鈴木福君は2004年生まれなので2012年の誕生日で8歳。
ドラえもんが作られる2112年で108歳。
150歳になるのは2154年だ。
 
もし鈴木福君が30歳のときに息子か娘(息女)が生まれ、60歳で孫ができるとしたらどうか。
息子か娘は2034年生まれ。2112年で78歳。
孫は2064年生まれで、2112年で48歳。
 
鈴木福君の孫ならドラえもんと暮らせる可能性は充分にある。
ただ、鈴木福君が西暦2112年まで生きると、息子や孫に先立たれる可能性もある。
将来、人間が150年生きられるとすると1962年以降に生まれた人は2112年に150歳になるので、2012年の誕生日で50歳以下の人が150歳まで生きたら「ドラえもんと会える」ことになる。
 
なお、鈴木福君は「4歳くらいから映画ドラえもんを見ていた」と言っていたので2008年の『緑の巨人伝』からかと思ったが、のちの報道では彼は『のび太の恐竜2006』から見ていたらしい。
すると彼が満1歳(2006年の誕生日で2歳になったが、映画は誕生日前)のときからである。
 
鈴木福君は6月17日生まれで、誕生日はジャイアンの6月15日に近い。
鈴木福君がアニメのジャイアンと同じ小学5年になるのは2015年。
2015年にはジェッターマルスが作られ、エヴァンゲリオンが使徒と戦い、また、この2015年までに消費税が10%になっているだろう。
 
大山のぶ代がドラえもんの声を担当した最後の映画ドラえもん『のび太のワンニャン時空伝』が2004年3月から4月まで公開されたとすると、鈴木福君はそれから2~3箇月後に生まれたことになる。
7年前の2005年3月、大山のぶ代がドラえもんの声優から降板したとき、鈴木福君は生後9箇月だった。
2005年6月17日が彼の1歳の誕生日で、水田わさびがドラえもんの声を宛てた映画ドラえもん第1号『のび太の恐竜2006』が公開された2006年春、鈴木福君1歳9~10箇月だったはずだ。
 
ドラえもんの声優交代から7年が経過した。
声優交代当時、小学校に入学した子供たちは1998年4/2~1999年4/1生まれで、2011年春の『新・のび太と鉄人兵団』公開のときに小学校を卒業し、『のび太と奇跡の島』公開のときに中学1年の3学期を終えて中2の1学期を迎えるわけだ。
また、声優交代当時、幼稚園か保育園の年長組に上がった子供たちは1999年4/2~2000年4/1生まれで、『のび太の恐竜2006』の公開のときに小学1年生になり、6年後の『のび太と奇跡の島』公開のときに卒園、小学校入学を準備をしているわけだ。
小学校入学から卒業までの6年間、声優交代後の『ドラえもん』を見続けていた世代も今の中学生の中にたくさんいるだろう。
 
さくらまやは1998年生まれで、大橋のぞみは1999年生まれである。
 

ドラえもん声優交代から7年半が経過した。2005年春の交代当時、小学5年だったのび太は2001年春の「翼の勇者たち」の時に小学校に入り、2007年春「新魔界大冒険」の時に小学校を卒業した。一方2012年の「奇跡の島」の時に小5になったのび太は2001年8月7日生まれ。

/午前10:26 · 2012年10月17日/

 

2012年春の「映画ドラえもん のび太と奇跡の島」の時に小5になったのび太は2001年8月7日生まれ。小学校に入ったのは2008年春の「緑の巨人伝」の時であった。小学校卒業は2014年春の予定である。2012年春を境にのび太は21c生まれになった

/午前10:28 · 2012年10月17日/

 

「映画ドラ 奇跡の島」にゲスト声優として参加した鈴木福君は2004年6月17日生まれ。同年春の「ワンニャン時空伝」公開当時は生まれておらず生後5か月を迎えた'04年11月の下旬に大山のぶ代さんら先代声優が半年後に降板することが報道されたはずだ。

/午前10:42 · 2012年10月17日/

 

鈴木福君が1歳になった2005年6月17日、アニメのドラえもんでは「好きでたまらニャい」と「王かんコレクション」が放送されていた。声優交代から2か月が経過していた。それから7年と数か月が経過したわけだ。

/午前11:06 · 2012年10月17日/

 

2012年3月、「奇跡の島」公開の時、鈴木福君は「150歳まで生きてドラえもんと暮らしたい」と語った。福君は2004年生まれ。もし今の人が150歳まで生きられるなら1962年以降に生まれた人はドラえもんと「会える」ことになる。

/午前11:54 · 2012年10月17日/

 

ドラえもんの生年西暦2112年は福君が108歳の時。もし人間が150歳まで生きられるなら1962年以降に生まれた人は2112年まで生きられる。

/午後10:40 · 2012年11月7日/

 
@kyojitsurekishi 鈴木福君は2012年春の「のび太と奇跡の島」公開の時、「150歳まで生きてドラえもんと暮らしたい」と述べた。福君は2004年6月17日生まれだから、もしドラえもんが2112年9月3日に生まれるとすると、その時、福君の年齢は108歳2箇月2週間2日。
posted at 01:26:35
 
今の人間の寿命の限界が120歳とすると、西暦2112年まで生きられる可能性があるのは、1992年(平成4年)以降に生まれた人である。
 
/tweet(1)//TWEET(2)/
 
前後一覧
2012年2月
 
関連語句
鈴木福(twilog)

参照