119ページ
73年『小三』7月号「ぼく、マリちゃんだよ」てんコミ8(1964年度生まれ)
80年『小六』4月号「めだちライトで人気者」てんコミ24(1968年度生まれ)
82年『てれびくん』6月号「翼ちゃんがうちへきた」てんコミ29

121ページ
84年『小三』3月号「巨大立体スクリーンの中へ」てんコミ32(1974年度生まれ)
86年『小六』1月号「人気歌手翼ちゃんの秘密」プラス5(1973年度生まれ)

123ページ
71年『小四』6月号「あやうし!ライオン仮面」てんコミ3(1961年度生まれ)
70年『小四』9月号「あぁ、好き、好き、好き!」てんコミ3(1960年度生まれ)
72年『小三』12月号「重力ペンキ」てんコミ5(1963年度生まれ)

125ページ
74年『小六』12月号「流行性ネコシャクシビールス」てんコミ6(1962年度生まれ)
80年『小六』8月号「ぼくよりダメなやつがきた」てんコミ23(1968年度生まれ)
85年『小六』5月号「ふつうの男の子にもどらない」てんコミ40(1974年度生まれ)
74年『小六』9月号「赤いくつの女の子」てんコミ6(1962年度生まれ)
74年『小五』6月号「表情コントローラー」てんコミ15(1963年度生まれ)

127ページ
86年『小五』2月号「夜空がギンギラギン」てんコミ38(1974年度生まれ)
85年『小六』3月号「右か左か人生コース」てんコミ42(1972年度生まれ)

131ページ
81年『小二』9月号「なんでも空港」てんコミ32(1973年度生まれ)
80年『小六』5月号「オンボロ旅館を立て直せ」てんコミ32(1968年度生まれ)
66年『小四』7月号『オバケのQ太郎』より「となりのにくいやつ」(1956年度生まれ)
84年『小六』8月号「友だちの輪」てんコミ38(1972年度生まれ)
80年『小六』1月号「影とりプロジェクター」てんコミ19(1967年度生まれ)
67年『小四』8月号『パーマン』より「我が友『有名人』」
└→『ド・ラ・カルト』での表記は「我が友「有名人」」だった。
82年『漫画アクション』増刊(双葉社)スーパーフィクション号11月9日法『倍速』

133ページ
87年『小六』4月号「ぼくミニドラえもん」てんコミ41(1976年度生まれ)

ミニドラは1973年『幼稚園』3月号にも登場しているが未収録らしい。『大全集』は『小一』から『小六』までと『大長編』の作品を収録しているようだ。

135ページ
86年『コロコロ』6月号「ドラえもんひみつ道具 アイディアコンテスト募集のお知らせ」
89年『小三』10月号「ドラえもんが重病に」てんコミ45(1980年度生まれ)

短編最終作は91年『小三・小四』3月(4月号)「こわーい!百鬼夜行せんこうと説明絵巻」らしい。これは『ド・ラ・カルト』巻頭年表による情報で、この年表では發賣された月で書かれてあるので、3月掲載であれば4月号。2月發賣の3月号で最終作というのならわかるが、4月号が最後というのは意外である。
タイムマシンがしゃべるようになったのは映画『パラレル西遊記』からだが、原作大長編では次の『日本誕生』から。

前後一覧
2010年10/8 10/9