2008年7月~12月 2009年 2010年 2011年1月
2009年1月 2月 3月前半 3月後半 4月 5月前半 5月後半 6月

2009年5月 [7]
上野由岐子投手が日本代表を辞退【スポーツ】 ←2009年5/15
シンクロ遊泳で日本人コーチが外国チームを指導【スポーツ】
1979年の日本ハムと南海ホークスI
野村克也II【人物】【スポーツ】
美波理香(『侍ジャイアンツ』)【人物】 ←2009年5/16
オリックス、近鉄、楽天・球団史II

 

2009年5月 [6]
『ドカベン』とロッテのかかわりI
林昌勇が時速160キロを記録【スポーツ】 ←2009年5/17

 

2009年5月 [5]
横浜ベイスターズ大矢監督「解任」、代行は田代二軍監督【スポーツ】 ←2009年5/19
オリックスの近藤、マスクつけて登板は許可されず
『ドカベン』で賀間剛介が普通のバント
『男どアホウ甲子園』(作品解説3)
「監督」とは何か【スポーツ】
アテネ五輪における中畑清ヘッドコーチの肩書きは外語でどうなるか ←2009年5/20
NHK『知る楽』でスタルヒン特集【スポーツ】
日本記録が世界記録を上回っても世界記録とされないケース【スポーツ】
王貞治の868号本塁打は世界記録かどうか【スポーツ】

 

2009年5月 [4]
新潟アルビレックスと楽天二軍が試合【スポーツ】 ←2009年5/21
新潟県II【地理】 ←2009年5/22
新潟県III【地理】

 

 

2009年5月 [2]
中日・落合監督が遅延行為で退場 ←2009年5/29
2007年のプロ野球オールスター(『ドカベン・スーパースターズ編』)
1970年(6)――オールスター前後・補足 ←2009年5/30
1970年代におけるプロ野球オールスター
明訓、スーパースターズにおける「山田以外の捕手」

 

2009年5月 [1]
吉田えり投手のナックルについて【スポーツ】
野球の独立リーグとプロ野球
「四大工業地帯」「メガロポリス」【地理】
日本のプロ球団と鉄道II【地理】
渚圭一と高代智秋(『ドカベン』)【人物】【スポーツ】
『ドカベン』の渚圭一と高代智秋の球歴(基準別に分けて表記) ←2009年5/31
ファウルボールによる負傷で口頭辯論【スポーツ】
『大甲子園』と『新潟明訓対神奈川明訓』の前後関係・解説
山田世代がいたときの明訓高校、監督別オーダー

 

 

前後一覧
2010年11/1 11/2

 

関連語句