___┌─┬─┬─┬─『オール江戸警察』における主水の南町奉行所勤務期間
1818_○_│_│_│ 文化15年→文政元年
1819_↓_○_│_│ 主水が表彰される(1987『旋風編』第7話)
1820_↓_↓_○_│ 主水が書庫番に異動(『仕事人2007』)
1821_↓_↓_↓_○ 主水が自身番勤務(『仕事人2009』)
1822_↓_↓_↓_↓
1823_↓_↓_↓_↓
1824_↓_↓_↓_↓
1825_↓_↓_↓_↓
1826_↓_↓_↓_↓
1827_↓_↓_↓_↓
1828_↓_↓_↓_↓ 文政11年、シーボルト事件(1990『春雨じゃ、悪人退治』) 
1829_↓_↓_↓_↓ 文政12年、シーボルト追放(『春雨じゃ、悪人退治』)
1830_↓_↓_↓_↓
1831_↓_↓_↓_↓ 文政13年12月10日(グレゴリオ暦1831年1月23日)、天保に改元。1831年2/13から天保2年
1832_↓_↓_↓_↓ 天保3年、山田朝右衛門が鼠小僧を処刑(1992『仕事人・激突!』第1話における28年前)
1833_↓_↓_↓_↓ 天保4年、秀が江戸と日本各地を往復(1986『必殺まっしぐら!』)
1834_↓_↓_↓_↓
1835_↓_↓_↓_↓
1836_↓_↓_↓_↓
1837_↓_↓_↓_↓
1838_↓_↓_↓_↓
1839_↓_↓_↓_↓
1840_↓_↓_↓_↓__┌『横浜異人屋敷』における主水の南町奉行所勤務期間
1841_23_↓_↓_↓__○ 天保12年、鳥居甲斐守が南町奉行に就任(1975『仕置屋』、1990『江戸警察』)
1842_年_23_↓_↓__↓ 天保13年、アヘン戦争終結(1983『仕事人アヘン戦争へ行く』)
1843_後_年_23_↓__↓ 天保14年、主水が竜、政と組む(1985『意外伝』)
1844___後_年_23__↓ 天保15年、鳥居甲斐守失脚(1990『江戸警察』)
1845_____後_年__↓ 天保15年12月2日1845年1月9日)、 弘化に改元.。1831年2/13から弘化2年
1846_______後__↓
1847__________↓
1848__________↓ 弘化5年→嘉永元年
1849__________↓ 嘉永2年、葛飾北斎没(1996『主水死す』)
1850__________↓ 嘉永3年、高野長英
1851__________↓ 嘉永4年、水野忠邦没(『主水死す』)
1852__________↓
1853__________↓ 嘉永6年、黒船来航(1974『仕留人』第1話)
1854__________↓ 嘉永7年、黒船再度来航、横浜で日米会談(『仕留人』最終回)。日米和親条約締結
1855__________↓
1856__________↓
1857__________↓
1858__________↓ 
1859__________↓
1860__________↓ 安政7年、桜田門外の変(1987『大老殺し』)
1861__________↓ 万延2年→文久元年
1862__________↓
1863__________22年後 文久3年、清河八郎が浪士組を結成(1990『横浜異人屋敷の決闘』)

 

鼠小僧処刑の葛飾北斎没は『からくり人』と『仕事人』の両方で描かれている。
『からくり人』で処刑された鼠小僧は替え玉で、『仕事人・激突!』では無罪だった。
『からくり人・富嶽百景』の最終回で葛飾北斎が没し、『必殺!主水死す』では北斎没で話が始まった。

 

『神様の女房』を観ると高橋誠之助の「高」が「はしご高」。
 
中村主水が江戸から横浜に行ったのは少なくとも2回あっただろう。『仕留人』最終回「別れにて候』(1974)では中村主水が横浜村で行われた日米会談の護衛の一人に選ばれた。主水がこの仕事をやったのなら1854年(嘉永7年)の日米和親条約締結のときに主水が横浜にいたことになる。もう一つは1990年放送、『必殺スペシャル・新春 大暴れ仕事人! 横浜異人屋敷の決闘』。劇中の時代は1863年(文久3年)。1859年(安政6年)の横浜開港から4年。『仕留人』の主水の活動から9年~10年が経過していた。
 
国慶節で中華街で獅子舞などのパレード。

 

tweet(1)〕〔TWEET(2)〕

 

前後一覧
2011年10/1 10月(Y!Blog)
2011年(平成23年)10月1日~4日(AmebaBlog)
 
関連語句
中村主水 横浜 1853年 1863年
20年(江戸時代全般) 20年(天保~嘉永)

参照
平成23年BLOG
場合

 

必殺SP『横浜異人屋敷』で中村主水は南町奉行所勤続22年

 

『横浜』『春雨』『江戸警察』における中村主水の推定年齢

 

 

『必殺!主水死す』における「20年前」【年表】
2011年10月(古代史、日本史、時代劇、世界史、藤子作品、スポーツ、近現代~未来)