2011年4月以降で小5ののび太の場合
2011年4月以降のアニメ『ドラえもん』でのび太が小学6年に進級しないで相変わらず5年生だとすると、留年でなければ、そののび太は2000年8月7日生まれののび太に代替わりしている。静香とジャイアンも2000年生まれ、そしてスネ夫は2001年2月生まれとなり、小学校卒業は2013年3月になる。
2011年4月以降のアニメ『ドラえもん』でのび太が小学6年に進級しないで相変わらず5年生だとすると、留年でなければ、そののび太は2000年8月7日生まれののび太に代替わりしている。静香とジャイアンも2000年生まれ、そしてスネ夫は2001年2月生まれとなり、小学校卒業は2013年3月になる。
2000年4月~2001年3月 _~00歳 __ 2000年8月7日のび太誕生
2001年4月~2002年3月 00~01歳 __ 2001年8月7日のび太01歳
2002年4月~2003年3月 01~02歳 __ 2002年8月7日のび太02歳
2003年4月~2004年3月 02~03歳 __ 2003年8月7日のび太03歳
2004年4月~2005年3月 03~04歳 年少 2004年8月7日のび太04歳
2005年4月~2006年3月 04~05歳 年中 2005年8月7日のび太05歳
2006年4月~2007年3月 05~06歳 年長 2006年8月7日のび太06歳
2007年4月~2008年3月 06~07歳 小一 2007年8月7日のび太07歳
2008年4月~2009年3月 07~08歳 小二 2008年8月7日のび太08歳
2009年4月~2010年3月 08~09歳 小三 2009年8月7日のび太09歳
2010年4月~2011年3月 09~10歳 小四 2010年8月7日のび太10歳
2011年4月~2012年3月 10~11歳 小五 2011年8月7日のび太11歳
2012年4月~2013年3月 11~12歳 小六 2012年8月7日のび太12歳
2001年4月~2002年3月 00~01歳 __ 2001年8月7日のび太01歳
2002年4月~2003年3月 01~02歳 __ 2002年8月7日のび太02歳
2003年4月~2004年3月 02~03歳 __ 2003年8月7日のび太03歳
2004年4月~2005年3月 03~04歳 年少 2004年8月7日のび太04歳
2005年4月~2006年3月 04~05歳 年中 2005年8月7日のび太05歳
2006年4月~2007年3月 05~06歳 年長 2006年8月7日のび太06歳
2007年4月~2008年3月 06~07歳 小一 2007年8月7日のび太07歳
2008年4月~2009年3月 07~08歳 小二 2008年8月7日のび太08歳
2009年4月~2010年3月 08~09歳 小三 2009年8月7日のび太09歳
2010年4月~2011年3月 09~10歳 小四 2010年8月7日のび太10歳
2011年4月~2012年3月 10~11歳 小五 2011年8月7日のび太11歳
2012年4月~2013年3月 11~12歳 小六 2012年8月7日のび太12歳
2000年度
2000年5月静香誕生、6月15日剛田武誕生、8月7日のび太誕生、2001年2月スネ夫誕生
2000年5月静香誕生、6月15日剛田武誕生、8月7日のび太誕生、2001年2月スネ夫誕生
2001年度
2001年5月静香1歳、6月15日剛田武1歳、8月7日のび太1歳、2002年2月スネ夫1歳
2001年5月静香1歳、6月15日剛田武1歳、8月7日のび太1歳、2002年2月スネ夫1歳
2002年度
2002年5月静香2歳、6月15日剛田武2歳、8月7日のび太2歳、2003年2月スネ夫2歳
2002年5月静香2歳、6月15日剛田武2歳、8月7日のび太2歳、2003年2月スネ夫2歳
2003年度
2003年5月静香3歳、6月15日剛田武3歳、8月7日のび太3歳、2004年2月スネ夫3歳
2003年5月静香3歳、6月15日剛田武3歳、8月7日のび太3歳、2004年2月スネ夫3歳
2004年度 年少
2004年5月静香4歳、6月15日剛田武4歳、8月7日のび太4歳、2005年2月スネ夫4歳
2004年5月静香4歳、6月15日剛田武4歳、8月7日のび太4歳、2005年2月スネ夫4歳
2005年度 年中
2005年5月静香5歳、6月15日剛田武5歳、8月7日のび太5歳、2006年2月スネ夫5歳
2005年5月静香5歳、6月15日剛田武5歳、8月7日のび太5歳、2006年2月スネ夫5歳
2006年度 年長
2006年5月静香6歳、6月15日剛田武6歳、8月7日のび太6歳、2007年2月スネ夫6歳
2006年5月静香6歳、6月15日剛田武6歳、8月7日のび太6歳、2007年2月スネ夫6歳
2007年度 小1(2007年4月小学校入学)
2007年5月静香7歳、6月15日剛田武7歳、8月7日のび太7歳、2008年2月スネ夫7歳
2007年5月静香7歳、6月15日剛田武7歳、8月7日のび太7歳、2008年2月スネ夫7歳
2008年度 小2
2008年5月静香8歳、6月15日剛田武8歳、8月7日のび太8歳、2009年2月スネ夫8歳
2008年5月静香8歳、6月15日剛田武8歳、8月7日のび太8歳、2009年2月スネ夫8歳
2009年度 小3
2009年5月静香9歳、6月15日剛田武9歳、8月7日のび太9歳、2010年2月スネ夫9歳
2009年5月静香9歳、6月15日剛田武9歳、8月7日のび太9歳、2010年2月スネ夫9歳
2010年度 小4
2010年5月静香10歳、6月15日剛田武10歳、8月7日のび太10歳、2011年2月スネ夫10歳
2010年5月静香10歳、6月15日剛田武10歳、8月7日のび太10歳、2011年2月スネ夫10歳
2011年度 小5
2011年5月静香11歳、6月15日剛田武11歳、8月7日のび太11歳、2012年2月スネ夫11歳
2011年5月静香11歳、6月15日剛田武11歳、8月7日のび太11歳、2012年2月スネ夫11歳
2012年度 小6(2013年3月小学校卒業)
2012年5月静香12歳、6月15日剛田武12歳、8月7日のび太12歳、2013年2月スネ夫12歳
2012年5月静香12歳、6月15日剛田武12歳、8月7日のび太12歳、2013年2月スネ夫12歳
「未来の国からはるばると」でのび太とドラえもんが同居を始めたのが「のび太が小学生のときに正月」(原作では1970年1月)だとして、2011年度の設定に当てはめると、2008年、2009年、2010年、2011年のいずれかの年の正月である。