1803享和_旋風編(1987年放送回、時代設定1819年)
1804文化_1972 
1805___1973_裏か表か(1986年放送、時代設定1820年)
1806___1974_1972 
1807___1975_1973 
1808___1976_1974
1809___1977_1975_春雨(1990年放送、時代設定1828年以降)
1810___1978_1976_1972 
1811___1979_1977_1973 
1812___1980_1978_1974_新仕置(1977年放送、推定時代設定1818年)
1813___1981_1979_1975_1972 
1814___1982_1980_1976_1973 
1815___1983_1981_1977_1974 
1816___1984_1982_1978_1975_仕置人(1973年放送、推定時代設定1818年)
1817___1985_1983_1979_1976_1972 
1818文政_1986_1984_1980_基準_基準_まっしぐら!(1986年放送、時代設定1833年)
1819___基準_1985_1981_1978_1974_1972 
1820___1988_基準_1982_1979_1975_1973_激闘編(1986年放送回、推定時代設定1835年)
1821___1989_1987_1983_1980_1976_1974_1972
1822___1990_1988_1984_1981_1977_1975_1973
1823___1991_1989_1985_1982_1978_1976_1974
1824___1992_1990_1986_1983_1979_1977_1975
1825___1993_1991_1987_1984_1980_1978_1976
1826___1994_1992_1988_1985_1981_1979_1977
1827___1995_1993_1989_1986_1982_1980_1978
1828___1996_1994_基準_1987_1983_1981_1979
1829___1997_1995_1991_1988_1984_1982_1980
1830天保_1998_1996_1992_1989_1985_1983_1981
1831___1999_1997_1993_1990_1986_1984_1982
1832___2000_1998_1994_1991_1987_1985_1983
1833___2001_1999_1995_1992_1988_基準_1984
1834___2002_2000_1996_1993_1989_1987_1985
1835___2003_2001_1997_1994_1990_1988_基準
1836___2004_2002_1998_1995_1991_1989_1987
1837___2005_2003_1999_1996_1992_1990_1988
1838___2006_2004_2000_1997_1993_1991_1989
1839___2007_2005_2001_1998_1994_1992_1990
1840___2008_2006_2002_1999_1995_1993_1991
1841___2009_2007_2003_2000_1996_1994_1992
1842___2010_2008_2004_2001_1997_1995_1993
1843___2011_2009_2005_2002_1998_1996_1994
1844弘化_2012_2010_2006_2003_1999_1997_1995
1845______2011_2007_2004_2000_1998_1996
1846______2012_2008_2005_2001_1999_1997
1847_________2009_2006_2002_2000_1998
1848嘉永_______2010_2007_2003_2001_1999
1849_________2011_2008_2004_2002_2000
1850_________2012_2009_2005_2003_2001
1851____________2010_2006_2004_2002
1852____________2011_2007_2005_2003
1853____________2012_2008_2006_2004
1854安政_____________2009_2007_2005
1855_______________2010_2008_2006
1856_______________2011_2009_2007
1857_______________2012_2010_2008
1858__________________2011_2009
1859__________________2012_2010
1860万延___________________2011
1861文久___________________2012
 
 
『仕事人2007』『2009』を除外して、文政年間を扱った必殺シリーズと天保初期(1830年代)を扱った必殺シリーズの放送時期を比較してみる。そして各シリーズの放送時期を設定された時代に対照させ、20年放送された時間がそのまま江戸時代でも当てはまると考えてみる。
『仕置人』『新仕置人』は文化・文政時代の話で、文政元年(1818年)に対応させてみる。
『仕置人』の1972年と文政初めの1818年を対応させ、『まっしぐら!』の放送年である1986年を劇中の時代設定である1833年と対応させ、『激闘編』の時代設定を1835年と假定して放送年の1986年と対応させると、いずれも必殺シリーズが放送された40年間(1972~2012年)は文化・文政から幕末までになる。
 
前後一覧
2012年7/8 7/8~21
 
関連語句

参照