2012年の春には関東では春一番が吹かなかったとされるが、これは気象庁での春一番の定義が「3月20日までに吹いた南風」だからだ。
東京でも春になって風の強い日があったし、台風並みの強い低気圧が列島を通過した。
これは一般人の感覚としては少し遅れた「春一番」だろう。
Y!Japan 春一番 春の嵐
「春一番」は英語でthe first storm in springまたは~ of spring(春の最初の嵐)になるようだ。
太田裕美の「南風-SOUTH WIND-」は夏をイメージさせるが歌詞で「街角には気の早い若者たち…夏を待ち切れず」とあるので、歌の中の世界はまだ春である。
中森明菜の「SOUTHERN WIND」は、もちろん別の曲。
前後一覧
関連語句
参照