弁慶高校のメンバーには「武蔵坊数馬」と「義経光」以外にも、武蔵坊弁慶源義経にちなんだ名前が多い。

富樫勧進帳の話の富樫左衛門(富樫泰家)の名前だろう。『野球狂の詩』で新潟西高校から東京メッツに入った富樫平八郎も富樫左衛門の名前から命名されたか?
牛若←義経は牛若丸だった。
安宅←義経と弁慶が平泉を目指して通りかかった安宅の関から。
平泉←義経は岩手県南西部の平泉にいたことがある。
鞍馬←京都の鞍馬寺で牛若丸が修業をしていた。『うる星やつら』のクラマの名もこれと読みが同じだ。
白河←関東から東北に入る白河の関、または後白河法皇か。
千本桜義経千本桜から。

国立玉一郎も「スラッガー藤娘」で勧進帳の芝居のポーズをやっていた。
ネットで調べると武蔵坊弁慶は本来は「武藏坊辨慶」という表記らしい。
今の日本では坂本竜馬は「龍馬」になっており、NHK大河のガイドブックでは「福澤諭吉」と言う表記もある。「弁慶」も「辨慶」に戻したらどうか。

義経と武蔵坊が岩手代表で、場所が兵庫の甲子園球場ながら神奈川の明訓高校を倒すのは、まるで義経が平泉から鎌倉に渡ったことと、義経による鎌倉幕府(源頼朝)への復讐を思わせる。

ところで土佐丸高校の犬飼小次郎と武蔵(たけぞう)兄弟の名は明らかに佐々木小次郎と宮本武蔵から来ている。
アニメの『侍ジャイアンツ』では番場蛮と眉月光の関係が武蔵と小次郎に喩えられたし、『新巨人の星II』で花形満の使ったツバメ返し打法の名は小次郎の剣法から来ているのだろう。
ただ、小次郎と武蔵が土佐の代表というのはどういう縁か。巌流島は山口県近海にあり、高知と関係あるかどうか。土佐なら「龍馬高校」という名前でもよさそうなものだ。
『ドカベン』では土佐丸高校のほか、『大甲子園』で室戸学習塾が登場。『侍ジャイアンツ』では番場蛮の母校が土佐嵐高校だった。

@KUSOLAB @Sarah_R_Mith 「ドカベン」で弁慶高校のメンバーが富樫、牛若、義経、武蔵坊、安宅、平泉、鞍馬、白河、千本桜だったのを思い出しますが、現実の高校野球でも6年前の新潟明訓高校に岩城(岩鬼ではありません)がいた時は驚きました。
tweet
related tweet(1) (2) (3)

前後一覧
2011年4/2 4/3前後