NHKの『歴史秘話ヒストリア』が夜9時から10時、日テレの『教科書に載らない日本人の謎』が夜8時54分から11時ごろまで。
『ヒストリア』はいつ再放送するかわからないし、裏番組を同時に録画するのは不可能なので、9時台は『ヒストリア』を録画して観ることにする。
『ヒストリア』はいつ再放送するかわからないし、裏番組を同時に録画するのは不可能なので、9時台は『ヒストリア』を録画して観ることにする。
『ヒストリア』はヨーロッパの王室の姫たちの話。
『日本人の謎』は佛教と日本の関係である。
『日本人の謎』は佛教と日本の関係である。
録画したものが7月以降の「地デジ化」で観られなくなるのかどうか、必要な情報が何もない。
『日本人の謎』は初めの1時間をラジカセで録音。
目障りな藝能人の表情を見なくてすむが、何かと入る会場の人の歓声のような声が耳障りである。
目障りな藝能人の表情を見なくてすむが、何かと入る会場の人の歓声のような声が耳障りである。
遣唐使に関しては平安時代以降の話を扱っており、戦国時代について信長が延暦寺を焼き討ちした理由が述べられていない。
ところで2010年大晦日にTBSで『大晦日だョ!全員集合』があり、『飛べ!孫悟空』も紹介された。