【壱】

___『旋風編』
___政1
___│政2
1788_○│_『裏か表か』 
1789_↓│_政1
1790_↓│_○ 
1791_↓│_↓政2
1792_↓│_↓│竜1
1793_▼○_↓│○
1794_↓↓_↓│↓
1795_↓↓_▼○↓
1796_↓↓_↓↓↓
1797_↓↓_↓↓↓竜2 
1798_10▼_↓↓▼○ 
1799_↓↓_↓↓↓↓ 
1800_↓↓_10▼↓↓ 
1801_↓↓_↓↓↓↓ 
1802_↓↓_↓↓↓↓ 
1803_▼10_↓↓10▼_『激闘編』(ハレー彗星)
1804_↓↓_↓↓↓↓_政1
1805_↓↓_▼10↓↓_○
1806_↓↓_↓↓↓↓_↓政2  丙寅の年
1807_↓↓_↓↓↓↓_↓│竜1
1808_20▼_↓↓▼10_↓│○
1809_↓↓_↓↓↓↓_↓│↓
1810_↓↓_20▼↓↓_▼○↓
1811_↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓竜2
1812_↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓│_『意外伝』
1813_▼20_↓↓20▼_↓↓▼○_政1
1814_↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓↓_○
1815_↓↓_▼20↓↓_10▼↓↓_↓政2
1816_↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓↓_↓│竜1
1817_↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓↓_↓│○
1818_30▼_↓↓▼20_↓↓10▼_↓│↓
1819_31↓_↓↓↓↓_↓↓↓↓_▼○↓
1820_↓↓_30▼27↓_▼10↓↓_↓↓↓   文政3年
1821_↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓↓_↓↓↓竜2
1822_↓↓_↓↓略略_↓↓↓↓_↓↓▼○
1823_▼30_↓↓___↓↓▼10_↓↓↓↓
1824_↓↓_↓↓___↓↓↓↓_10▼↓↓_『大老殺し』
1825_略略_▼30___20▼↓↓_↓↓↓↓_政1
1826____↓↓___↓↓↓↓_↓↓↓↓_│政2
1827____略略___↓↓↓↓_↓↓10▼_○│_『横浜』
1828_________↓↓20▼_↓↓↓↓_↓│_政1
1829_________↓↓↓↓_▼10↓↓_↓│_○
1830_________▼20↓↓_↓↓↓↓_↓│_↓政2
1831_________↓↓↓↓_↓↓↓↓_↓│_↓│
1832_________↓↓↓↓_↓↓▼10_▼○_↓│
1833_________↓↓▼20_↓↓↓↓_↓↓_↓│
1834_________↓↓↓↓_20▼↓↓_↓↓_▼○
1835____彗星接近_30▼27↓_↓↓↓↓_↓↓_↓↓
1836_________↓↓↓↓_↓↓↓↓_↓↓_↓↓
1837_○_______↓↓略略_↓↓20▼_10▼_↓↓
1838_↓_______↓↓___↓↓↓↓_↓↓_↓↓
1839_↓_______↓↓___▼20↓↓_↓↓_10▼
1840_↓_○_____▼30___↓↓↓↓_↓↓_↓↓
1841_↓_↓_____↓↓___↓↓↓↓_↓↓_↓↓
1842_▼○↓_____略略___↓↓▼20_▼10_↓↓
1843_↓↓↓_意外伝______29↓26↓_↓↓_↓↓
1844_↓↓↓__________30▼↓22_↓↓_▼10
1845_↓↓▼○_________↓↓↓↓_↓↓_↓↓
1846_↓↓↓↓_________↓↓略略_↓↓_↓↓
1847_10▼↓↓_________↓↓___20▼_↓↓
1848_↓↓↓↓_________↓↓___↓↓_↓↓
1849_↓↓↓↓_________▼30___↓↓_20▼
1850_↓↓10▼_________↓↓___↓↓_↓↓
1851_↓↓↓↓_________略略___↓↓_↓↓
1852_▼10↓↓______________▼20_↓↓
1853_↓↓↓↓______________↓↓_↓↓
1854_↓↓↓↓______________↓↓_▼20
1855_↓↓▼10______________↓↓_↓↓
1856_↓↓↓↓______________↓↓_↓↓
1857_20▼↓↓______________30▼_↓↓
1858_↓↓↓↓_日米修好通商条約_____31↓_↓↓
1859_↓↓↓↓_安政の大獄________↓↓_30▼
1860_↓↓20▼_桜田門外の変_______↓↓_↓↓
1861_↓↓↓↓______________↓↓_↓↓
1862_▼20↓↓______________▼30_↓↓
1863_↓↓↓↓______________↓↓_34↓
1864_↓↓↓↓______________略略_▼30
1865_↓↓▼20_________________↓↓
1866_29↓26↓_________________略略 丙寅の年
1867_30▼↓↓___________________
1868_↓↓↓↓___________________
___↓↓↓竜2
___↓↓竜1
___↓政2 
___政1
___『ブラウン館』

政1:劇中の政の年齢が、作品が放映された年の村上弘明の誕生日後の満年齢と等しいと假定した場合
政2:劇中の政の年齢が、作品が放映された年の村上弘明の誕生日後の満年齢より5歳年下と假定した場合
竜1:劇中の竜の年齢が、作品が放映された年の京本政樹の誕生日後の満年齢と等しいと假定した場合
竜2:劇中の竜の年齢が、作品が放映された年の京本政樹の誕生日後の満年齢より5歳年下と假定した場合
○は計算上の「0歳」であるが、数え年であれば誕生前年となる。

文政
『旋風編』の政2と『裏か表か』の竜1が「同い年(1793年で0歳、1794年で1歳)」だったことがわかる。この場合、『旋風編』の政2と『裏か表か』の竜1は千葉周作(1793または1794~1856)や徳川家慶(1793~1853)、遠山景元(1793~1855)とほぼ同世代(満年齢にすれば同い年か1歳差)だ。

天保
『激闘編』に関しては1835年のハレー彗星接近が劇中のハレー彗星だと假定したもので、『裏か表か』より15年あとの話である。
『激闘編』の竜2が『意外伝』の政1と1歳違いというのも新たな發見だ。

幕末
『大老殺し』『横浜異人屋敷』『ブラウン館』の順で政の年齢が「若く」なっている(生まれた年が遅いほうにずれている)ことがわかる。
『横浜』の政2は1835年で1歳なので、福澤諭吉(福沢~)、坂本龍馬、篤姫、小松帯刀とほぼ同世代。
『ブラ館』の政1は1837年で0歳なので、徳川慶喜(1837~1913)の年齢を満年齢にすると同い年の同世代になる。

ここで『裏か表か』『意外伝』『ブラウン館』の竜1を比較すると、『裏か表か』の竜が1820年に殉職したとき、『意外伝』の竜は3歳。竜2の基準を採用すると『意外伝』の竜は『裏か表か』の竜の死後に生まれたことになる。
そして『意外伝』の竜が20代にさしかかったときに『ブラウン館』の竜が生まれており、これは3世代に及んでいる。