キャンディが30代になって過去を回想する話のようである。
キャンディは1898年生まれらしい。『99年の愛』の平松長吉(演:草彅剛→中井貴一)は1893年生まれのようなので、5歳違うだけだ。
Y!Japan キャンディキャンディ 1898
キャンディが30歳になったのは1928年。
するとキャンディが30代だったのは1928年から1938年の誕生日直前までであるから、昭和の初めに相当する。
〔石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki〕
キャンディキャンディが読めなくなっていると最近知った。同マンガの第一次世界大戦の航空戦と(といっても私もレッドバロンの伝記一冊しかネタ元ないが)、はいからさんの帝国陸軍の軍制軍服の間違いに軍オタとして抗議文を送りたくなった。リアルなら逆に怖いけど
キャンディ・キャンディは今、小説になっています。キャンディは第一次世界大戦の時代で終わり、はいからさんが通るはシベリア出兵から関東大震災までの話でしょう。
〔上巻〕〔下巻カスタマーレビュー〕
こちらが小説の下巻です。
〔『小説キャンディ・キャンディ FINALSTORY (下) 』 名木田恵子〕
<@AmazonJPさんから
私も小説版「キャンディ・キャンディ」はちゃんと読んでいないので細かい内容がよくわかりません。後で確認してみます。
漫画でキャンディはアルバートさんの養女ですし、テリィはロックスタウンの芝居小屋で観客の中にキャンディを見て奮起し、NYにたつ(戻る?)と言ってました。キャンディもテリィがスザナのもとに戻ることを望んでました。キャンディの結婚相手は誰でしょうね。
@hydrangea_11 続編と呼べるかどうか微妙ですが『キャンディ・キャンディ』は原作者・名木田恵子(水木杏子)による上下2巻の小説があります。手塚治虫の『ブラック・ジャック』のように他の複数の漫画家によるリメイクや実写化を期待してます。
小説キャンディ・キャンディ(下)
22:59 - 2016年1月31日
〔related tweet〕
〔tweet(1) (2) (3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕
2010年11/10(Y!Blog)