___非主水_前期主水_後期主水
元禄_助け人__________ 高田馬場の決闘
元禄__________仕事人_ (『必殺忠臣蔵』)
1709_助け人(推定)_______ 最終回の将軍死去から推定(綱吉没)
1709_________仕事人__ 旋風編「主水バースになる」の将軍死去から推定
1712_助け人(推定)_______ 最終回の将軍死去から推定(家宣没)
1712________仕事人(推定) 旋風編「主水バースになる」の将軍死去から推定
田沼
時代?_仕切人__________ 平賀源内が鳥人間大会の審査員?
1779______________ 平賀源内没(陽暦で1780年)
天明
1785__________仕事人_ 壇ノ浦の合戦から600年(『仕事人V』)
1785______________ 浮田幸吉が飛行実験
1786_助け人(推定)_______ 最終回の将軍死去から推定(家治没)
1786________仕事人(推定) 旋風編「主水バースになる」の将軍死去から推定
天明_________┐____
寛政_________┴仕事人_ 主水が長谷川平蔵と会う(『三日殺し軍団』)
1791_仕切人(推定)_______ 辛亥の占いブームが寛政年間と假定
寛政┐_____________ 小杉十五郎が松平定信を護衛(劇画『仕掛人・藤枝梅安』)
化政┴仕掛人__________ 『必殺仕掛人』の番宣で時代設定は「文化・文政」時代
化政_____仕置人______ 『必殺仕置人』の番宣で時代設定は「文化・文政」時代
化政_助け人(推定)_______ 主水登場を文政と假定
化政_仕事屋__________ 仕事屋の活動期間を化政年間と假定(検索
文政_____仕業人______ 脚本段階では文政(第1話では天保)
化政_____新仕置人_____ CD解説などで時代設定は文化・文政
1818~21______仕事人(推定) 『江戸警察』の主水が奉行所勤め開始
1819__________仕事人_ オランダ商館が主水を表彰(『旋風編』)
1820__________仕事人_ 文政3年4月8日から話したスタート(『裏か表か』)
1820__________仕事人_ 文政3年2月15日、主水が書庫番に異動(『仕事人2007』)
1821__________仕事人_ 瓦版、立札に文政4年とある(『仕事人2009』)
1822__________仕事人_ 壬午の年(『激闘編』第4話
1824__________仕事人_ 文政7年、甲申年(『仕事人2016』)
1826__________仕事人_ 文政9年、丙戌、南町奉行は筒井和泉守(『黄金の血』)
1828~29________仕事人_ シーボルト事件(『春雨じゃ、悪人退治』)
文政~天保
1829~31________仕事人_ 『主水死す』における「20年前」
1832_からくり人_________ 鼠小僧処刑
1833_まっしぐら_________
1835_________仕事人__ ハレー彗星接近(『激闘編』、天保の場合)
1839_からくり人_________ 蛮社の獄
1839~42______仕事人(推定) からくり人・天平が元締・虎の用心棒。錠が勇次を救出(『大集合』)
1840~41_______仕事人__ アヘン戦争(『仕事人アヘン戦争へ行く』『仕事人・激突!』)
1841_________仕事人__ 大御所・家斉没(『風雲竜虎編』第2話)
1841_____仕置屋______ 鳥居甲斐守が南町奉行に就任。主水が北町から異動
天保_____仕業人______ 第1話で又右衛門が見ていた占いの本に「天保」の2字
1841_________仕事人__ 鳥居甲斐守が南町奉行に(『江戸警察』)
1841_________仕事人__ 『横浜異人屋敷』の主水が奉行所勤務を始める
1841~44_______仕事人__ 『江戸警察』の主水は奉行所勤続23年
1842_________仕事人__ 主水たちが香港で仕事(『仕事人アヘン戦争へ行く』)
1843_渡し人(推定)_______ 玉屋の火災をこの時代と推定
1843________┐_____
1844________┴仕事人__ 主水たちが竜、政と組む(『意外伝』)
1844_新から__________ 高野長英脱獄(『新からくり人』)。糸井貢が関与?
1844_________仕事人__ 鳥居失脚(『江戸警察』)
1849_富嶽百景_________ 葛飾北斎没
1849_________仕事人__ 葛飾北斎没(『主水死す』)
1850______________ 高野長英没
1851_仕切人__________ 辛亥の占いブームが嘉永年間と假定
1851_________仕事人__ 水野忠邦没(『主水死す』)
1853_____仕留人______ 黒船来航(「集まりて候」)
1853_助け人(推定)_______ 最終回の将軍死去から推定(家慶没)
1853________仕事人(推定) 旋風編「主水バースになる」の将軍死去から推定
1854_____仕留人______ 黒船再来、横浜で日米会談(「別れにて候」)
1858_助け人(推定)_______ 最終回の将軍死去から推定(家定没)
1858________仕事人(推定) 旋風編「主水バースになる」の将軍死去から推定
1858_________仕事人__ 安政の大獄(『大老殺し』)
1860_________仕事人__ 桜田門外の変(『大老殺し』)
1860_________仕事人__ 鼠小僧処刑から28年後(『激突!』第1話)
1863_________仕事人__ 清河八郎没(『横浜異人屋敷の決闘』)
1866______________ 陽暦で1867年、家茂没
1866_助け人(推定)_______ 最終回の将軍死去から推定(家茂没)
1866________仕事人(推定) 旋風編「主水バースになる」の将軍死去から推定
1866_________仕事人__ 陽暦で1867年、徳川慶喜が15代将軍に就任(『ブラウン館』)
1868_________仕事人__ 鳥羽・伏見の戦いで佐々木只三郎没(『横浜』)
1868_血風編__________ 薩摩の密偵・土左ヱ門が幕末のからくり人に参加
 
『助け人走る』の最終回「解散大始末」と『必殺仕事人V旋風編』第6話「主水バースになる」で将軍が在職中に他界。これは1651年の3家光、1580年の4家綱没、あるいはこの表にある5綱吉、6家宣、10家治、12家慶、13家定、14家茂の没年であろう。7家継も在職中に没したが子供の将軍で、必殺に登場した将軍は大人と思われるので、家継は候補から除外。1家康、2秀忠、8吉宗、9家重、11家斉、15慶喜は将軍を辞めて「前将軍」になった後に他界した。
 
tweet(1)〕〔tweet(2)〕〔TWEET(3)〕
 
前後一覧
2012年5/25 5/26前後(Y!Blog)
 
関連語句
非主水 [2]〕

参照