨川スネ夫は'02年2月生まれ。
 
@kyojitsurekishi (2009年大晦日ドラえもんSP)…予約録画したのだが冒頭の「どら焼き伝説」だけ録画されていなかった。時間の設定が間違っていたのか、CMカット機能が誤って番組の冒頭部分を排除したのか、そこはわからない。「どら焼き伝説」はぜひともDVD化してほしい
posted at 22:57:03
 
@kyojitsurekishi 前に大晦日でドラえもんSPがあったのは2009年。(2009年アニメ『ドラえもん』サブタイトルリスト) 翌年の映画30周年を記念して 「45年後…」「どら焼き伝説を追え!」「海賊大決戦~南海のラブロマンス~」が放送された。予約録画したのだが…
posted at 22:53:38
 
@kyojitsurekishi 2012年の大晦日(月)夜には久々にドラえもん大晦日SPがあるらしい。個人的には2010年のXマスイブの「Mステ」と大晦日の「池上彰の学べるニュース」が金曜放送だったのでその時にドラえもんをやってほしかった(2010年アニメ『ドラえもん』サブタイトルリスト)。
posted at 22:43:37
 
のび太は2001年8月7日生まれ。源静香は'01年5月生まれ。剛田武は'01年8月15日生まれ。骨川スネ夫は'02年2月生まれ。
posted at 22:23:30
 
 「恐怖のジャイアンピザ」「結成!のびーとるず」まで追加。
posted at 22:06:12
related tweet
 
 
前後一覧
2012年11月
2012年11/30(twilog)
 
関連語句
昭和40(twilog)

参照
 
///