古代編 中世編 江戸~明治


聖徳太子(574~622)
NHK古代史ドラマ『聖徳太子』

天智天皇(626~671)
中臣鎌足(614~669)
NHK古代史ドラマ『大化改新』

奈良時代
吉備真備(695~775)
NHK古代史ドラマ『大仏開眼』

平安時代
平将門(903?~940)
藤原純友(?~941)
NHK大河『風と雲と虹と』

藤原経清(~つねきよ、?~1062年)
藤原清衡(~きよひら、1056~1128)
NHK大河『炎立つ(ほむらたつ)』
【解説】前九年の役(1051~1062)は実際は11年または12年に及んでいる。「奥州十二年合戦」とも呼ばれたらしい。後三年の役(1083~1087)は4年に及んでいる。

平清盛(1118~1181)
NHK大河『新・平家物語』『平清盛』(主人公)
NHK大河『義経』

平時子(1126~1185)
NHK大河『義経』
【解説】二位の尼。

後白河天皇(1127~1192)
NHK大河『義経』
【解説】二位の尼より1歳年下?

源頼朝(1147~1199)
NHK大河『源義経』『草燃える』『義経』

藤原泰衡(~やすひら、1155~1189)
NHK大河『炎立つ(ほむらたつ)』
【解説】藤原泰衡は『義経』では一度義経をかくまうものの、頼朝からの圧力に屈して義経を襲った。『炎立つ』では藤原泰衡は義経死亡説を流して義経を逃がすが、すぐにばれた。藤原泰衡は「刀に刀で刃向かう愚かさを捨てる」として戦乱を避けた。こんな思想があった当時の日本で「憲法9条」ができなかったのは不思議である。

北条政子(1157~1225)
NHK大河『草燃える』

源義経(1159~1189)
武蔵坊弁慶(?~1189)
NHK大河『源義経』『義経』『炎立つ』
NHK新大型時代劇『武蔵坊弁慶』

安徳天皇(1178~1185)
NHK大河『義経』
【解説】第81代。没年から生年を引くと7歳だったことになるが、誕生日前だったようなので享年満6歳。数え年では8歳で文字どおり没した。

安徳天皇年齢変遷
___┌満年齢
___│_┌誕生日後の満年齢
1178_01_00
1179_02_01
1180_03_02
1181_04_03
1182_05_04
1183_06_05
1184_07_06
1185_08_07

前後一覧
2011年2/16 2月