平安 鎌倉前期 鎌倉後期 南北朝 室町 戦国 江戸初期 江戸中期 幕末 明治


1284__ 北条時宗没

20年後

1304_┌足利尊氏
1305_01 足利尊氏誕生
1306_02
1307_03
1308_04
1309_05
1310_06
1311_07
1312_08
1313_09
1314_10
1315_11
1316_12
1317_13
1318_14
1319_15
1320_16
1321_17
1322_18
1323_19
1324_20
1325_21
1326_22
1327_23
1328_24
1329_25
1330_26
1331_27
1332_28
1333_29 鎌倉幕府滅亡
1334_30
1335_31
1336_32 尊氏が建武式目を制定。南北朝分裂(1392年まで南北朝時代
1337_33
1338_34 尊氏が征夷大将軍
1339_35
1340_36
1341_37
1342_38
1343_39
1344_40
1345_41
1346_42
1347_43
1348_44
1349_45
1350_46
1351_47
1352_48
1353_49
1354_50
1355_51
1356_52
1357_53
1358_没 足利義満誕生
1359__
1360__

80年後
↓  
___┌日野富子
1440_01
1441_02
1442_03
1443_04
1444_05
1445_06
1446_07
1447_08
1448_09
1449_10 足利義政が室町幕府第8代将軍に
1450_11
1451_12
1452_13
1453_14
1454_15
1455_16 富子が義政の正室に
1456_17
1457_18
1458_19
1459_20
1460_21
1461_22
1462_23
1463_24
1464_25
1465_26
1466_27
1467_28 応仁の乱
1468_29
1469_30
1470_31
1471_32
1472_33
1473_34 義政が隠居
1474_35
1475_36
1476_37
1477_38
1478_39
1479_40
1480_41
1481_42
1482_43
1483_44
1484_45
1485_46
1486_47
1487_48
1488_49
1489_50
1490_51
1491_52
1492_53_┌斎藤道三(『国盗り物語』) 
1493_54_│ 明応の政変
1494_55_01
1495_56_02
1496_没_03_┌毛利元就
1497___04_01 
1498___05_02
1499___06_03

室町幕府は足利義政が隠居してから100年続き、1573年、江が生まれた年に第15代将軍・足利義昭が信長によって京都から追放されて幕府が崩壊。平安朝や室町幕府の安定した時代はなかなか時代劇の舞台にならず、平安末期から鎌倉初期、戦国時代でも江戸時代に近づく「戦国末期」が題材になることが多い。

前後一覧
2011年8/28 8/28(詳細) 8月

関連語句
NHK大河『 
大河(中世編)


参照
時代劇(2011年8月16日~)