@kyojitsurekishi 昭和40年男(1965年生れ)は早生まれでなければ同学年は昭和40年4月2日から昭和41年4月1日までに生まれ、昭47小学校入学→昭53中学→昭56高校→昭59大学(現役)→昭63(1988)大学卒という経歴だった筈だ。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
 
昭和40年男(1965年生れ)は早生まれであれば同学年の生年月日は昭和39年4月2日から昭和40年4月1日までの間で、昭46小学校入学→昭52中学→昭55高校→昭58大学(現役)→昭62(1987)大学卒という経歴だった筈だ。
  
@kyojitsurekishi 昭和40年男が生まれた1965年は川上ジャイアンツのV9の始まった時だった。だから1973年V9の時期は昭和40年男は8歳で、長嶋引退の’74年当時は9歳、長嶋G最下位の’75年で10歳、江川事件の’78~’79年で13~14歳だったことになる。從って昭和40年男は「巨人の星」は再放送で見た世代で、8歳~9歳の時にアニメで「侍ジャイアンツ」を見て、12歳から14歳までの時期に「新巨人の星」と「ドカベン」のアニメを見ていた事になる(もちろんその時見た人の場合)。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前 
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
 
@kyojitsurekishi 昭和40年男は1967(昭和42)~71年当時のタイガースは記憶にないだろう。’78年や’79年に沢田研二の歌が大ヒットした時13~14歳の中学生でこの頃の記憶が鮮明な筈。 同様に昭和40年男(1965年生まれ)は’66年のウルトラマンと’67年のセブンは再放送で見た世代の筈。’71年の帰ってきたウルトラマンの時に6歳、レオの時は9~10の小学生この時期の記憶が鮮明の筈。 昭和40年男はザ☆ウルトラマン(昭54)とウルトラマン80(昭55)だと14~15歳の中学生になり、見ていたかどうか微妙。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
  
@shokenfan ザ・タイガースの第1次活動期間は1967~71年で昭和40年男(1965年生まれ)は当時2~6歳ですからリアルタイムではソロデビュー以降の沢田研二しか知らない筈です。知ってるとすれば1981~83年の高校時代にザ・タイガース再結成をTV等で見た時でしょう。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
 
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」の記者が沢田研二のザ・タイガース時代を知らないのは当然でリアルタイムで知っているのは「昭和30年男女」だと思う。むしろ知らないで書いているところが「昭和40年男」らしくていいと思う。→昭和40年男|ジュリーと薔薇と etc~
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
 
昭和40年男ドラえもん
別にタブーでも何でもないですよ。てんコミ6の「さようならドラえもん」は何度もアニメ化されてます。日テレ版の最終回なら制作側でタブー化されてますが雑誌「昭和40年男」で特集されていました。>@tuesdaycyderfis ドラえもんの最終回について言及することは超業界タブー。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-6日前
 
映画ドラえもんゲスト声優のうち田中敦子氏は昭和37年生まれで学年雑誌でドラえもんが楽しみだったらしく、温水洋一氏は昭和39年生まれで学年誌で「帰ってきたドラえもん」(昭和49年)を読んだと語っている。「昭和40年男」も「小学一年生」から「六年生」まで読んでいたはずだ。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-2012年10月09日 23時26分
昭和40年男(1965年生れ)の年齢とドラえもん:原作開始(’69年師走)4歳→日テレアニメ(’73)8歳→帰ドラ&てんコミ単行本(’74)9歳→コロコロコミック創刊(’77)12歳→テレ朝アニメ(’79)14歳→映画のび太の恐竜(’80)15歳@kyojitsurekishi
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-2012年10月09日 16時04分
 
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」はアニメやドラマを再放送で見た経験が大きい筈だ。日テレドラえもんの例にあるように夜7時ではニュースや野球中継とぶつかり、親の許しがないと見たいアニメも見られなかった。夕方4時台か5時台に子供はテレビを独占できただろう。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-2012年09月28日 22時48分
 
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」は「小学一年生」から「六年生」まで小学館の学年雑誌を読んだ世代であろう。また「ドラえもん」が全学年の学習雑誌に連載されていた時代を経験しており、12歳(小6か中1)の時期に「コロコロコミック」創刊を経験した筈だ。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-2012年09月28日 22時22分
 
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」は日テレ版ドラえもんの時8歳でテレ朝ドラ開始当時14歳。比べてみると平成17(2005)年にテレ朝ドラえもんの声優が今のメンバーに交代した当時8歳だった人は今年平成24年で15歳。12歳以下の人は7年前の交代当時5歳以下だった。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-2012年09月28日 21時48分
「昭和40年男」は昭和48年の日テレドラえもんの時8歳(小2~3)。昭和54年のテレ朝ドラえもん開始の時には14歳(中2~3)。これが昭和50年生まれだと日テレドラの時は生まれておらず、昭和54年のテレ朝ドラ開始時に4歳で、8歳だったのは昭和58年「海底鬼岩城」の時になる(続く)
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-2012年09月28日 21時39分
 

今日のハロウィンパーティーには小学生も来てたんだけど、ライブをやってたお姉さんが「次の曲は絶対知ってると思います☆」って言って「はじめてのチュウ」を歌いはじめたとたん「古っ」って思ったし案の定、小学生はわかってなかった。キテレツ大百科なんてわたしでも観たことないし(´・ω・`)

/午前1:08 · 2012年10月27日/

 

返信先:@coupybunnyさん

大人が子供に受けようとして「最近」のアニメソングを歌おうとしても時代遅れになっている事が多いんでしょうね。子供の頃、学校に来た大人(1人か数名か忘れた)が体育館で宇宙戦艦ヤマトの歌を皆で歌おうと言い出した時、個人的にはもうガンダムに関心が移りかけてました。

/午前0:34 · 2012年10月28日/

 
前後一覧
2012年10月上旬 中旬前後 下旬
 
関連語句
昭和40年男 昭和40(タイトル検索) 昭和40年男(内容検索)