平成24年tw
『のぼうの城』【作品】 - 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ - Yahoo!ブログ
令和元年tw
〔歴人マガジンさん (@rekijin) / Twitter〕
👉今日は何の日? 天正18年7月16日は、#忍城の戦い が終結した日です。 豊臣軍の総大将 #石田三成 は広大な堤を築いて水攻めを行いましたが、難攻不落の忍城を落とすことはできず、結局、北条氏が降伏するまで城は持ちこたえました。
〔【忍城の戦い】石田三成が水攻めしても落とせなかった難攻不落の名城 | 歴人マガジン (rekijin.com)〕
令和2年tw
永禄10年(1567年)に梵天丸(伊達政宗)誕生。 1570年から「元亀」に改元。 1573年から「天正」に改元。 天正18年(1590年)、豊臣秀吉が小田原征伐、天下統一。政宗が秀吉にあいさつ。 この時点で伊達政宗は数え年24歳。 〔#麒麟がくるまでお待ちください〕 〔#独眼竜政宗〕
伊達政宗は永禄10年生まれ。この時点で数え年1歳。 3年後の永禄13年が元亀(げんき)元年(ぐわんねん)になった。政宗は数え年4歳。 3年後の元亀4年が天正元年になった。政宗は数え年7歳。 17年後の天正18年の時点で伊達政宗は数え年24歳。 1+3+3+17=24.
〔#独眼竜政宗〕
📅#昭和生まれ が「昭和64年→平成元年」「平成31年→令和元年」という2回の #改元 を経験したくらいで、もう年齢の計算ができなくなって、#元号 が分からなくなるケースがある。伊達政宗は永禄時代に生まれ、元亀→天正→文禄→慶長→元和を経て寛永時代まで生きた。2回の改元くらい大したことはない。
通知先:@zibumitunari💻
〔#元号〕
鎌倉時代の指導者は源氏から北条に移り、室町幕府の将軍は足利家。1573年(天正元年)、足利が権力を失い、1590年(天正18年)、北条が秀吉に屈服。徳川家康は源氏の末裔を名乗った。
令和5年tw
BS日テレ
夕方6時~夜9時
「のぼうの城」放送中
〔tweet(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕