古代編 中世編 江戸1~江戸2~明治


(戦国時代に誕生)
徳川家康(1542または1543~1616)
NHK大河『徳川家康』『葵 徳川三代』
NHK大河『おんな太閤記』『信長』『天地人』『江』等多数
NHK新大型時代劇『真田太平記』

茶々(1567または1569~1615)
(1570~1633)
NHK『春日局』『葵 徳川三代』『江~姫たちの戦国~』
【解説】徳川秀忠のむすめにも初姫がいて、伯母と姪が同名になる。宮沢りえは『春日局』でお初の少女時代を演じている。

柳生宗矩(1571~1646)
NHK大河『春の坂道』

(1573~1626)
NHK大河『江~姫たちの戦国~』
NHK大河『春日局』『葵 徳川三代』

徳川秀忠(1579~1632)
NHK大河『葵 徳川三代』(主人公の一人)
NHK新大型時代劇『真田太平記』(脇役)

春日局(1579~1643)
NHK大河『春日局』

宮本武蔵(1584?~1645)
NHK新大型時代劇『宮本武蔵』
NHK大河『武蔵』

呂宋助左衛門(~1593年前後~)
NHK『黄金の日日』

(江戸時代に誕生)
徳川家光(1604~1651)
NHK大河『葵 徳川三代』(主人公の一人)
NHK大河『春日局』

柳生十兵衛(1607~1650)
NHK金曜時代劇『柳生十兵衛七番勝負

原田甲斐(1619~1671)
NHK大河『樅ノ木は残った』

徳川光圀(1628~1700)
NHK大河『元禄太平記』『葵 徳川三代』
【解説】『元禄太平記』では森繁久彌(~久弥)が水戸光圀を演じたようだ。初期の大河はNHKでも映像が一部しか残っていない作品が多いが、『元禄太平記』は出演した江守徹が録画しており、NHKの特番で一部が紹介された。『葵 徳川三代』では中村梅雀が水戸光圀を演じた。森繁久彌も中村梅雀も『水戸黄門』に出演している。

吉良上野介(1641~1702)
NHK大河『赤穂浪士』『元禄太平記』『峠の群像』『元禄繚乱』

徳川綱吉(1646~1709)
NHK大河『元禄太平記』『八代将軍吉宗』『元禄繚乱』

柳沢吉保(1658~1714)
NHK大河『元禄太平記』
【解説】石坂浩二は大河で柳沢吉保と吉良上野介を演じ、TBS『水戸黄門』で水戸光圀を演じている。これで大河が吉良義央だけを主人公にしていないのは妙である。

大石内蔵助(1659~1703)
浅野内匠頭(1667~1701)
NHK大河『赤穂浪士』『元禄太平記』『峠の群像』『元禄繚乱』

徳川吉宗(1684~1751)
NHK大河『八代将軍吉宗』

田沼意次(1719~1788)
NHK時代劇『陽炎の辻』『隠密秘帖』

松平定信(1758年または1759~1829)
NHK時代劇『隠密秘帖』

遠山金四郎(1793~1855)
NHK時代劇『オトコマエ!』
【解説】江戸で遠山が北町奉行だった時期は1840年から1843年までで、『龍馬伝』第1話で少年時代の竜馬が土佐で弥太郎と出会った時期も1843年である。

基本的に生まれた年の順で配置してある。
『葵 徳川三代』に関しては『NHK大河ドラマ大全』と『パーフェクトガイド』で「葵」と「徳川」の間に空白があるので、ここではそれを採用した。

前後一覧
2010年2/21
2011年2/16 2月