1967年秋、星飛雄馬(1951~)は推定11球団からの誘いを蹴って、巨人の入団テストを受けて合格、そのまま巨人選手になった。
花形満(1949~)は巨人を含めた多くの球団から誘われていたようだが、阪神に入団を決意。
花形と同学年の左門豊作も巨人と大洋から誘われていたようだが(九州の西鉄ライオンズは左門を獲ろうとしなかったか)、左門は巨人に入団。いずれも星飛雄馬と対戦するためだった。

 

 

ここで花形と左門は入団する球団を自分で決めて、そのとおりになっていた。
1976年に星が巨人に復帰したときは宮崎キャンプのテスト生。
1977年に花形がヤクルトに入ったときもテスト生だった。

 

 

 

『巨人の星』ではドラフトは描かれていない。

 

 

 

1967年秋に飛雄馬が受けた球団テストは走力→遠投→打撃の順で、走力で失格だと遠投テストを受けられず、遠投で失格だと打撃テストを受けられなかった。

 

 

 

『ドカベン』ではドラフトが何度も出てくる。
1977年(推定)秋、山田太郎(1961~)が高1のとき、高3の土井垣(1959~)が日ハムから指名され、犬飼小次郎は南海から指名された。

 

 

 

1994年秋、高3の山田太郎(1976~)は阪神・中日・横浜・広島・ヤクルト・近鉄・日ハム・ロッテ・西武・オリックスから指名され、岩鬼は巨人とダイエーから指名された。

 

 

 

星飛雄馬はオヤジによって巨人を除く球団への入団を禁止されていた。
山田太郎の場合、『大甲子園』では祖父が長屋からの立ち退きを拒否するためロッテを逆指名したが、これは1967年ごろに生まれた桑田・清原世代の山田であり、『ドカベン プロ野球編』の山田太郎は1976年生まれで城島健司と同世代である。

 

 

 

山田太郎はプロ入りの際は、どこの球団でも入る意向だった。

 

 

 

では、星飛雄馬と山田太郎の入団プロセスが逆だったらどうか。
星飛雄馬は巨人以外の11球団から指名されただろうが、巨人からは指名されず、星飛雄馬自身が巨人入団を希望し、秋以降のオフシーズンでテストを受けただろう。

 

 

 

一方、山田太郎が西武ライオンズにテスト入団しようと思った場合、テストが星飛雄馬の受けた巨人のそれと同じシステムであれば、山田太郎は鈍足で真っ先に失格だっただろう。
山田太郎は初めの走力テストで脱落し、捕手の本領發揮である遠投と打撃では実力を見せられなかった可能性がある。

 

 

 

前後一覧
2011年11/14 11月

参照
2011年11月(綜合)