読み聞かせの時、1年生の子が「いつから しずかちゃんの資格持ってるの?」って聞いて来た。「資格かぁ〜2005年からかな」って答えたら「オレ生まれた年だ!」だって。新しいドラえもん世代も着々と成長しているのね (*^^*)

/午後0:44 · 2012年9月11日·ついっぷる for iPhone/

 
かかずゆみさんのご子息は2005年生まれで今年小学1年生らしい。鈴木福君は1歳上の2004年生まれで、ワンニャン時空伝公開の年に生まれて今年8歳。2005年春の声優交代から7年半が経過したことを如実に示している。声優交代後に見始めたファンもどんどん増えているのは間違いない。
イメージ 2
「半」が「八+キ」になっており、「福」の「ネ(しめすへん)」が「示」になっている。
 
ドラえもんの声優交代から7年半。もうそんなにたったかという気はするがネットではなぜか驚愕と落胆の書き込みが多い。今のドラえもんの声優とスタッフに「7周年おめでとうございます。これからも頑張って続けて下さい」とエールを送る人はいないのだろうか。
イメージ 1
「半」と「送」の「\/」が「八」になっている。
 
ドラえもんの声優交代から7年半が経過した。
tweet
午後6:27 · 2012年9月17日
 
ドラえもんリニューアルから7年半ですね。おめでとうございます。新宇宙開拓史から毎年見てます。LINKさせていただきました。
 
ドラえもんのリニューアルから7年半というのは慶事である。小学生は全て入れ替わっているから今度はリニューアル後に育った新しいドラえもん世代がドラえもんを支えていく時代だ。既に21Cのドラえもんの時代である
 
 
7年経ったことの何が絶望かわかりませんが、むしろ小学生が入れ替わる6年を過ぎても新ドラえもんが続いていることは喜ぶべきことだと思います。>@drowsy_fox ドラえもんの声優が変わってから7年経っていた事に最近気付いて絶望したが
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前 
 
@_174058278684 ドラえもんの声優交代が2005年春という年号を覚えていれば今年(2012年)の初めの時点で「声優交代から7年」ということはわかっていたはずです。むしろ声優交代から7年半が経過したのにイメージではつい最近のように思えるのが特筆すべきことでしょう。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
 
7年(厳密には7年半)経って何が「怖い」んでしょうかね?2005年小泉郵政選挙から7年経ったのも「怖い」のか、あるいは荒川静香さんが金メダルを獲った2006年トリノ五輪から6年半経ったのも「怖い」んですか?>@ytty_sc ドラえもんの声優陣が代わって7年も経っとる事実が怖い
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前 
 
@fukuoka10 7歳の子にとっての7年は30歳の人にとっての30年と同じでそれなりに後悔も思い出もあるんでしょう。7歳ならば2005年の声優交代当時に生まれた子ですか。一方で「ドラえもん声変わりから7年(7年半)も経った」と驚いている人も7年を長いと思っているんでしょう。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前 
 
@wasaiga84 水田さんがドラえもんの声を大山さんからバトンタッチして7年半、遅まきながらおめでとうございます。本来、人魚大海戦の時が5年の節目でした。新たなドラえもん世代も育っていますね。LINK  
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-4日前
 
例えば悠仁親王は2006年生まれで今年6歳である。
この場合、「もう悠仁様も6歳か」「時のたつのは早い」と思う人は多いだろうが、普通は6年育ったことを祝うはずだ。落胆する人は余りいないだろう。
源静香の声を担当しているかかずゆみさんには今年7歳のご子息がいて、2005年の声優交代のときに生まれたらしく、今年で小学1年生。お祝いを言うのが自然だろう。
 
2010年の『のび太の人魚大海戦』は水田ドラえもん5周年の記念すべき作品だったが、スタッフが強調したのは映画ドラえもん30周年であった。これで製作側にとって大山ドラと水田ドラがひとつの作品であることがわかる。
 
『のび太の恐竜2006』から6年半。
『のび太の恐竜2006』が公開された2006年春に小学校に入学した子供たちは『のび太と奇跡の島』公開の年に小学校を卒業したわけだ。6年たてば小学生の全員が入れ替わる。
7年半続いた意味では『ドラえもん』のリニューアルは成功であろう。
 
かかずゆみさんが生まれた年には日テレ版ドラえもんが放送されていて、水田わさびさんが生まれた年には「小学四年生」に「帰ってきたドラえもん」が掲載され、ドラえもんの単行本がてんコミで刊行された。新鉄人兵団の監督だった寺本幸代さんの場合、1歳の時にコロコロコミック創刊。隔世の感がある。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-6日前 
 
関智一氏が生まれた1972年は「ぼくの生まれた日」学年誌初出の年。大原めぐみさんが生まれた1975年は「ツチノコ見つけた」学年誌掲載及び初期「のび太の恐竜」少年サンデー掲載の年。木村昴氏が生まれた1990年は「のび太とアニマル惑星」公開の年。
関連語句

参照