古代編 中世編 江戸1~江戸2~明治

ここで列挙したのは1800年代に入ってから生まれた人物。幕末に活動した人物が急増する。

 

 

徳川斉昭(1800~1860)
NHK大河『徳川慶喜』

 

 

 

島津斉彬(1809~1858)
NHK大河『翔ぶが如く』『篤姫』
【解説】『翔ぶが如く』で加山雄三が斉彬を演じ、高橋英樹が久光を演じた。『篤姫』で高橋英樹が斉彬を演じている。
└→島津斉彬と久光と高橋英樹

 

 

 

緒方洪庵(1810~1863)
NHK時代劇『浪花の華』

 

 

 

井伊直弼(1815~1860)
NHK大河『花の生涯』

 

 

 

島津久光(1817~1887)
NHK大河『翔ぶが如く』『篤姫』
【解説】
└→島津斉彬と久光と高橋英樹

 

 

 

勝麟太郎安房守(1823~1899)
NHK大河『勝海舟』(主人公)
NHK大河『三姉妹』『翔ぶが如く』『篤姫』『龍馬伝』(脇役)

 

 

 

徳川家定(1824~1858)
NHK大河『篤姫』

 

 

 

大村益次郎(1825~1869)
NHK大河『花神』

 

 

 

西郷隆盛(1827または1828~1877)
大久保利通(1830~1878)
NHK大河『翔ぶが如く』

 

 

 

桂小五郎(1833~1877)
NHK大河『翔ぶが如く』

 

 

 

岩崎弥太郎(1834~1885)
NHK大河『龍馬伝』

 

 

 

江藤新平(1834~1874)
NHK大河『獅子の時代』『翔ぶが如く』

 

 

 

近藤勇(1834~1868)
土方歳三(1835~1869)
NHK大河『新選組!』

 

 

 

小松帯刀(1835~1870)
NHK大河『篤姫』

 

 

 

坂本龍馬(1835または1836~1867)
NHK大河『竜馬がゆく』『龍馬伝』(主人公)
NHK大河『翔ぶが如く』『新選組!』『篤姫』(脇役)

 

 

 

天璋院(1835または1836~1883)
NHK大河『篤姫』
【解説】『篤姫』を観ると、篤姫は同世代の坂本龍馬と会ってはいないが、間に小松帯刀、勝海舟という共通の「知り合い」がいたことになる。

 

 

 

西太后(1835~1908)
NHKドラマ『蒼穹の昴』
【解説】西太后が没して3年後、1911年の10月に辛亥革命が起こり、1912年元旦、孫文が中華民国建国を宣言した。2011年は辛亥革命から100年、中華民国100年の記念の年である。
2008年は西太后没後100年だったが、3年後の2011年は清朝が崩壊してから100年。

 

 

 

徳川慶喜(1837~1913)
NHK大河『徳川慶喜』
NHK大河『翔ぶが如く』『龍馬伝』他多数
【解説】建前上、慶喜が家茂の養子で、家茂が家定の養子とすると、慶喜にとって篤姫は義理の祖母となるが、生まれた年で比較すると篤姫は慶喜より2歳年上なだけなので、ほとんど姉と弟のような年齢差であった。

 

 

 

板垣退助(1837~1919)
NHK大河『春の波涛』

 

 

 

伊藤博文(1841~1909)
NHK大河『獅子の時代』

 

 

 

沖田総司(1844~1868)
NHK大河『新選組!』

 

 

 

新島八重(1845~1932)
NHK大河『八重の桜』

 

 

 

乃木希典(1849~1912)
正岡子規(1867~1902)
NHKドラマ『坂の上の雲』

 

 

 

(明治時代)
川上貞奴(1871~1946)
NHK大河『春の波涛』

 

 

 

前後一覧
2010年2/21
2011年2/16 8/25 8月